海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「台湾」編「1日200円弱」で海外定額データ通信(2/3 ページ)

» 2010年07月01日 11時00分 公開
[山根康宏,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「1日あたり200円弱」でOK──かなり安価に使える

 では、実際に買ってみよう。台湾桃園国際空港には計3社の販売カウンターがある。このうち「Taiwan Mobile」と「Chunghwa Telecom」の2社がパケット定額で利用可能なプリペイドSIMカードを販売するが、今回はプリペイドSIMカードの販売やデータ定額サービスを長年提供するTaiwan Mobileを選んだ。なお「Far EasTone」はUSB接続タイプの3Gデータ通信端末のレンタルも行っているので、ノートPCだけで利用するならこちらを選ぶのもよいだろう。

photophoto 今回は、Taiwan Mobileを利用した。購入したプリペイドSIMカードはこのような感じだ

 Taiwan MobileのプリペイドSIMカードは、利用可能な金額別にいくつかラインアップがある。今回はCOMPUTEX TAIPEIの取材で5日ほどデータ通信を利用することを想定し、3Gタイプで600台湾ドルぶん(購入時の日本円換算で約1700円、以下同)利用できるSIMカードを購入したが、データ定額料金の1日100台湾ドル(約280円)を基本に、何日滞在するかを計算して適宜決めればいいだろう。ちなみに、3日分なら250台湾ドル、5日分ならば350台湾ドルと割安になるのもポイントで、5日分を申し込めば、なんと「1日あたり200円弱」だ(同じTaiwan Mobileなどを提携先とし、PCなどに接続してモデムとして利用するモバイルデータ通信は定額の対象外となる「海外パケットし放題」の価格や仕様と比べてみてほしい)。

photo 海外のプリペイドSIMとともに使った、イー・モバイル「Pocket WiFi」(左)と日本通信「b-mobile WiFi」(右)

 ところで、現地のプリペイドSIMカードを利用するには、SIMロックのかかっていない(SIMロックフリーの)携帯電話やデータ通信端末が別途必要になる。

 最近まで、日本ではこの手の端末を入手するのはやや難しかった(海外通販などを利用する──など)が、日本通信「b-mobile WiFi」やインターコミュニケーションズ「MiFi」など、海外でも使えて、日本で単体購入もできるモバイル無線LANルータの選択肢が増えてきた。なお、イー・モバイル「Pocket WiFi(D25HW)」も海外キャリアのSIMカードに対してはロックされていないので、同様に海外で使用できる。

 購入したプリペイドSIMカードをデータ定額で利用するには、別途「データ定額の申し込み」も必要だ。そのSIMカードを音声サービス対応の携帯電話に差し、この音声端末のダイヤル操作でデータ定額の申し込み作業を行うわけだが、b-mobile WiFiなどのデータ通信専用端末では実施できない。このため、SIMカードの購入と一緒に「データ定額5日間をこの場で登録してください」と伝え、カウンターのスタッフにその場でやってもらおう。スタッフは英語はもちろん、日本語も通じる場合がある。プリペイドSIMカード購入時に「データ定額申し込み方法の説明書」がもらえるので、それを指差して伝えてもいいだろう。データ定額の申し込みが終わると、プリペイドSIMカードの残高からデータ定額分の料金が自動的に引かれる仕組みになっている。

photophoto 購入時に渡される説明書。左が通話方法で、右はデータ定額の料金と申し込み方法が記載されている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年