外でもノートPCでネットしたい! iPhoneの「テザリング」基本ワザ(2/2 ページ)

» 2016年12月02日 16時00分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2       

テザリングの始め方(ノートPC側)

 iPhoneのテザリングをオンにしたら、ノートPCと接続します。今回は、より多くのユーザーが使うであろうUSBとWi-Fiを使う方法を解説します。

 なお、テザリング接続が完了するまではiPhoneの画面は「インターネット共有」のままにしましょう。トラブルを減らせます。

USBで接続する方法

 USBでテザリングする場合は、Lightningケーブルで接続します

 WindowsノートPCでUSBテザリングをする場合は「iTunes」を事前にインストールしておきましょう。テザリングに必要なソフトウェア(デバイスドライバ)が含まれています。初回接続時はソフトウェアの準備がありますが、少し待てば終わります。有線LAN接続した場合と同じアイコンがタスクバーに表示されれば準備完了です。iTunesをインストールしていない場合は、Wi-Fi(後述)やBluetoothで接続できます。

USB接続した場合の表示(Windows 10) iTunesをインストールしたWindowsノートPCでUSBテザリングが成功すると、ネットワーク接続のアイコンが有線LANで接続した場合と同じ表示になる(画像はWindows 10の場合)

 macOS(Mac OS X)が稼働する「MacBook」「MacBook Pro」(以下、まとめて「MacBook」)でUSBテザリングする場合、事前にソフトウェアを追加する必要はありません。ただし、すでに何らかのネットワークに接続している場合、接続済みのものが優先される場合があります。USB接続したiPhoneを優先したい場合は、システム環境設定の「ネットワーク」を開いて、「iPhone USB」の優先順位を上げましょう。

ネットワーク環境設定 macOSの場合、USBテザリングに追加ソフトウェアは必要ないが、優先順位によっては接続できないことがあるので注意

Wi-Fiで接続する場合

 ノートPCでWi-Fi接続をする場合、Wi-FiアクセスポイントのSSID(名前)を検索するか、手動入力する必要があります。iPhoneのWi-Fiテザリングの場合、SSIDは自分のiPhoneに付けた名前(標準設定だと「○○ のiPhone」)に固定されています。ノートPCのWi-Fiをオンにして、このSSIDを探しましょう。

 WindowsノートPCの場合は、タスクバーの電波アイコンをクリックすると、圏内にいるSSIDが一覧で表示されます。ここからiPhoneのSSIDを選択して「接続」をクリックします。「ネットワーク セキュリティ キーの入力」が表示されたら、テキストボックスの中にiPhoneで設定したWi-Fiのパスワードを入力して「次へ」と進みます。接続に成功すると、電波アイコンが電波強度を示す表示に変わります。

Windows 10での無線LAN接続 電波アイコンをクリックして、iPhoneを探して接続する(画像はWindows 10の場合)
Windows 10での接続成功時 接続に成功すると、電波強度の表示に切り替わる(画像はWindows 10の場合)

 macOSが稼働するMacBookの場合、画面右上の電波アイコンをクリックするとSSIDが一覧で表示されます。ここからiPhoneのSSIDを選択すると、パスワードの入力画面が表示されるので、iPhoneで設定したWi-Fiのパスワードを入力して「接続」をクリックします。接続に成功すると、電波アイコンが電波強度を示す表示に変わります。

 なお、macOSのバージョンが10.10(Yosemite)以降の場合、Bluetoothを介してWi-Fiテザリングのオン/オフができる「Instant Hotspot」という機能を使うことができます。この機能を使いたい場合、MacBookとiPhoneの両方が同一のApple IDのもとで「iCloud」にログインする必要があります。

SSIDを選択 電波アイコンをクリックして、iPhoneを探してクリックする
パスワードを入力 初回接続時にはiPhoneで設定したパスワードを入力

 これで、iPhoneを介してノートPCでもインターネットを楽しめます。テザリングを終了するには、以下の方法のいずれかを取ります。

  • iPhoneの「インターネット共有」をオフにする
  • Lightningケーブルを抜く(USB接続の場合)
  • Wi-FiやBluetoohのスイッチを切る(Wi-Fi接続・Bluetooth接続の場合)

 インターネット共有中は、iPhoneの画面上部が青く光り、共有中のネットワーク機器の台数が表示されます。ここをタップすれば、いつでもインターネット共有の設定画面にジャンプできるので、ぜひ活用してみてください。

画面上部 テザリング中、iPhoneの画面上部は青くなる。ここをタップすればいつでもインターネット共有の設定画面に移行できる

 また、テザリング中はiPhoneのデータ通信量が増加することにも注意が必要です。WindowsノートPCの場合、OSがWindows 8.1/10であればiPhoneのSSIDを「従量制課金接続」に指定することで以下の通信を抑制できます。

  • 「Windows Update」の更新ファイル(優先度“高”のものを除く)
  • 「Windowsストア」からのアプリのダウンロード・更新
  • 「スタート」画面でのライブタイルの更新
  • オフラインファイルの自動更新

 Windows 8.1の場合は、チャームを表示して「設定」→「PC設定の変更」→「ネットワーク」→「接続」→iPhoneのSSIDのをタップ(ダブルクリック)→「従量制課金接続として設定する」をオンにしましょう。

 Windows 10の場合は、スタートメニューから「設定」(歯車のアイコン)→「ネットワークとインターネット共有」→「WiFi」→「既知のネットワークの管理」→iPhoneのSSIDをタップ(ダブルクリック)→「プロパティ」→「従量制課金接続」をオンにしましょう。

Windows 10での設定画面 Windows 8.1/10では、iPhoneのSSIDを「従量制課金接続」に指定すれば通信量を抑制可能(画像はWindows 10の場合)

関連キーワード

iPhone | テザリング | Wi-Fi | Mac | Windows | iTunes | macOS | Windows 10 | 無線LAN


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー