タイの地方都市でどっこい生きてる“Socket 370マザー”山谷剛史の「アジアン・アイティー」(2/2 ページ)

» 2011年02月14日 16時00分 公開
[山谷剛史,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ノートPCが主流になってきました……がっ

 PCにしても首都と地方の格差は激しい。2009年に訪れたバンコクのパンティッププラザをはじめとした電脳街では、店の前にショップブランドPCを展示し、パーツ価格表を店の前に張り出すPCパーツショップばかりだった。しかし、今はバンコクのどの店もメーカー製ノートPCが主流となって、PCパーツ屋はテナント料の安い上階に追いやられている。

 ところが、地方に行くとショップブランドPCを販売するPCパーツショップがまだまだ主流で、新品のPCケースにSocket 370対応CPUとマザーボードという“ヴィンテージ”PC(店頭では“リフレッシュ”PCと名づけているが)も現役で販売している。タワー型リフレッシュPC(“海賊版”ソフトウェア導入済み)は日本円にして7000円から購入できる。このような、激しく型落ちの“リフレッシュ”PCが販売されている一方で、Atomを搭載するNetbookはどこのショップでも扱っていない。これは、タイに限った話ではなく筆者が訪れた新興国のいずれでもAtomはウケが悪い。

 家電にしてもバンコクでは「テレビ売り場は液晶かプラズマだけ」なのに、バンコク以外ではブラウン管もまだまだ現役だ。この状況は、「上海や北京ではみな薄型テレビ、地方は大都市でもブラウン管」だった3〜4年前の中国に近い。

バンコクの電脳街ではノートPCが主流となったが(写真=左)、地方都市の電脳街では“Socket 370”PCが現役(写真=右)

バンコクの家電販売店では薄型テレビが主流となったが(写真=左)、地方都市ではブラウン管テレビが依然として多い(写真=右)

 バンコクと地方都市ではゲームセンターまで異なる。地方都市では、インターネットカフェを思わせるディスプレイが並んだ部屋で、PCではなくプレイステーション2で遊ぶ、いわば「プレステカフェ」が子供に人気だ。

 これほどまでにIT事情の格差が激しい首都バンコクとタイの地方都市。違わないのはバンコクも地方都市も海賊版が売られまくっていることくらいなのだ。

ゲーム機の中にプレイステーション 2が入っていたり(写真=左)、Wiiが入っていたり(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー