PCパーツの個性豊かな最新動向を米国でチェックする2015年もPCケースとクーラーユニットは豊作の期待(2/2 ページ)

» 2015年01月27日 17時54分 公開
[本間文,ITmedia]
前のページへ 1|2       

Phison製コントローラを採用したSSDも登場するCorsair

 Corsair Componentsは、PCケース「Carbide 100R」と「Carbide 100R Silent Edition」を発表した。「Carbide 100R」を米国市場で49.99ドル、「Carbide 100R Silent Edition」を59.99ドルで第1四半期中に市場投入する計画だ。

 「Carbide 100R」は、フロントに120ミリ、または、140ミリファンを2基(オプション)、トップに120ミリファンを2基(オプション)、背面に120ミリファンを標準搭載したミドルタワーPCケースで、5.25インチベイを2基、3.5インチ/2.5インチ兼用ドライブベイを4基備える。フロントパネルには2基のUSB 3.0を設けている。

 Carbide 100Rの静音モデルとなる「Carbide 100R Silent Edition」では、フロントファンを1基にするとともに、トップファンをなくして、吸音材を貼ったサイドパネルを採用することで静音性を高めた。

Corsairの新ミドルタワーケース「Carbide 100R」(左)と「Carbide 100R Silent Edition」(右)

「Carbide 100R Silent Edition」の内部

「Carbide 100R」はトップにも120mm×2のファンを搭載できるようにするなど、冷却性能を重視した(写真=左)。「Carbide 100R Silent Edition」のサイドパネルには吸音剤を貼っている(写真=右)

 CPU水冷ユニットをグラフィックスカードに装着できるアタッチメントでは、NVIDIAのGeForce GTX 780やGeForce GTX 780 Titanに対応した「Hydro HG10 N780 Edition」を追加するとともに、GeForce GTX 980シリーズに対応したブラケットも第1四半期中に市場投入する計画を明らかにした。

CPU水冷ユニットをグラフィックスカードに装着できるアタッチメントで、NVIDIAのGeForce GTX 780やGeForce GTX 780 Titanに対応した「Hydro HG10 N780 Edition」

GeForce GTX 780のリファレンスデザインでは、GPU温度が84℃にもなっているが(写真=左)、「Hydro HG10 N780 Edition」搭載システムでは、GPU温度が60℃で収まっている(写真=右)

 このほか、SSDでPhison製コントローラを採用した「Neutron XT」を追加した。米国における価格は、256Gバイト版が149.99ドル、512Gバイト版が269.99ドル、960Gバイト版が539.99ドルだ。Neutron XTは、連続読み出し速度が最大560Mバイト/秒、連続書き込み速度が最大540Mバイト/秒を実現するとともに、最大960バイトの容量を実現した。

Phison製コントローラを採用し、容量も最大960Gバイトまで用意する新SSDの「Neutron XT」

ヒートパイプをぜいたくに組み込んだクーラーユニットを投入するBe Quite

 be quiet!は、トップフロータイプの新型CPUクーラーユニットとして「Dark Rock TF」と「Shadow Rock LP」の2製品を発表した。Dark Rock TFは、6ミリ径のヒートパイプを4本組み込んで、最大135ミリ径ファンを2基搭載することで、TDP 220ワットのCPUにも対応する。be quiet!独自の静音ファンである「SilentWings PWM」を採用することで、ノイズレベルを25dBAに抑えている。

 Shadow Rock LPは、超薄型デザインを実現したモデルだ。4本の6ミリ径ヒートパイプと135ミリ径ファンを搭載することで、TDP 130ワットのCPUに対応する。ノイズレベルは、こちらも最大25dBAだが、省電力CPU向けにファンレスの構成も検討している。なお、両製品とも第1四半期末〜第2四半期にかけて市場投入する計画だ。

be quiet!!の新型トップフローファン「Dark Rock TF」。135ミリファン×2基搭載構成の最上位モデルはTDP 220ワットのCPUにも対応する(写真=左)。ロープロファイルタイプのトップフローファン「Shadow Rock LP」は、TDP 130ワットのCPUに対応。省電力CPU向けにファンレスモデルも検討中だ(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー