長浜淳之介のトレンドアンテナ:
「明治ブルガリアヨーグルト」は万博から生まれた 鳴かず飛ばずだった商品が国民的ヨーグルトに進化できた理由
万博はビジネス創造の場としても機能している。例えば、回転寿司は1970年の大阪万博をきっかけに普及していった。明治ブルガリアヨーグルトも、同万博をきっかけに生まれた商品だ。(2025/7/8)
スピン経済の歩き方:
「甘酸っぱい初恋」の象徴だったカルピスが、“甘いだけ”になりつつある理由
100年以上続く老舗ブランド「カルピス」に、ここ数年変化が起きている。以前の甘酸っぱさよりも、甘さに寄せている印象があるが、なぜだろうか。(2025/6/18)
食材宅配の箱を開けたら…… “悲しすぎる中身”に62万表示の爆笑 「仲間がいた」「私も同じことあった」
やっちまった感。(2025/5/5)
「コレは良い!」 無印良品の290円新商品に反響続出 「気になる」「え、すごい」
おいしくて肌にも優しい。(2025/4/19)
田原総一朗、“91歳誕生日での朝食作り”が現役バリバリ 自ら台所に立つ姿に「きちんと1人でやれる素晴らしさ」「足腰もしっかりして」
まだまだ現役。(2025/4/18)
クッションが好評:
猫もムジラーにゃ? 無印良品が「猫アイテム」に注力する理由
2024年11月に猫関連アイテムの発売を開始した無印良品。なぜこのタイミングでペット用品に本腰を入れることにしたのか、担当者に聞いた。(2025/2/10)
「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
全部食べたい。(2025/2/2)
タクシー広告はB2Bだけのものじゃない:
カルビーが「Body Granola」拡販のためタクシー広告に目を付けた理由
B2B商材によく利用されるイメージの強いタクシー広告だが、実はB2Cでも成功事例は存在する。カルビー「Body Granola」のマーケティング担当者に話を聞いた。(2025/1/7)
ヤクルトが“投げ売り状態”かと思ったら…… 「大勘違い」引き起こしかねない光景に「さすがに飲めない」
お買い得感すごい。(2024/12/30)
辻希美、長女・希空の誕生日パーティーのためにコストコで爆買い 「本当によく使う」アイテムは? 大量の購入品紹介に「ワクワクする」「マジで参考にしてます」
6万4000円分購入したそうです。(2024/12/13)
これは知らなかった…… 余ってしまった牛乳やヨーグルト→意外と知らない“保存方法”が目からウロコ
微妙に余る、あの「あるある」を解消!(2024/11/17)
都庁の壁面に「強力わかもと」CMを──映画「ブレードランナー」のワンシーン再現に公式も“前のめり”
「この時を待ってました!」──わかもと製薬の公式Xアカウントは11月6日、とある計画の実現に向けて動き出すと宣言した。映画「ブレードランナー」のワンシーンを自らの手で再現する試みだ。(2024/11/7)
90歳・田原総一朗、長年同じものを自分で用意し食べ続ける朝食風景を公開 “伝説”“中毒性がある”と評される姿に「謎の安心感と何気なさがたまらなく好き笑」
全て自分で用意。(2024/10/15)
「これもうないの?!」 6年前に終売した「平成の人気お菓子」→知られざる“まさかの現在”が二度見必至
そんなことになっていたなんて。(2024/10/13)
山田花子、吉本新喜劇の出演メンバーから外れギャラなし→「破産寸前」1週間の“赤裸々”支出に反響 「マジでやばい」
食べ盛りの息子2人と夫婦の4人家族の家計は?(2024/10/1)
「これは悩む」 北海道で出くわす“究極の二者択一”にSNS激論 「一択でしょ」「迷ったら両方では」
もう、どっちも!(2024/9/15)
PR:【猛暑】寝不足でイライラ、寝室でのケンカは夏に多発?──睡眠学の先生に「夏の不眠対策」のコツを聞いた
「よく眠る」ためのエアコンの使い方や、おすすめの食べ物についても聞きました。(2024/8/15)
PR:CMなのに「すべて嘘」!? R-1チャンピオンの街裏ぴんくが、“嘘漫談”で明治「R-1」とまさかのコラボ
