“普通のスマホ”とどう違う?――「らくらくスマートフォン」の使い勝手を試す(前編)(2/2 ページ)

» 2012年09月04日 09時30分 公開
[房野麻子,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 電話をかける場合には、電話帳から選んでかけたり、電話アプリから番号を入力したりして発信する。もちろん、ワンタッチダイヤルに登録すれば、簡単に電話をかけることができる。しかし、電話アプリからアドレス帳を呼び出すことはできない。残念に思うがシンプルさを優先したのだろう。履歴タプがあり、ここからも電話をかけることができる。通話中は、はっきりボイス、あわせるボイスなど、通話品質の設定が可能だ。大きめの表示なので、この表示を押して設定するようにみえるが、設定はメニューから呼び出して行う。

photophotophoto シンプルなダイヤルキー(写真=左)。「履歴」をタッチすると発着信履歴を表示し(写真=中央)、そこから電話をかけたり、通話メモを聞いたりできる(写真=右)

photophoto 通話中の画面には自分の電話番方も表示できる。相手に電話番号を伝えるときに、とっさに思い出せないときのために配慮されているのだろう(写真=左)。通話品質の設定は、通話中画面の表示ではなく。右下の「メニュー」から呼び出して設定する(写真=右)

 電話が着信すると、相手の電話番号やアドレス帳に登録がある場合は名前が表示。「電話に出る」のボタンが大きく表示されているほか、「着信音を消す」ボタンも表示されているのはシニア向けらしい配慮だ。なお、応答保留や拒否、伝言メモなどはメニューボタンで呼び出せる。着信ランプは7種類のカラーから選べるが、パターンは設定メニューがなかった。

photophotophoto 分かりやすい着信画面。「着信音を消す」ボタンも表示している(写真=左)。応答保留や拒否はメニューボタンから(写真=中央)。不在着信があると、ホーム画面の上部に黄色の目立つメニューが現れる(写真=右)

photophoto 通話中の音声を最初から録音する「通話メモ」(写真=左)や、自分の電話番号を表示する「通話中の番号表示」(写真=右)は便利な機能だ

photo らくらくホンでおなじみのワンタッチダイヤル。登録すると電話やメールが簡単にできる

 なお、F-12Dには、簡易留守録機能の「伝言メモ」のほかに、通話中の会話を録音できる「通話メモ」もある。設定で通話メモをオンにしておくと、通話は最初から録音され、発着信履歴からすぐにメモを再生できる。一般のスマートフォンにも加えてほしい機能だ。

 ワンタッチダイヤルは、最初にボタンをタッチすると登録画面になる。登録や利用方法はらくらくホンと同様で、番号の直接入力や電話帳から登録。登録したボタンをタッチすると、電話発信やメール作成がすぐにできる。

 後編では、文字入力やカメラ機能、UIのカスタマイズ機能の使い勝手についてご紹介したい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年