「ワイヤレスジャパン 2015」注目の講演・セッションまとめ5月27日〜29日

» 2015年05月18日 20時09分 公開
[田中聡ITmedia]

 5月27日〜29日に東京ビッグサイトで開催される、モバイルとワイヤレスの専門展示会「ワイヤレスジャパン2015」では、通信業界のキーパーソンが、通信インフラ、Wi-Fi、ウェアラブル、MVNOなど多岐にわたるテーマで講演やセッションを行う。一部は満席のものもあるが、ITmedia Mobileの読者が興味を持ちそうな講演やセッションを紹介しよう。展示会の入場とセミナーはすべて無料で、事前登録をしておけば優先的に入場できる。事前登録はこちらから行える。

 講演・セッションの詳細はこちらから確認できる。

モバイルテクノロジー&ビジネスコンファレンス2015(27日開催)

 通信キャリア、MVNO、IoT、インフラベンダーなどのさまざまな時点から、最新のモバイル技術の動向についての講演を行う。内容は以下のとおり。

  • 「モバイルネットワークのエボリューション 〜ネットワーク仮想化とあくなき無線の発展〜」/NTTドコモ R&D戦略部 執行役員 R&D戦略部部長 中村寛氏
  • 「目指せ1500万契約!激動の中を突き進むMVNO」/インターネットイニシアティブ 専務執行役員 CTO ネットワーク本部長 島上純一氏
  • 「NFVで変わるネットワークの未来〜モバイルビジネスの成長を支えるインテルの取り組み〜」/インテル 常務執行役員 ビジネス・デベロップメント 平野浩介氏
  • 「スマートデバイスやIoTに対応したネットワークセキュリティ」/ノキアソリューションズ&ネットワークス モバイルブロードバンドセキュリティ プロダクトマネージメント部長 Rodrigo Brito(ロドリゴ ブリト)氏
  • 「5Gが実現するモバイル・インターネットからコネクテッド・ワールドへの変革」/ファーウェイ・ジャパン 副社長兼マーケティング&ソリューションセールス本部長 周明成氏
  • 「オープン化するスマートフォン市場におけるauのプロダクト戦略」/KDDI 商品・CS統括本部 プロダクト企画本部 理事 プロダクト企画本部長 小林昌宏氏

 「NFVで変わるネットワークの未来〜モバイルビジネスの成長を支えるインテルの取り組み〜」では、ウェアラブルやIoTで新しいビジネスチャンスが到来している中で、大容量データの処理などをするための「ネットワークインフラ」が課題になっている。そんなインフラの革新を起こすうえで鍵を握る「NFV(ネットワーク機能を仮想化する技術)」の最新動向やインテルの取り組みを紹介する。

 「5Gが実現するモバイル・インターネットから コネクテッド・ワールドへの変革」では、5G通信についてのHuaweiの見解や研究開発などを紹介。「5Gで私たちの生活はどう変わるのか?」のヒントを得られるだろう。

ウェアラブルセッション(27日開催)

 B to Bにおけるウェアラブルデバイスの活用事例をリポートする。ウェルキャット 営業推進部 課長の田中宏明氏による「ウェアラブルが現場を変える!ウェアラブルターミナルのご紹介」、インフィニテグラ代表取締役の清水喜弘氏による「Androidと外部カメラ連携の紹介 − ウェアラブルカメラや特殊カメラ −」、セイコーエプソン ビジュアルプロダクツ事業部 HMD事業推進部の馬場宏行氏による「スマートグラスMOVERIO BT200製品概要と使用シーンのご紹介」を予定している。

MVNOフォーラム(28日、29日開催)

 MVNOの大手企業であるインターネットイニシアティブ(IIJ)が出展。28日には、ネットワーク本部 技術企画室 担当課長の佐々木太志氏が「IIJmioのこの1年 〜 個人向けMVNOサービス試行錯誤」というテーマでこの1年の取り組みを振り返る。プロダクト本部 プロダクト推進部 企画業務課 リードエンジニアの堂前清隆氏は、「IIJmio meeting 〜 お客様とゼロ距離で向き合うイベント」というテーマで、ユーザーとのイベント「IIJmio meeting」の取り組みについて語る。

 同じく28日には、法人担当者に向けて、野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 上席コンサルタントの北俊一氏が「基調講演 法人向けMVNO発展の鍵は何か?」、パナソニック AVCネットワークス社 イノベーションセンター モバイルネットワーク事業推進室 室長 宮和行氏が「IoT時代を切り開くパナソニックのMVNO事業への取組み」、FFD代表 児玉洋氏が「格安SIMだけじゃない!MVNOでIoTサービスを企画/実現するための留意点」というテーマで講演を行う。

 29日には、レンジャーシステムズ 取締役の玉井康裕氏が、「これからのMVNOサービスで求められるものとは?」と題して、MVNOの業界構造からMVNOが生き残るためのカギ、今後生まれるであろうサービスまでを解説する。

Androidセッション(27日、29日開催)

 27日には、日本Androidの会 秋葉原支部が、Android端末を活用した事例を紹介。メイドと参加者が双方向でコミュニケーションができるという「メイドさんの吐息を地球の裏側に転送する」、近距離無線通信を活用して店を盛り上げているメイドさんたちの事例を紹介する「今日から使えるIoT 〜近距離無線が縮める僕とメイドさんとの距離〜」のほか、「発達障害のある児童向け療育・知育ゲームアプリの導入事例」「情報を触覚するウェアラブルデバイスの開発」「映画から始まる普遍的バリアフリー視聴環境の整備」を紹介する。

 29日には、日本Androidの会のほかのチームが、「第三次OS戦争勃発!〜Androidスマホの次に来るもの」「ものづくりを変えるGoogle Project Araの未来」「IMAOCA流ワイヤレスソリューションとIoT連携」「アンドロイドアプリ公開前にチェックすべき外部ライブラリの使用」「スマートフォン・タブレットを利用した3DVRシステム」というテーマでセッションを行う。

携帯電話販売代理店向けビジネスセッション(29日開催)

 「販売代理店の持続的成長の鍵は何か?」が大きなテーマ。スマートフォンが普及して携帯ショップの負荷が増す中で、ユーザーから選ばれ、成長し続けるために必要なことを、全国携帯電話販売代理店協会 会長の竹岡哲朗氏、ホンダ自動車販売 執行役員 ドコモ販売部長の斉藤光一氏が語る。その後、野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 上席コンサルタント 北俊一氏をモデレーターに迎えたパネルディスカッションを行う。

M2M/IoTセッション(27日〜29日開催)

 アットマークテクノ 企画室 室長補佐 新事業担当マネージャーの竹之下航洋氏による「IoTに使える無線技術」、イノテック アドバンスドプロダクツ本部の五十嵐康良氏による「Beaconはどのような価値をもたらすのか-Beaconの活用事例と技術的課題-」、インヴェンティット IoT事業部 マネージャによる目黒学氏「プラットフォームベンダーから見るIoT/M2Mビジネスの現場感」などを予定している。

 「最新事例から学ぶIoTプラットフォームのイノベーション」では、IoT特化イベント「LiveWorx 2015(PTC本社主催)」における最新情報と、IoTプラットフォームを利用したスマートシティ、アクセシビリティ、スマート農業用アプリケーションなどを、最新の事例を交えながら紹介。PTCジャパン 製品事業部 執行役員の成田裕次氏が登壇する。

ZigBeeフォーラム(27日開催)

 IoTの世界では、近距離無線通信規格「ZigBee」も重要な役割を担うといえる。ZigBeeフォーラムでは、ZigBee Alliance President and CEOのTobin Richardson氏による「ZigBee: Global Standard for the Internet of Things」、イッツ・コミュニケーションズ カスタマー本部オペレーション部 統括部長の野木徹氏による「IoT時代を先取りしたサービス『インテリジェントホーム』」、ディジインターナショナル リージョンマネージャ 江川将峰氏による「Digi Solution for IoT/M2M」、アドソル日進 ユビキタス・ソリューション事業部 伊藤綾夏氏による「各種標準規格への取組みをサポート〜アドソル日進のワンストップ無線ネットワークソリューション〜」を予定している。

 このほか、「Wi-Fiフォーラム」「Bluetoothフォーラム」「切れない無線スペシャルセッション」なども予定しており、無線通信に興味のある人もチェックしてみてほしい。

モバイルインフラセッション(28日、29日開催)

 大容量のデータを扱うスマートフォンが普及したことで、ネットワークをいかに効率よく扱うかが重要になってきた。本セッションでは、そんな通信インフラを運用するうえで知っておきたい事例やソリューションを紹介する。

 内容は、プロセラネットワークス バイスプレジデント ジャパンカントリーマネージャー 菅野真一氏の「トラフィックの『見える化』による高度な通信サービスの実現」、エンピレックス プロダクトハウス テクニカルサービスディレクター 大和田哲氏の「NFVの課題とコストメリットを活かす運用方法」、ジュニパーネットワークス サービスプロバイダービジネス統括本部営業開発本部 チーフアーキテクト 長滝信彦氏の「Mobile Vision 2020ー5年先も最先端のモバイル・インフラであるためにー」など。

※一部、フォーラムやセッションの情報を追記しました(5/19 20:40)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年