ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  L

  • 関連の記事

「Live Search」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Live Search」に関する情報が集まったページです。

「Kumo」改め:
Microsoft、新検索エンジン「Bing」を発表
Microsoftは、コードネーム「Kumo」の下に開発を進めてきた「Live Search」に代わる検索サービスを6月3日からスタートする。(2009/5/29)

「ヤフー」「グーグル」「WBC」――MS検索トップ3
「Microsoft Live Search」の3月15日〜21日の検索ランキングで、「WBC」が3位に入った。1位は「ヤフー」、2位は「グーグル」だった。(2009/3/25)

Microsoft、新検索エンジン「Kumo」の画像を公開
Live Searchの名称を変更するかどうかはまだ検討中だとしている。(2009/3/4)

Microsoft、Firefox向けにLive Searchアドオンを提供
Firefoxの検索バーにLive Searchを追加できるようになった。(2009/1/31)

海外ダイジェスト(1月20日)
Googleのオンライン百科事典「knol」の掲載記事が10万件到達、MicrosoftがLive Searchで定期的なニュース配信を設定できる新サービスを発表、など。(2009/1/20)

SearchWikiへの対抗か:
Windows Live Searchの新ブランドは「雲」?
Microsoftが「Kumo.com」というドメインを取得した。新発表するとみられるWindows Live Search機能のブランド名として「Kumo」が採用されるのではないかという憶測が広がっている。(2008/11/25)

Microsoft、「Live Search API」の最新版をリリース
Live Searchの検索結果をWebサイトに組み込むためのAPIが2.0βにアップデートされた。(2008/11/15)

Microsoft、「Live Searchのキャッシュバックプログラムは成功」と報告
今年5月に立ち上げたMicrosoft Live Searchキャッシュバックプログラムは、ユーザー数増加、広告効果アップ、スポンサー増と、成功を収めているとしている。(2008/11/15)

Microsoft、Live Searchで検索するとポイントが貯まるキャンペーン開始
Live Searchで検索すると「チケット」が貯まり、このチケットをXboxゲームなどの賞品と交換できる「SearchPerks!」プログラムがスタートした。(2008/10/2)

「Live Search+Powerset」はGoogleキラーになれるか?
Powerset技術を組み込んだLive Searchは、一部ブロガーには酷評されている。Googleキラーとは思えないが、Live Searchを改善するにはいい方法だ。(2008/9/19)

MS、Live SearchにPowersetの技術を取り入れ
MicrosoftはPowersetのセマンティック技術などを利用して、Live Searchの検索結果を改善しようとしている。(2008/9/18)

MS、チャットでも使えるWeb翻訳機能を提供
MicrosoftがLive Searchなどで使える自動翻訳機能を提供。Windows Live Messengerでも利用できる。(2008/9/10)

MS、Live Searchをアップデート
Live Searchのトップページに、定期的に変わるバックグラウンド画像と「Hotspots」が追加された。(2008/8/1)

サイズや色を指定:
モノクロイラストのビル・ゲイツも検索 Live Searchに画像絞り込み機能
画像のサイズ、色、種類などの条件から画像の絞り込み検索ができる機能が「Live Search」に追加された。(2008/7/10)

MS、欧州に「検索技術センター」を開設――Live Searchに注力
2009年6月までに開設予定の新センターは、欧州の技術者をまとめるハブとして、検索サービス「Live Search」の強化を目指す。(2008/6/18)

MS、カーナビ向け組み込みOS「Windows Embedded NavReady 2009」を発表
Windows Embedded CEをベースに、カーナビに便利な機能を搭載。「Live Search」や「MSN Direct」などが利用できる。(2008/6/18)

MS、HP製PCに「Live Search」ツールバーをプリインストール
MicrosoftがHPと結んだ契約により、北米のHP製PCでは、Live Searchがデフォルト検索エンジンとなる。(2008/6/3)

MS、書籍検索サービス「Live Search Books」を終了へ
Google Book Searchと競ってきたMicrosoftのサービスが終了。公立図書館などと共同で進めてきた書籍のデジタル化も終了する。(2008/5/24)

MSの検索広告キャッシュバック、アナリストも評価
MicrosoftはLive Searchサービス経由で商品を買ったユーザーに代金の一部を払い戻す。新プログラムで、GoogleやYahoo!に対し優位に立てるかもしれない。(2008/5/23)

「Live Search」で検索して購入したらキャッシュバック――MSが新プログラム
Live Searchで検索してeBayやSearsなど700社以上の小売店で商品を購入すると現金が戻ってくる。(2008/5/22)

MS、Live Searchニュースを刷新
MSのLive Searchニュースで、検索時のフィルター機能による絞り込み、日付による並び替えなど、新機能が追加された。(2008/4/19)

いよいよ日本も3D表示に――地図サービス「Live Search」でアジア圏初のサポート
マイクロソフトは、Live Searchでアジア地域初の立体地図表示を実現した。(2008/4/11)

MSの地図サービス、都内の3D表示に対応 「Virtual Earth」活用
「Live Search 地図検索」に、都内中心部のビルなどを立体的に見られる機能が加わった。地図プラットフォーム「Virtual Earth」を活用した。(2008/4/11)

MS、検索フロントエンド「Tafiti」のコードを公開
SilverlightとWindows Live Search APIを使って検索結果を視覚化する「Tafiti」のソースコードが公開された。(2007/12/19)

MS、オンライン地図のMultimapを買収
Microsoftはこの買収により、Multimapの技術をVirtual EarthやLive Search、広告プラットフォームなどに活用する。(2007/12/13)

