PR:SB C&SとIPカメラの老舗 Axis がタッグ! 両社の連携が生み出すDX時代の新映像ソリューションとは
長らく監視用途で利用されてきたIPカメラ。デジタル技術の革新が進む中、その用途は急速に拡大しつつある。現在進行形で立ち上がる新市場の攻略に向け、ソフトバンクグループ企業の中でICT流通事業を担うSB C&Sは、IPカメラ老舗のアクシスコミュニケーションズと一次代理店契約を締結した。SB C&Sは、販売店と共に日本のDX実現に向けて、ソフトウェアの流通やデバイス販売をはじめとして、インターネット回線、モバイルインターネットを基盤としたクラウドサービス、AIの解析サービスとプラットフォームサービス展開、スマートロボット、IoTソリューション等を提供している。アクシスコミュニケーションズと共に描く新たなソリューション像と協業の狙いとは。(2023/3/10)
NTTドコモ、一部で通信障害が発生 復旧見込みについては「確認中」
NTTドコモは7月7日、同日午後6時15分ころから一部で「モバイルインターネット通信が利用しづらい事象が発生している」と発表した。原因や復旧見込みについては確認中としている。(2022/7/7)
ドコモの一部ユーザーで通信しづらく 原因は確認中【復旧】
NTTドコモは、5Gを契約している一部のユーザーにおいて7月7日18時15分頃からモバイルインターネット通信が利用しづらい事象を確認していると案内している。原因については確認中。通信障害は、7月7日19時25分に回復した。(2022/7/7)
ドコモ、一部ユーザーでデータ通信がつながりにくい状態に 影響範囲などは「確認中」【復旧済み】
NTTドコモが、一部のユーザーでモバイルインターネット通信が利用しづらい事象が発生していると公式サイトでアナウンスしている。事象発生は7月7日午後6時15分ごろで、原因や影響範囲などは確認中。(2022/7/7)
ドコモで6時間の通信障害 関東のiPhone13、Xperia 1 IIIのみつながりにくい状態に 理由は?
NTTドコモで午前2時ごろにspモードなどモバイルインターネットサービスで通信障害が発生した。原因は設備故障で、8時30分に復旧した。(2022/4/12)
ドコモの一部サービスでインターネットが利用しづらい状況に 原因は調査中【※「回復」と発表】
【※2月1日15時追記】利用しづらくなったのはspモードなどのモバイルインターネットサービス。(2022/2/1)
Facebook、メタバース製品グループ立ち上げ 「次のコミュニケーションプラットフォーム」とザッカーバーグCEO
Facebookがメタバース構築のための製品グループを立ち上げた。ザッカーバーグCEOは「メタバースはモバイルインターネットの後継となると確信する」と語った。(2021/7/27)
ITmedia Mobile 20周年特別企画:
Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る
今から約20年前、日本人がiモードなど携帯インターネットを活用しはじめていたころ、海外では携帯電話といえば通話とSMSの道具だった。しかしその後すぐに黎明(れいめい)期のスマートフォンが次々と登場。2007年にiPhoneが出てくるとスマートフォンの時代となり、海外の端末メーカーの躍進が始まった。(2021/5/7)
成層圏インターネット、2025年に日本でも実用化か:
“空飛ぶ基地局”からモバイルインターネットを提供 2023年に商用化へ――ソフトバンク、成層圏通信事業「HAPS」を開始
ソフトバンクとHAPSモバイルは、成層圏から広域モバイル通信ネットワークを提供する「HAPS」事業を開始。高度約20キロの成層圏に滞空する大型無人航空機「HAWK30」を基地局として用いる。1基で直径200キロのエリアをカバーし、災害時にも途絶えない通信を提供する。(2019/5/8)
ドローンで買い物代行 ドコモなど、離島で実験 携帯ネット活用、長距離運行も可能に
ドコモなど3社は、携帯電話のネットワークを利用したドローン「セルラードローン」を活用し、福岡県の離島で買い物代行する実証実験を、11月に始める。(2016/10/19)
データ通信プランは4キャリアが5GB、格安SIMは3GBが最多――MMDの調査
MMD研究所が「モバイルインターネット通信に関する利用意識調査」の結果を発表。データ通信の契約プランは4キャリア利用者は5GB、格安SIM利用者は3GBが最多となり、4キャリア利用者の2割は契約プランが「わからない」と回答した。(2016/5/9)
Surface 3も登場:
スマートデバイスで生活が変わる――2015年夏の“新”ソフトバンクはAndroidにも注力 ヤフーとの連携はさらに強化
ソフトバンクモバイルが久々に大規模な発表会を開催した。ワイモバイルを統合し、商号を「ソフトバンク」に改める同社は、モバイルインターネットのNo.1コアカンパニーを目指す。(2015/5/19)
ルータープリンスの「5分で知る最近のモバイル通信&ルータ事情」:
UQが下り最大220Mbpsのサービス開始/ドコモは下り最大225Mbpsに高速化
UQが4×4 MIMOで下り最大220Mbpsに対応する「Speed Wi-Fi WX01」を発売。現時点では国内最速のモバイルインターネットだが、ドコモが3月27日にCAで下り最大225Mbps対応のサービスを開始する。(2015/3/16)
ピーシーデポ、VAIO本体+データ通信サービスをセットで使える月額制「VAIO スマートパック」の販売を開始
ピーシーデポコーポレーションは、VAIO製ノートPC本体とモバイルインターネット通信料をセットにしたパッケージ「VAIO スマートパック」の販売を開始する。(2015/3/6)
参画企業に120億円を出資:
KDDIほか11社、人気アプリを相互に行き来できる“中心のないポータル”「Syn.」構想を発表
新たなモバイルインターネット体験の創出を目的とした「Syn.」構想の始動に合わせ、連合体「Syn.alliance」が設立。メンバー企業への出資も行う。(2014/10/16)
中小企業にこそチャンス!:
PR:iモードの生みの親、そしてIT業界きっての論客として著名な夏野剛氏が予測する近未来のIT社会とは?
ITは、従来に思いもつかなかい価値を社会にもたらす一方、新たな問題も出現させてきた。技術革新がさらに進めばどんな社会になるのか――。携帯インターネットの世界を創造した夏野剛氏と、そして夏野氏がIT業界の「国連軍」と称する、インテルとマカフィーのそれぞれのキーパーソンが、近未来のIT社会と安全について意見を語った。(2013/8/1)
孫社長「モバイルインターネット時代のビジネス革新」を語る 「SoftBank World」
ソフトバンクグループの法人顧客向けイベント「SoftBank World 2012」をライブ配信。孫正義社長による講演「iPhone、iPadによるモバイルインターネット時代のビジネス革新(仮)」などを届ける。配信は7月11日10時0分〜。(2012/7/9)
東京の地下鉄トンネル内で携帯ネット接続が可能に まず南北線と新宿線から
3月30日から、東京メトロと都営地下鉄の一部区間で、走行中の車内でも携帯電話のメールやネットが利用できるようになる。(2012/3/28)
電子ブックレット:
モバイルインターネットが急拡大、帯域幅の危機に半導体業界が挑む
モバイル端末からのインターネット利用が世界中で急激なスピードで拡大し、ネットワークの帯域幅を大量に消費し始めた結果、帯域幅が逼迫し始めている。その解決に向けた提案が半導体業界から相次いでいる。(2012/2/17)
ドコモは携帯電話会社を卒業する――NTTドコモ 山田社長に聞く(後編)
世界に先駆けて、モバイルインターネット市場を構築したNTTドコモは、クラウドとソーシャルがキーワードとなる時代にどのような成長を目指すのか。山田隆持社長に聞いた。(2011/8/5)
2020年までに、営業利益1兆円目指す――ソフトバンクの孫氏
過去最高益の増収増益で、幸先がいいスタートを切ったソフトバンク。モバイルインターネットNo.1に向けた取り組みを強化し、2020年までに契約数4000万、営業利益1兆円を目指す。(2011/7/28)
被災地にWi-Fiルータを提供 NTTPCとインターコミュニケーションズ
被災地にWi-Fiルータとモバイルインターネット環境を――。NTTPCコミュニケーションズとインターコミュニケーションズが支援の一環として無償で提供する。(2011/4/6)
ねんがんのモバイルOSをてにいれたぞ:
「webOS」にみるHPのコンシューマービジネス戦略
AppleのiOS、GoogleのAndroidが覇を競うモバイルインターネット市場で戦うために、世界PCシェア首位を独走する米Hewlett-Packardが手に取った武器は「webOS」だ。(2011/3/30)
「1日数百円」で海外定額データ通信:
海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「タイ・バンコク」編
日本と同じように、海外でも安心して「データ定額」で利用したい──。実は、それほど手間なく、海外でも手軽に「格安な」定額モバイルインターネット環境を入手できる。今回は3Gサービスが始まったばかりのタイ・バンコクでプリペイドSIMを活用してみた。(2011/1/24)
「1日数百円」で海外定額データ通信:
海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「香港」編
日本と同じように、海外でも安心して「データ定額」で利用したい──。ちょっとしたコツで、海外でも手軽に「格安な」定額モバイルインターネット環境を入手できる。今回は休暇や出張で“香港へ行く人向け”の活用方法を紹介する。(2010/12/21)
本田雅一のハイスピード・ワイヤレス・チャンネル:
PR:第2回 「モバイルデータ通信、どれを選べばいい?」と思う人に、私がアドバイスしたいこと(前編)
モバイルインターネット環境がより高速に、快適に使えるようになってきた半面、さまざまなサービスや料金プランが混在するので「どれが自分に向いている」か絞りにくい。どうすればよいか、どれを選べばよいかを実体験とともに解説する。(2010/11/24)
PR:速度もエリアも価格も魅力的――WiMAX対応auデータ端末ならもう迷わない
KDDIが満を持して販売を開始したモバイルWiMAXと3Gのハイブリッドデータ通信端末「DATA01」。WiMAXの高速通信とauの広いエリアを適宜使い分けられる、モバイルインターネット接続サービスの決定版だ。(2010/8/2)
「1日200円弱」で海外定額データ通信:
海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「台湾」編
日本と同じように、海外でも安心して「データ定額」で利用したい──。ちょっとしたコツで、海外でも手軽に「格安な」定額モバイルインターネット環境を入手できる。今回は台湾・台北でプリペイドSIMカードを活用する方法を紹介する。(2010/7/1)
神尾寿のMobile+Views:
iPhone 4が「再び、すべてを変える」
モバイルインターネットやデジタルコンテンツの進化に影響を与えてきたiPhoneの最新モデル、「iPhone 4」は、再びモバイル業界に大きなインパクトを与えそうだ。iPhone 4の魅力と優位性、そしてその影響を考える。(2010/6/9)
Wi-Fiルータで海外ツアー客にモバイル通信提供――ジャルパックが試験導入
ツアーコンダクターがWi-Fiルーターを持ち歩き、ツアー客は旅先でモバイルインターネットを楽しめる――。ジャルパックがこんな試験サービスを開始した。(2010/6/7)
「場所」に対してつぶやくTwitterアプリ「ランブリン」の挑戦
「これまでの検索エンジンは、あくまでPCのためのもの」――。モバイルインターネットによる情報と人の新しい“つながり”を目指し、関心空間が開発した「ランブリン」。「位置」ではなく「場所」という観点で独自のサービスを構築し、地域活性化にもつながるプラットフォームに育てていきたい考えだ。(2010/1/15)
MCF、基本倫理綱領を策定――安全で便利なモバイルコンテンツの提供に向け
モバイル・コンテンツ・フォーラムが、モバイルインターネット事業者を対象とする基本倫理綱領を策定。安全で利便性の高いモバイルインターネット環境の提供を目指す。(2009/12/10)
携帯インターネット、広告ツールとしての可能性は――Googleの滝沢氏
厳しい広告市場の中で、堅調な伸びを示しているネット広告。中でもユーザーの接触頻度が高い携帯電話向け広告は、今後の発展が有望視されている。グーグルでモバイル広告関連業務を手がける滝沢幸信氏が、携帯やスマートフォン向け広告の利用実態を紹介しながら、それぞれの特長について説明した。(2009/11/30)
Lenovo、携帯メーカー買い戻しでモバイル市場に注力
Lenovoが昨年1月に売却したモバイルメーカーLenovo Mobile Communication Technologyを買い戻し、モバイルインターネット市場への取り組みを強化する。(2009/11/30)
iPhone販売台数「前年から数百%伸びている」――ソフトバンク孫社長
「インターネットがPCと思っている人は、時代に取り残される」とまでコメントし、モバイルインターネットを猛プッシュするソフトバンクの孫社長――。決算会見ではiPhoneの好調に加え、DC-HSPAサービスへのロードマップなどが語られた。(2009/10/30)
調査リポート:
ビジネスパーソンの4割が“スマートフォンに興味あり”
転職サイトのイーキャリアが、ビジネスパーソンのモバイルインターネット利用に関する調査結果を発表。ビジネス時のモバイルインターネット利用時間は平均20.1分となり、約4割がスマートフォンに関心があると回答している。(2009/7/29)
Android Bazaar and Conference 2009 Spring:
Androidに期待するのは“変化への対応”――KDDI研究所の堀内氏
ケータイインターネットの登場から10年、携帯電話業界は大きな転換期を迎えている。KDDI研究所の堀内浩規氏は、AndroidのようなオープンOSは市場の変化に柔軟に対応できるのが強みであり、従来型プラットフォームと並存させることで市場の変化に対応できるという見方を示した。(2009/6/29)
ケータイでショッピング、比較するのは平均1.7サイト
ネットエイジアが、モバイルEコマースに関する意識調査の結果を発表。携帯インターネットを通じて購入する商品はDVDやCD、書籍が多く、利用の際に比較するのは平均で1.7サイトとなっている。(2009/6/12)
PRIMEシリーズ:
「Googleボタン」搭載、HSUPAに対応した高速アップロードケータイ――「L-06A」
「L-06A」は、ドコモの音声端末として初めて上り最大5.7Mbpsの高速通信が可能なHSUPA対応モデル。「Googleボタン」を搭載し、タッチパネルを使った快適なモバイルインターネットが楽しめる。(2009/5/19)
学部内一括導入は“モバイルインターネット教育革命”――iPhone 550台を導入する青学の狙い
同じ環境で学ぶ550人がiPhoneを利用することで、ライフスタイルやコミュニケーションはどう変わるのか――。青山学院大学のiPhone一括導入は、それを検証するのも狙いの1つだ。(2009/5/18)
モバイルネットのヘビーユーザーは消費にも積極的――IMJモバイル調べ
IMJモバイルが、モバイルインターネット利用者の生活や消費に関する動向の調査結果を発表。ネットを利用する時間の長さに応じて、異なる傾向がみられた。(2009/4/23)
携帯からのモバイルニュース・情報利用、米で2倍に
「この1年間で、モバイルインターネットはたまに利用するものから、日常生活の一部になった」とcomScoreは報告している。(2009/3/18)
「携帯、自宅に忘れたら取りに帰る」が7割 携帯ネットユーザー調査
セガが携帯サイトユーザーを対象に行った調査で、「携帯電話を自宅に忘れたら取りに帰る」と答えた人が7割いた。(2009/1/28)
スマートフォンが機軸に:
2020年はモバイルインターネットが主流に――調査リポート
Pew Centerの調査によると、2020年までに携帯電話が主要なインターネットアクセス手段になるようだ。音声認識やタッチスクリーンなどの機能も普及が拡大するという。(2008/12/18)
mobidec 2008:
“断片化”したモバイルインターネットの世界で、Googleが目指すものとは
検索を中心に、さまざまなインターネットサービスを提供するGoogle。その対象はPCだけでなく携帯電話の世界にも及んでいる。Googleがモバイルインターネットで目指すものはなにか、キーマンがその狙いを語った。(2008/11/29)
ドコモ、英国で日本人向け携帯電話サービス「berry mobile」を販売支援
ドコモの英国現地法人DOCOMO Europeと、海外で日本人向けMVNOサービス「berry mobile」を展開するa2networkが提携。日本語モバイルインターネットに対応した携帯電話を12月から英国内で販売する。(2008/11/12)
「ネットはPCより携帯」――携帯ネット歴5年以上で半数超
アイシェアが、ケータイサイトの利用に関する意識調査の結果を発表。携帯のネット歴が長いほど、PCより利便性が高いと感じる利用者が増える傾向にある。(2008/11/7)
iPhoneやAtom搭載端末が優勢に:
ノートPCからインターネットにアクセスするか、スマートフォンからアクセスするか?
IBMがスポンサーとなって行われた調査によると、コンシューマーと企業ユーザーはインターネットにアクセスするための手段として、標準的なPC(ノートPCを含む)よりも、AppleのiPhoneや、IntelがAtomプロセッサを通じて開発に協力しているモバイルインターネット端末などの携帯端末を好むようになってきたようだ。(2008/10/27)
小学生のケータイ利用、8割が「何らかのルールを設定している」
NTTレゾナントと三菱総合研究所が、小学生のケータイの利用動向に関する調査結果を発表。小学生の約2割がケータイインターネットを利用しており、その約6割が利用制限機能を導入している。(2008/10/3)
ロックウェーブ、携帯ネットショップ開業・運営ASP「aiship」の無料セミナー開催
(2008/9/12)