これ7本集めると願いがかなうんですよ! ほんまなんですよ!(2024/7/31)
これは奇跡! 体調不良時にふとヨーグルトを見たら…… 力強い“まさかのメッセージ”に11万いいね 「笑った」「優しいw」
これは泣いてしまう。(2024/7/2)
医療技術ニュース:
酒まんじゅうの発酵に関与する微生物を分離、一部提供へ
製品評価技術基盤機構、岐阜県食品科学研究所、金蝶園総本家は、酒まんじゅうの製造に使用する?から、発酵に関与する酵母や乳酸菌などを分離した。分離した微生物の一部は、製品評価技術基盤機構が国内のユーザーに提供する。(2024/6/27)
製造マネジメントニュース:
システム障害のグリコで一部冷蔵品の出荷再開、プッチンプリンは含まれず
江崎グリコは、システム障害により現在出荷を停止している江崎グリコのチルド商品(冷蔵品)と、販売受託をしているキリンビバレッジのチルド商品の一部の出荷を2024年6月25日以降に順次再開する。(2024/6/12)
グリコ、チルド商品の出荷を一部再開へ 「アーモンド効果」「トロピカーナ」など 「プッチンプリン」はまだ戻らず
江崎グリコは、システム障害によって出荷停止していたチルド商品の出荷を一部再開すると発表した。25日以降順次再開する予定。(2024/6/11)
働き方をデザインする:
求人への応募は3倍に 愛知県の運輸会社が「年間1000万円」かける“本気の健康経営”
今年から始まった残業時間の規制により、ますます人手不足が深刻化する運輸業界。厳しい状況が続く中、愛知県瀬戸市の大橋運輸では県外からも求人に応募があり、6年連続で新卒も入社しているという。同社が選ばれる理由はどこにあるのか……。(2024/6/6)
“余命1週間”といわれた金魚、たくさんの苦難を乗り越え…… 家族の愛で生きた10カ月と葬儀の様子に「また出会えますように」と感涙
雪ちゃん、ありがとう。(2024/5/25)
PR:「おにぎりといえばセブン」に納得の開発努力 「おいしさ」だけじゃない「付加価値」をどう生み出しているか
(2024/3/28)
【まとめ】小林製薬「紅麹」問題 味噌や酒など紅麹原料使用メーカーの自主回収相次ぐ 数十社が発表
(2024/3/26)
「吉本の給料上がらず」 山田花子、“リアルな台所事情”さらし共感の嵐 割引駆使する“ママの顔”に「親近感」「見切り品も買って偉い」
食べ盛りの子ども2人がいる山田さん。(2024/2/25)
製造マネジメントニュース:
生物由来機能性成分/素材の2024年国内市場規模は前年比4.6%増に
富士経済は、生物由来の機能性成分/素材の国内市場を調査した結果をまとめた「生物由来有用成分・素材市場徹底調査 2024」を発表した。(2024/2/6)
アニメ「ちいかわ」にヒーロー“むちゃうマン”登場 テーマソングはまさかの影山ヒロノブ「僕が歌わなきゃと、本能が叫びました」
にゅう さん きんッ。(2024/1/30)
今日のリサーチ:
2023年スーパーマーケットの売れ筋ランキング
160万人のレシートデータから見る購買動向調査の結果です。(2024/1/24)
日清食品グループ内でも評価:
発売1年で2億本 ピルクル ミラクルケアの「安い」と言い切るマーケ戦略、なぜ成功した
日清ヨークの「ピルクル ミラクルケア」が好調だ。「安い」と言い切るマーケティング戦略で、発売1年で2億本を売り上げた。価格訴求はブランドを傷つける可能性もある、諸刃の剣だ。なぜ「安い」と言い切るマーケ戦略を採用したのか、販売戦略とコミュニケーション設計を取材した。(2024/1/23)
引き伸ばすほど強度が増す新たなバイオプラ(2):
バイオプラスチックの現状と問題点、注目される生分解性ポリアミド
本連載ではバイオマス由来の2種のプラスチックを組み合わせ開発した、引き伸ばすほど強度が増す透明なフィルム素材を紹介します。今回は、バイオプラスチックの種類や特徴について説明します。(2024/1/18)
がっかりしないDX 小売業の新時代:
ヤクルト購入率が爆上がり 陳列棚をDX「シェルフサイネージ」の威力とは?