MSが検索サービス強化。電話で音声検索も
地図検索やモバイル検索を強化し、フリーダイヤルに電話をかけて音声で地域情報を検索する「Live Search 411」も発表した。(2007/10/16)

MS、Live Searchを刷新。検索インデックス4倍に
Microsoftは新しいLive Searchで検索インデックスを拡大し、検索アルゴリズムを強化した。(2007/9/27)

MS、「Webmaster Portal」立ち上げ
新Webmaster Portalでは、Live SearchのSEOに関連するさまざまなツールと情報を見つけることができる。(2007/8/24)

MSのLive Search Books、著作権のある書籍の内容も検索可能に
パートナー出版社の協力により、著作権のある書籍の内容を検索、一部を読むことができる。(2007/6/2)

MS、Live Search Mapsでニューヨークを3D表示に
ニューヨークのリアルな立体画像を表示するだけでなく、リアルタイムの交通情報やナビゲーション情報も提供するという。(2007/5/30)

歌う鳥をブログで育てる「Carol」提供開始――マイクロソフト
マイクロソフトは、Live Searchと連動するブログ向けエンターテイメントツール「Carol」の提供を開始した。(2007/2/1)

MSのオンライン検索サービスがモバイル対応に
携帯電話からMicrosoftのオンライン検索サービスを利用できるWindows Live Search for mobileのβ版が公開されている。多面的なアプローチで検索サービスのモバイル化を進め、広告オーディエンスの獲得を図っている。(2006/12/29)

MS Live Searchの「2006年検索王」はロナウジーニョ
Yahoo!の検索女王ブリトニーを抑え、Windows Live Searchではロナウジーニョが検索王に輝いた。(2006/12/15)

MS、書籍検索「Windows Live Search Books」をβ公開
Microsoftが、書籍検索「Windows Live Search Books」をβ公開した。著作権の切れた書籍について、全文の検索が可能となる。(2006/12/7)

モバイル版Windows Live Search、β公開
携帯向けLive Searchが米国でβ公開された。Click-to-Call機能も含めた地域情報や道順の検索のほか、衛星画像の地図も携帯端末から見ることができる。(2006/12/2)

マイクロソフト、「Live Search」に新機能「関連検索」を追加
マイクロソフトは同社のWeb検索「Live Search」に検索した単語と関連するものを表示する「関連検索」を11月8日に追加した。(2006/11/8)

Live Search「地図検索」日本版とGoogle Maps検索を比較してみた
マイクロソフトは同社の検索サービス「Live Search」にVirtual Earthを利用した「地図検索」(β版)を追加した。例えば「丸の内」にある「レストラン」を検索し、リストと地図で一覧表示できる。同様の機能を持つGoogle Mapsと比較してみよう。(2006/11/7)

MS、Live Searchに地図検索機能β版を追加
マイクロソフトは、検索サービス「Windows Live Search」日本語版に、地図検索機能(β版)を追加した。(2006/11/7)

MS、カスタム検索ボックス作成機能を提供
Microsoftの「Live Search Box」を利用すると、ユーザーは自分のサイトに検索ボックスを付けることができる。検索先のサイトを指定することも可能だ。(2006/11/1)

独禁法対策も兼ねたGoogle対抗の新サービスとは
各種Windows Liveクライアントおよびサービスを一括ダウンロードできる「Windows Live Essentials」のβ版と、検索サービスの「Live Search」(Windows Live Searchから名称変更)の正式版の提供が開始された。Essentialsは、対Googleの新戦略としてだけではなく、独禁法訴訟対策としても有効かもしれない。(2006/10/11)

MS、モバイル向け検索に「ペイ・パー・コール」広告を導入
ペイ・パー・コール(着信型課金広告)サービスのプロバイダーIngenioが、Microsoftとの提携を発表。モバイル向けのWindows Live Searchに、ペイ・パー・コール広告の表示を開始した。(2006/10/10)

Nokia携帯でMSの「Live Search」提供
Nokiaの携帯端末で、Microsoftの検索サービスLive Searchが利用できるようになる。(2006/9/22)

「Windows Live Search」「Live.jp」が正式版に
マイクロソフトは13日、同社のネットサービス、Windows Liveに関する記者説明会を行い、「Windows Live Search」「Live.jp」が正式版になったことなどを発表した。(2006/9/13)

MS、Live Searchを全世界で立ち上げ
Microsoftの新検索エンジンがワールドワイドで稼働を開始した。(2006/9/12)

Microsoftがビデオ検索をテスト
MicrosoftはWindows Live Searchで、初のビデオ検索機能をテスト。画像検索もアップデートした。(2006/8/29)

Microsoft、Google対抗の企業向け検索構想を披露
Microsoftは「Windows Live Search」「Office SharePoint Server 2007」で企業向け検索を強化。「情報管理とは単なるツールバーやキーワード検索を超えたもの」とGoogle対抗意識をにじませる。(2006/5/18)

それでも勝てないMSの検索サービス、Windows Live Searchの課題
Windows Live Searchが検索の競合サービスに追い付くためには、インタフェースの改善だけでは不十分だろう。Microsoftは先ごろOnfolioを買収しており、そのコンテンツ管理ツールをWindows Live Toolbarに組み込む方針だ。しかし、最新の取り組みをもってしても、現在の状況を好転させることは容易なことではない。(2006/3/20)

「Windows Live Search」β版が公開
Microsoftの新検索サービス「Windows Live Search」は、検索プレビューやスマートスクロールなどの高度なツールを提供する。(2006/3/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。