「ハンズフリー背負える日傘」登場 両手フリーで日傘をさせる
リュックのように背負うことで、両手を空けながら日傘をさせる「ハンズフリー背負える日傘」がサンコーから。(2024/6/7)
ベルト型のハンズフリー扇風機「腰ベルトファンダブル」発売 サンコーから
サンコーは、4月30日にベルト型のハンズフリー扇風機「腰ベルトファンダブル」を発売。衣類の中に風を送り、涼しい気分を味わえる。最大100cmまで対応し、USB充電式で最大約4.5時間の連続使用が可能だ。(2024/4/30)
PR:忙しくても時間の余裕が生まれる! ロボット掃除機「DreameBot X30 Ultra」がかなえるペットとの“濃密時間”
コロナ禍でペットを飼い始めたものの、コロナ禍以前の生活に戻ってしまったため、ペットとの時間を確保できないと思い悩む飼い主は多い。生活の中で“自動化”できるところは自動化して、ペットと触れ合う時間を捻出したい――そう考えている人にお勧めなのが、Dreameのロボット掃除機「DreameBot X30 Ultra」だ。ペットと暮らす上で欠かせない掃除と、それに関係するあれこれをハンズフリー化できる。(2024/3/27)
電気自動車:
自動車業界でも存在感を高めるファーウェイ、注目の「自動運転システム」を体験
ファーウェイが自動車業界で存在感を高めている。次世代自動車の標準装備とも目される“自動運転システム”において、世界の先頭を競っている。ファーウェイ本社のある深センで、ハンズフリーのスマートカーに乗った。(2024/1/26)
産業用スマートグラス:
PR:人手不足の救世主 豊富なAIソフトウェアに対応する製造業向けのスマートグラス
製造業全体で熟練技術者が減少し、技術伝承や若手教育が課題になっている。これらの解決に加え、業務の効率化にも役立つのが現場作業向けスマートグラスだ。音声操作により完全ハンズフリー操作を実現した「Navigator 520」を紹介する。(2023/12/13)
ぬくぬくしながらスマホが使える「両手が自由なハンズフリー電気毛布」、山善が発売
生活家電メーカーの山善は7日、毛布にすっぽり入った状態でも両手でスマートフォンなどの操作ができる「両手が自由なハンズフリー電気毛布」を発表した。(2023/9/7)
山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
車中でもハンズフリーでAlexaが使える「Echo Auto」 第2世代モデルはどこが変わった?
スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする連載。新型に生まれ変わった「Echo Auto 第2世代」はどこが進化したのだろうか。(2023/7/6)
Amazon、ポップなスマスピ「Echo Pop」(5980円)や「Echo Auto 第2世代」(7980円)などAlexa新製品を多数発表
Amazon.comは、Alexa搭載Echoシリーズのハードウェアを多数発表した。半球形のポップなスマートスピーカー「Echo Pop」は日本でも5980円で発売。Alexaを車内でハンズフリーで使うための「Echo Auto」は先代より小さくなって7980円だ。(2023/5/18)
Lightning端子に接続できるインナーイヤー型イヤフォン発売 PGAから
PGAは、4月20日からLightning端子搭載のインナーイヤー型ステレオイヤフォンを発売。14.2mmダイナミックドライバーを採用し、ハンズフリー通話ができる多機能リモコンを搭載する。(2023/4/11)
コンパクトなハンズフリーのスマホ冷却ファン「GeeFreeze-Ultra」発売 充電しながらでもOK
Glotureは、スマホ専用クーリング冷却ファン「GeeFreeze-Ultra」を発売。2個のUSB Type-Cポートやイヤフォンジャックを備え、コンパクトサイズで操作に干渉せず利用できる。価格は5980円(税込み)。(2023/2/16)
手のひらサイズのBluetooth 5.0対応ポータブルワイヤレススピーカー、PGAから
PGAは、8月19日からBluetooth 5.0搭載ポータブルワイヤレススピーカーを発売。ハンズフリー通話が可能なマイクも備え、2台接続すれば臨場感のあるステレオモードも利用できる。(2022/8/17)
製造現場向けAI技術:
現場でハンズフリーのデータ入力可能に、騒音下でも高精度の音声認識
アドバンスト・メディアは2022年7月26日、対話型AI音声入力で現場作業中のデータ入力を効率化するMicrosoft Excel向けアドイン「AmiVoice スーパーボイスエントリー for Excel」の提供を開始すると発表した。(2022/8/3)
人類の夢「ハンズフリーの傘」が発明される 頭と肩をよろい兜のように覆い“そこだけは”確実に守ってくれるぞ
本当に“そこだけは”完璧なんですけどね……。(2022/7/27)
Innovative Tech:
1文字ずつ口パクでスペル入力できるシステム、東大などが技術開発 タイピング速度はスマホに匹敵
東京大学、米ジョージア工科大学などによる研究チームは、口パク(無声発話)で1文字ずつタイピングするハンズフリーの入力システムを開発した。(2022/5/19)
通話を自動録音できるヘッドセット「Neck Rec」 +Styleから
+Styleは、ハンズフリーのBluetoothヘッドセット「Neck Rec」を発売。レコーダー機能を内蔵し、自動通話録音機能で9999件の音声データ(MP3)を録音できる。(2022/4/7)
Cerner買収から見えるOracleのクラウド戦略【後編】
“ハンズフリー電子カルテ”がOracleによるCerner買収で実現か?
Oracleが電子カルテ(EHR)ベンダーのCernerを買収することで、CernerのEHRシステムはどう変わるのか。Oracle幹部が説明する。(2022/3/30)
ハンズフリーで通話録音OK 首かけ式ヘッドセット「Neck Rec」発売
AJAXは、Bluetooth通信で通話録音ができる首かけ式のハンズフリーヘッドセット「Neck Rec」を発売。スマホの音楽やラジオ、ポッドキャストも視聴でき、通話ボタンを押せば自動で録音を開始する。(2022/3/10)
人手不足の現場が本当に望む「工事プロセス全体のDX」へ:
PR:作業者の安全に寄り添い、管理者の負担を軽減する、ハンズフリーで実現する「現場DX」とは?
慢性的な人手不足や管理業務の複雑化に悩む現場には、デジタル技術による効率化や負担軽減が有効だ。しかし、部分的なデジタル化では逆効果になるリスクがある。安全確保と管理の効率化、負荷軽減を実現する「本当に必要なデジタル」とは。(2021/12/22)
Innovative Tech:
頬を膨らませてマウスをクリック ハンズフリー操作可能なマスク型デバイス
他の方法と組み合わせればGUIの操作も可能だ。(2021/9/29)
「ゲーミングごくごく」登場 ハンズフリーで水分補給できるゲーマーのためのドリンクホルダー
水分補給は大事。(2021/9/14)
Innovative Tech:
“鼻と口の呼吸”でハンズフリー入力 温度で識別し多様なコマンド 東大が「DualBreath」開発
鼻、口、吸う、吐く、短く、長くの組み合わせで複雑なコマンドも送出できる。(2021/9/13)
ルネサスとシンティアント:
マルチモーダルAIソリューションを共同開発
ルネサス エレクトロニクスとSyntiant(シンティアント)は、ビジョンAI用とボイスAI用のICを組み合わせ、ハンズフリーを実現する「マルチモーダルAIソリューション」を共同で開発、レファレンスデザインの提供を始めた。(2021/7/30)
トレンドのくすみカラーがかわいい「ミッフィー」のハンディファン 4WAYやハンズフリーなど、目的に合わせて選べる3種類
シンプルすぎないキュートなデザイン。(2021/6/26)
オウルテック、リモコンマイク付きのiPhone向けLightningイヤフォンを発売
オウルテックは、Lightningコネクターを搭載したステレオイヤフォン「OWL-EPLT02」を発売。ハンズフリー通話やビデオ会議にも使用できるリモコンマイクを備え、周囲の音が聞こえるセミオープンデザインを採用している。(2021/6/16)
第3回 建設・測量 生産性向上展:
「GyroEye」の新アドオンソフト、ハンズフリーで遠隔臨場と変状調査を実現
インフォマティクスは、Mixed Realityソフト「GyroEye(ジャイロアイ)」のアドオンソフトとして、遠隔臨場・変状調査ソリューション「XRoss野帳」を2021年5月19日にリリースする。(2021/5/19)
あらゆる自動車でCarPlayが使える格安スマートディスプレイ「Coral Vision」を試す Clubhouseもハンズフリーで快適トーク
CarPlay非搭載のトヨタ・ヴィッツで試してみた。(2021/2/12)
ナイキ、手を使わずに脱ぎ履きできる「ナイキ ゴー フライイーズ」を発売
ナイキは2月2日、ハンズフリーで使える「ナイキ ゴー フライイーズ」を発売すると発表した。価格は1万3000円(税別)。足を入れてその上に体重をかけるだけで脱ぎ履きできる「ハンズフリー」のシューズに注目が集まる。(2021/2/4)
Innovative Tech:
“歩きスマートグラス”でビデオ会議 横顔の映像を正面顔にリアルタイム変換
横顔を正面からに変換することで、ハンズフリービデオ会議が可能になる。(2021/2/2)
自分目線で撮影できるハンズフリーの首掛けスマホホルダー サンワサプライから
サンワサプライは、自分目線で撮影できる首掛けスマホホルダー「200-DGCAM033」を発売。両手をふさがない自由なハンズフリー撮影が可能で、ホルダー部分は任意の角度に調整できる。(2021/1/6)
モノづくりスタートアップ開発物語(5):
「手術で失った声を取り戻す」、東大院生たちが全力で挑む医療系デバイス開発
モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第5回は喉摘者向けにハンズフリーの発声支援デバイスを開発する、東大院生らのグループSyrinxを紹介。数々の開発課題に悩む彼らだが、研究を通じて人間の声に関するある知見を得たことが突破口となる。(2020/11/5)
持ち手にスマホが付く「スマホ傘」、自撮り棒や三脚代わりに
台湾「Hozzy」ブランドの「スマホ傘」が日本上陸。持ち手にスマホを装着すれば雨の日もハンズフリー通話などが手軽にできる。伸ばせば自撮り棒になる。(2020/10/14)
iOS/Android向けAmazon Alexaアプリ、ハンズフリーで操作可能に
iOSとAndroid向けのAmazon Alexaアプリで、Alexaがハンズフリーで利用できるようになった。7月8日以降今後数週間かけて、Alexaアプリが提供されている地域で利用可能になる。アプリ上でAlexaがウェイクワードを認識すると、使用しているモバイル端末の画面下に青い線が点灯する。(2020/7/8)
現場管理:
ロゼッタと飛島建設、多機能ハンズフリーシステム「e-Sense」を製品化
ロゼッタと飛島建設は、建設現場の生産性向上を目的に開発された多機能ハンズフリーシステム「e-Sense」を製品化した。同時自動通訳機能、コミュニケーション機能、ドライブレコーダー機能を搭載する。(2020/6/24)
顔認証技術:
PR:「ハンズフリー」で出社できる最新工場、先進技術が現代の職人を育てる
スマートフォン向けマイクロコネクターのめっき加工で業界をリードする東新工業が、新設の松本工場の入退管理および勤怠管理システムとの連携にNECの顔認証システムを導入した。それもICカードを併用した部分的な導入ではなく、工場全体の入退を行うシステムとして採用したのだ。製造業が顔認証システムを採用する事例がまだ少ない中で、同社はなぜ導入に踏み切ったのだろうか。(2020/3/26)
車載半導体:
スマートフォンがクルマの鍵になる、車載超広帯域無線ICを発表
NXP Semiconductorsは、スマートフォンを車の鍵として使える新しい車載超広帯域無線IC「NCJ29D5」を発表した。同無線技術を搭載することで、ハンズフリーでのドア開閉やエンジン始動、リモートパーキングなどが可能になる。(2019/12/2)
フルHD撮影できる重量12gのコンパクトなウェアラブルビデオカメラ「OPKIX ONE」発売
ライテックが、わずか12gのウェアラブルビデオカメラを発売。フルHDでの撮影や防水・防塵に対応し、専用アクセサリと一緒に使用すればハンズフリーや多彩なアングルで撮影できる。デバイスへシームレスに転送する専用アプリも提供する。(2019/11/11)
現場管理:
飛島建設とロゼッタ、建設業界向け多機能ハンズフリーシステムの開発に着手
飛島建設とロゼッタグループは、建設業界向けの多機能ハンズフリーシステム「T-4PO」の製品化に向けて共同開発に着手した。より多くの外国人とのコミュニケーションの実現と、安全性の向上を図る。(2019/10/23)
親指サイズのライフログカメラ「Insta360 GO」発表 ハンズフリーで撮影できる豊富なアクセサリーを用意
insta360シリーズのラインアップに、手ブレ補正機能搭載の小型カメラが追加された。(2019/8/29)
CoolTech!:
「DJファン」とでも呼んでくれ ハンズフリーな首かけ扇風機で生きていけるか
ちょっと見はヘッドフォン。実はハンズフリーな扇風機。実際に効果があるのか試してみた。(2019/8/14)
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019:
ワイヤレスで現場と事務所をつなぐ「ハンズフリーテレビ電話」、4人で同時会議も
ベイビックは、建設現場と事務所や管理本部をつなぐ、フルワイヤレスのテレビ電話「テレビdeワン-FielderCAM」を本格展開する。(2019/8/2)
山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
Amazonの格安タブレット「Fire 7」でAlexaハンズフリーモードを試す
スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。今回はモデルチェンジしたAmazonの格安タブレット「Fire 7」でAlexaハンズフリーモードを試してみた。果たしてスマートスピーカーの代替として使うことは可能だろうか。(2019/7/5)
ドコモのiOS版「シンプルフリック」、視線や顔の動きで電話やメールが操作可能に
NTTドコモは、5月30日にiOS版「シンプルフリック」へ視線と顔の動きで操作できる機能「視線操作モード」を提供。電話、メール、アプリ、ブックマークを画面に触れることなく、ハンズフリーで起動できるようになる。(2019/5/30)
Windows 10搭載PCでもAmazon Alexaがハンズフリーで利用可能に
5月7日、AmazonはWindows 10搭載PC向けに提供しているAlexaアプリをアップデートし、音声のみでAlexaを利用できるハンズフリー機能に対応した。(2019/5/7)
Amazon Alexa、Windows 10でもハンズフリーに
Amazonの音声アシスタントAlexaのWindowsアプリが、ウェイクワードで起動できるようになった。PCをディスプレイ付きスマートスピーカー代わりに使える。(2019/5/7)
ウェアラブルニュース:
スマートグラスを活用して杭打ち作業を効率化するシステムを発売
トプコンは、杭打ち作業を効率的に支援するシステム「LN-100」の操作をハンズフリーで行えるウェアラブルシステム「杭ナビVision」を発売した。スマートグラスを採用し、両手をふさぐことなく効率的に杭打ち作業ができる。(2019/5/2)
MWC19 Barcelona:
折りたたみスマホとは異なる手法で2画面化も LGの新スマホ「V50 ThinQ」「G8 ThinQ」を試す
LGが、同社初の5G対応スマートフォン「V50 ThinQ」と、静脈認証機能を備えた「G8 ThinQ」を発表。V50 ThinQの2画面化できるデバイスや、G8 ThinQのハンズフリー操作などを試した。なお、LG V50 ThinQ、LG G8 ThinQともに具体的な発売時期や価格は発表されなかった。(2019/2/26)
カーナビアプリの利用者は自動車所有者の4割強
マイボイスコムは、2月6日にカーナビに関するインターネット調査の結果を発表。カーナビの所有率は全体の6割弱、自動車所有者では8割弱に。スマートフォンと連携利用していることは「スマートフォン内の音楽をカーナビで再生」「ハンズフリー通話」が各10%台で、カーナビアプリ利用者は自動車所有者の4割強、スマートフォン所有者の5割強となった。(2019/2/6)
パナソニック、法人向けタフネスタブレット「TOUGHBOOK FZ-L1」2月14日に発売
パナソニックは、2月14日に7.0インチの法人向けタブレット「TOUGHBOOK FZ-L1」を発売する。過酷な環境にも耐える薄型のタフネスモデルで、クリアなハンズフリー通話にも対応。バーコードリーダー搭載モデルも用意し、着脱式バッテリーなど現場で役立つ機能を備えている。(2019/1/28)
独自の音声アシストを搭載したワイヤレスイヤフォン「Zeeny TWS」のクラウドファンディングが開始
ネインが完全ワイヤレスイヤフォン型ヒアラブルデバイス「Zeeny TWS」のクラウドファンディングを「Makuake」でスタート。遮音性能が高いインイヤータイプで、独自の音声アシスト機能でリアルタイムにメッセージやスケジュールを読み上げ可能。ハンズフリーでメッセージを返信することもでき、各種音声アシスタントにも対応する。(2018/11/8)
山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
「Fire」タブレットがスマートスピーカーに早変わり? 「Alexaハンズフリー」を試す
スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。今回はAmazonのタブレット「Fire」をスマートスピーカー「Amazon Echo」のように使える機能「Alexaハンズフリー」を試してみた。(2018/10/27)