陳列棚の前面につけるコンパクトなデジタルサイネージ「シェルフサイネージ」。実は使い方次第で失敗にもつながる。シェルフサイネージの効果的な使い方とは?(2023/12/8)
九州民が愛してやまないドリンク「ヨーグルッペ」が立体ポーチに カプセルトイで発売
「ヨーグルッペ」をほぼ実物大で再現したポーチです。(2023/10/29)
2016年から発売:
アイリスオーヤマの「ヨーグルトメーカー」好調 使ったら分かること
アイリスオーヤマは「ヨーグルトメーカー」の新製品を発売した。牛乳パックのみならず、豆乳パックもそのままセットできるようになり、ワンボタンで操作できる自動メニューの数が4から7に増えた。2016年から発売しているヨーグルトメーカー、好調の理由は?(2023/10/12)
PR:1本満足バーに「コーヒー専用」クッキーバーが新登場!→プロのバリスタに食べてもらって感想を聞いた
10月2日販売開始です。(2023/10/2)
医療技術ニュース:
発酵米糠の摂取により骨の破壊が抑制されることを確認
東北大学は、発酵米糠の摂取が炎症性サイトカインの発現を制御し、病的な破骨細胞形成と骨吸収を抑制することを発見した。骨粗鬆症や歯周病など、食による病的な骨破壊抑制や予防につながることが期待される。(2023/8/23)
PR:明治「R-1」のAI活用法が斜め上すぎてお疲れの人からマッチョ界隈まで話題に AIがあなたの「体調あるある」をフィギュアにしてくれるサイト公開
世界に1つの「体調あるあるフィギュア」を無限に生成。(2023/8/10)
あの話題は今:
「朝食無料」から10年、伊藤忠の社員は何を食べているのか 働き方改革の今
伊藤忠商事は2013年、朝食を社員に無料で提供し始めた。働き方改革の一環で、朝型勤務を推奨することが狙い。実際にどんなものが提供されているのか。(2023/7/31)
ゴミを分別するワンコ! 紙クズとペットボトルを完璧に分別して捨てる姿に「人間よりお利口さんかも……」の声
あとは収集の曜日を覚えてくれたら……!?(2023/7/27)
あれだけたくさんあったのに…… キリン「世界のKitchenから」シリーズはなぜ「1フレーバー」だけ生き残った? 理由を聞いた
終売品を懐かしむ声も。(2023/7/16)
セブン&アイグループで数量限定:
サントリー、サウナ後に飲む「DEKARA PRO」発売 心身を「ととのえたい」人に着目
サントリー食品インターナショナルは5月30日、「DEKARA PRO(デカラ プロ)」を全国のセブン&アイグループにて数量限定で発売した。価格は160円。サウナブームの中で心や体をととのえたいという人向けに発売した「DEKARA」シリーズの第2弾となる。(2023/5/31)
医療技術ニュース:
シンバイオティクスにより犬のアトピー性皮膚炎が改善
藤田医科大学は、犬のアトピー性皮膚炎に関する新たな補助療法を発表した。プレバイオティクスとプロバイオティクスを組み合わせたシンバイオティクスにより、治療時のステロイド量を低減し、症状を改善させることが明らかになった。(2023/5/31)
6月上旬より:
明治「十勝スライスチーズ」シリーズを1枚増量 酪農家を支援
明治は5月24日、「明治北海道十勝スライスチーズ」シリーズの通常品に1枚増量した商品を6月上旬から全国で期間・数量限定で発売すると発表した。飼料などの資材価格が高騰し苦境に陥る酪農家を支援する。(2023/5/24)
6月1日から:
明治、宅配専用「金のR-1」を発売 通常商品より、何がすごいのか
明治が「R-1」の新商品を発売する。その名も「金のR-1」。一体何がすごいのか。(2023/5/19)
需要の急拡大受け:
「ピルクル」ブランド、一部商品の販売休止
日清ヨークは3月27日、「ピルクル」ブランド一部商品の販売休止を発表した。乳酸菌飲料市場の活況で65mlタイプ商品の需要が急拡大しており、主力商品の供給を維持するため。販売再開時期は明言せず。(2023/3/27)
1000人に聞いた:
睡眠が妨げられる原因 「テレビ視聴」「終わらない家事」を上回った1位は?
生活情報誌『オレンジページ』は、読者約1000人を対象に、睡眠にまつわる意識調査を実施した。自身の睡眠について、全体の6割が不満を持っていることが判明。睡眠が妨げられる原因の1位は「スマホを見てしまう」だった。(2023/3/24)
長浜淳之介のトレンドアンテナ:
「オートミール」市場急拡大 これまでの健康食品ブームと何が違うのか?
オートミールが大流行しており、市場規模も急拡大中だ。さまざまなプレーヤーが参入し、食べやすい提案がされている。(2023/3/7)
福田昭のデバイス通信(388) 2022年度版実装技術ロードマップ(12):
感染症の解析に貢献するPCR検査と遺伝子検査、迅速検査(後編)
「ウイルス性感染症とPCR検査、遺伝子検査」の後半部分を簡単に説明する。(2023/2/21)
33年前の日本酒が床下で見つかる→飲んでみたら素晴らしい熟成香! 「下戸だけどのんでみたい」「日本酒好きとしてはそそられる」と話題
これはおいしそう!(2023/2/20)