mbook M1の重さと性能とバッテリー駆動時間のバランスをチェックする大型連休連続レビュー第3回(2/2 ページ)

» 2009年05月06日 11時30分 公開
[山田道夫,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ユーザーに合わせてくれるmbook M1の機動力と柔軟性

 現在の筆者がmbook M1を使う主な理由は「動画視聴」だ。電車移動中、長距離バス移動中など、大型のノートPCを利用しにくい状況で使っている。再生ソフトウェアは「GOM Player」利用している。よりメジャーなのは「VNC media player 0.9.9」だが、筆者のmbook M1では全画面表示にすると下にラインが残る現象があるため使っていない(なお、mbook M1のROMとBIOSのアップデートで、画像表示が更新されたとの情報もある。この問題も解決している可能性もあるが、筆者は、mbook M1がないと一時も我慢できないほど日常使いしていることもあって、まだアップデートしていない。そのため、このあたりの状況は確認できていない)。

 ストリーミング動画でも、YouTube程度であればイー・モバイルのS11HTをモデムにして視聴可能だ。さすがにHDクラスの動画ではコマ落ちするが、ノーマル画質であれば問題は特にない。Atomを搭載した“非力な”PCを最大限に活用するには、Netbookで培われたTipsがそのまま使える場合も多い。これも、WindowsやLinuxが動くPCのメリットといえるだろう。

mini USB接続アダプタを介したUSBメモリから動画ファイルを再生することもあれば(写真=左)、mini USBアダプタ経由で、折り畳みタイプのUSB接続キーボードを使用したりもする(写真=右)


 mbook M1には“人を驚かせる”喜びがある。ゲーム機と思わせておいて、実は普通のWindows XPが動作する小さなノートPCだと知って驚く人は多い。普通にWindows XPのノートPCとして利用しているわけで、小さいMIDだからといって特に変わった使いかたもしていない。

 USBディスプレイアダプタ経由でディスプレイにつないだりしているが、通常使用であれば一般的なノートPCやデスクトップPCとあまり変わりない使い方も可能だ。CPUやグラフィックアクセラレータに無理をさせない用途なら、2台目、3台目としてではなく、1台目としての利用が可能なのもWindows XPが動く普通のノートPCだからだろう。

 ただし、通常タイプのノートPCと比べて“非力”であると同時に、この記事でも紹介してきたようにmbook M1の使い勝手と性能には“癖”もある。そういう意味で、mbook M1は多くの人に適したデバイスとは言えないかもしれない。目的が非常に明確になっているか、小さいノートPCに熱烈な好奇心を抱いている人のための製品だろう。

 個人的には、サイズと使い勝手、そしてバッテリー駆動時間のバランスがうまく取れている、携帯利用のPCとしては最良の1台だと評価している。

移動が多い筆者にとって、長距離バスの移動中でも、ゲームをしたり、動画を楽しんだり、Webブラウズしたり、2ちゃんねるを読んだりと、mbook M1は最高のおもちゃとして使える(写真=左)。WebブラウズやYouTube程度の動画なら3Gネットワークで十分だ。S11HTをモデムとして使うなら、ActiveSyncをインストールする必要がある。なお、mbook M1はBluetoothもサポートしているが、個人輸入品では日本で無線接続を利用できないため、S11HTとはUSBで接続することになる(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー