3D立体視対応モデルも用意したハイスタンダードなノート――「dynabook T560」「dynabook T550」2010年PC秋冬モデル

» 2010年10月05日 10時00分 公開
[ITmedia]

ハイスペック寄りにシフトした主力ノートPC群

 東芝は10月下旬、15.6型/16型ワイド液晶ディスプレイ搭載のハイスタンダードノートPC「dynabook T560」と「dynabook T550」シリーズを発売する。ラインアップは「dynabook TX(3D)」後継の「dynabook T550」、「dynabook TX」後継の「dynabook T560」だ。

 いずれもOSは32ビット/64ビット版Windows 7 Home Premiumのセレクタブル仕様で、オフィススイートはOffice Home and Business 2010を採用する。価格はいずれもオープンだ。

独自の2D/3D変換再生ソフトを付加――「dynabook T550」

3D立体視対応モデルの「T550/D8AB」(ベルベッティブラック)

 dynabook T550はシリーズ唯一の3D立体視対応ノートPC。ラインアップは「T550/D8AB」のみで、3D対応のハイスタンダードモデルという位置付けだ。従来機「TX/98MBL」と同様、3D立体視の方式にはNVIDIA 3D Visionを採用し、120Hz駆動の1366×768ドット表示対応15.6型ワイド液晶を備え、アクティブシャッター式のワイヤレス3Dグラスやカード型リモコンが付属する。

 従来機との比較では、外付けだったIRエミッタを液晶上部に内蔵したほか、サウンド機能を高音質化技術のMaxxAudio 3に対応させた。また、DVDの2D映像を3Dに変換する機能を持つ自社開発ソフト「TOSHIBA VIDEO PLAYER 3D」も用意されている。

 それ以外の主な仕様はTX/98MBLを引き継いでおり、Core i7-740QM(1.73GHz、最大2.93GHz)や4Gバイト(PC3-8500)メモリ、640Gバイト(5400rpm)HDD、Blu-ray Discドライブなど搭載する。実売価格は21万円前後の見込みだ。

クアッドコア×外部GPUでスペックアップ――「dynabook T560」

16型ワイド液晶搭載のハイスタンダードモデル「T560/58AW」(ベルベッティホワイト)

 dynabook T560は1366×768ドット表示の16型ワイド液晶を装備したハイスタンダードモデル。ほかのシリーズより一回り大きな画面サイズが特徴だ。ボディカラーは2色が用意されている。

 従来機「TX/77M」と比較すると、大きくスペックアップした。CPUはデュアルコアのCore i5-450M(2.4GHz/最大2.66GHz)からクアッドコアのCore i7-740QM(1.73GHz/最大2.93GHz)に、HDD容量は500Gバイト(5400rpm)から640Gバイト(5400rpm)に、グラフィックス機能はCPU内蔵のIntel HD Graphicsから外部GPUのNVIDIA GeForce GT 330M(グラフィックスメモリ1Gバイト)に進化している。T550/D8ABと同様、MaxxAudio 3にも対応した。

 それ以外の主な仕様に変更はなく、メモリは4Gバイト(PC3-8500)、光学ドライブはBlu-ray Discドライブを内蔵する。実売価格は19万円台半ばと予想される。

T560のカラバリは2種類。左がベルベッティホワイト、右がベルベッティブラックだ

dynabook Tシリーズの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
dynabook T560 T560/58AW(ベルベッティホワイト) 2スピンドルノートPC CPU、HDD、GPU強化 Core i7-740QM(1.73GHz、最大2.93GHz) 4Gバイト(DDR3) 640Gバイト 32/64ビット版 7 Home Premium 19万円台半ば
T560/58AB(ベルベッティブラック) 2スピンドルノートPC CPU、HDD、GPU強化 Core i7-740QM(1.73GHz、最大2.93GHz) 4Gバイト(DDR3) 640Gバイト 32/64ビット版 7 Home Premium 19万円台半ば
dynabook T550 T550/D8AB(ベルベッティブラック) 2スピンドルノートPC IRエミッタ内蔵、サウンド強化 Core i7-740QM(1.73GHz、最大2.93GHz) 4Gバイト(DDR3) 640Gバイト 32/64ビット版 7 Home Premium 21万円前後

dynabook Tシリーズの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV/オフィス 重量
dynabook T560 T560/58AW(ベルベッティホワイト) 16型ワイド 1366×768 Intel HM55 Blu-ray Disc GeForce GT 330M −/ Office Home and Business 2010 約3キロ
T560/58AB(ベルベッティブラック) 16型ワイド 1366×768 Intel HM55 Blu-ray Disc GeForce GT 330M −/ Office Home and Business 2010 約3キロ
dynabook T550 T550/D8AB(ベルベッティブラック) 15.6型ワイド 1366×768 Intel HM55 Blu-ray Disc GeForce GT 350M −/ Office Home and Business 2010 約3キロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月23日 更新
  1. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  2. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  3. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
  6. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  7. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  8. ウエスタンデジタルの各種HDDがお得! 業界最大容量の「6TBポータブルHDD」も割引 (2025年03月21日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年