代理人「イベントは転売者に利益を与えるためではない」 STARTO社が「チケット流通センター」に高額転売者の情報開示求める全国初の申し立て
STARTO社とヤング社の代理人を務める中島博之弁護士とSTARTO社権利侵害対策部に取材を行いました。(2024/9/5)
日本人のサイバーセキュリティの知識は主要国で最下位 理解率の低い項目は?
サイバーセキュリティ企業NordVPNの2024年調査によると、サイバーセキュリティとインターネットプライバシーに関する知識の点で、日本は韓国と並び主要国で最下位となったことが分かった。(2024/8/23)
CIO Dive:
「“爆食”AIが電気を食い尽くす」説に異論も AWSらによるデータセンター建設ラッシュ続く
AWS、Microsoft、Google Cloudら大手テック企業によるデータセンター建設ラッシュが続いている。電力不足が懸念されている。企業のクラウド利用が拡大する中、AIブームは電力消費を増大させるのか、それとも……。(2024/5/24)
著名人の“ニセ広告”、総務省が対策検討 「プラットフォーム事業者に適正な対応」求める
松本剛明総務大臣は、4月9日の定例会見にてSNSなどで拡散されている著名人を使った偽の詐欺広告について、対策を検討中であることを明かした。(2024/4/9)
Amazon新生活SALE:
新生活をアイ・オー・データ機器製PC周辺機器で始めよう! NASやディスプレイが最大30%もお得
「Amazon新生活SALE」が開催されている。アイ・オー・データ機器もゲーミングも含むディスプレイやビデオキャプチャー、ストレージ類などを出品中だ。最大30%オフのこの機会に、新生活で必要なデジタル機器をそろえてみてはどうだろうか。(2024/3/2)
「プロバイダ責任制限法」は「情プラ法」へ 誹謗中傷対応の迅速化を狙い改正案
総務省は1日、プロバイダ責任制限法の改正案が閣議決定されたと発表した。誹謗中傷などの投稿削除を申し出る窓口の設置を事業者に義務づけ、対応の迅速化を図る。(2024/3/1)
ITmedia Security Week 2023秋 イベントレポート:
実践的サイバー演習をお手頃価格で提供 レジリエンス強化に役立つNICTの取り組み
ランサムウェアをはじめとする脅威が激化する今、セキュリティ担当者には侵入を前提にした対策が求められている。NICTはこの実現に向けて役立つ仕組みを複数提供している。特にサイバーレジリエンス強化に利用できるものを紹介しよう。(2024/1/25)
Amazon初売りセール:
人気のディスプレイも対象に!? アイ・オー・データ機器が2024年初のAmazonセールに多数出品
2024年のAmazon初売りセールに、アイ・オー・データ機器が出品している。リモートワークや動画配信に便利なビデオキャプチャやストレージ類などに加え、ブラックフライデーセールで売り切れてしまったモデルも出品中だ。(2024/1/3)
Amazonホリデーセール:
PC周辺機器が最大33%もお得! アイ・オー・データ機器のセール情報をチェックしよう
Amazonホリデーセールが開催中だ。さまざまなジャンルのPC周辺機器を展開するアイ・オー・データ機器も出品しており、液晶ディスプレイやWi-Fiルーターといったアイテムを多数出品している。最大値引き率は33%で、そろそろ買い替え時、というものがあるのであれば、壊れる前に買い替えておこう。(2023/12/17)
JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み)
JPIXがISPを通して提供しているIPv6インターネット接続サービスについて、西日本エリアで障害が発生していたことが判明した。既に復旧済みだが、現在も通信できない場合はONUやルーターの再起動を試行したい。(2023/12/11)
PR:複雑な条件なし! 「IIJmioひかり」+「IIJmio」を契約すればずっと“660円割引” その安さを検証
IIJ(インターネットイニシアティブ)はモバイル通信サービスの「IIJmio」だけでなく、固定回線サービスの「IIJmioひかり」も提供している。このIIJmioひかりをIIJmioとセットで利用すると、通信費がとてもお得になる。モバイルも固定もお得に利用できる秘密を解説しよう。(2023/9/6)
ドコモがNTTレゾナントを7月1日付で吸収合併 「OCN モバイル ONE」の提供元もドコモに
NTTドコモが、OCN モバイル ONEなどを提供するNTTレゾナントを吸収合併することを明らかにした。これにより、スマホアプリ開発者向けのサービスである「Remote TestKit」を除くNTTレゾナントの全事業は、7月1日からドコモが提供することになる。(2023/5/25)
半径300メートルのIT:
家庭用ルーターのセキュリティ確保問題 「定期的に確認」は簡単そうで難しい?
警視庁が家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起を公開しました。ルーターの設定不備を狙ったサイバー攻撃が発生している今、対策を講じることは非常に大事ですが、“言うは易く行うは難し”かもしれません。(2023/4/4)
Inside-Out:
国産データセンターの今と、これからの「グリーン化」を考える
IIJは、データセンターのサービス提供者であると同時に利用者でもある。その両方の立場からデータセンターのあるべき姿を見ていく。また、海外の最新事情などから昨今の「データセンターのグリーン化」の現状をレポートする。(2022/10/28)
改正プロバイダ責任制限法施行 SNS中傷の発信者情報開示を簡便に
ネット上で誹謗中傷された被害者が、加害者の情報開示請求を簡便に行えるようにする改正プロバイダ責任制限法が10月1日に施行された。(2022/10/3)
Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1〜Web3ではない、現実世界のWeb以前〜Web創世記を語ってみた
いちばんなつかしいWeb -1.0くらいからの歴史。(2022/7/25)
Inside-Out:
インターネットがよくわかる通信のしくみ:インターネットはどのように世界とつながっているのか
新型コロナウイルスに翻弄される中、また新しい年度が始まった。心機一転、新年度を新たな環境でむかえた方も多いだろう。そこで今回の特集は「インターネットがよくわかる 通信のしくみ」と題して、日々なにげなく利用している(普段は目にすることのない)テクノロジーの裏側を4回に分けて紹介する。今回は、インターネットはどのように世界とつながっているのかについて解説していく。(2022/6/3)
高リスク国の多くは南半球に:
世界のインターネットユーザー、「4分の1」が攻撃を受けやすいインフラに依存
カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームの調査によれば、世界のインターネットユーザーの約4分の1は、インターネットインフラへの標的型攻撃を受ける危険性が高い国々に住んでいることが分かった。(2022/6/1)
Mobile Weekly Top10:
静岡市発のMVNOが挑む選択肢の“ない”通信サービス
静岡市葵区に本社を構えるTOKAIコミュニケーションズの「一択モバイル」が話題を呼んでいます。その秘密をインタビューした記事がよく読まれました。(2022/5/28)
半径300メートルのIT:
あなたのブロードバンドルーターは大丈夫? 知ってたつもりの「UPnP設定」に要注意
最近のサイバーセキュリティ環境ではEmotetばかりに注目が集まっていますが、当然他にも重大な脅威は存在します。今回はUPnPにまつわる2つのセキュリティトピックを紹介しましょう。(2022/5/10)
NTTコミュニケーションズが「OCN モバイル ONE」などコンシューマー事業をNTTレゾナントに移管 7月1日付
NTTドコモのグループ再編の一環として、NTTコミュニケーションズのコンシューマー事業がNTTレゾナントに移管される。7月1日からサービスの提供元が変更されることになるが、既存ユーザーは特に手続きをする必要はない。(2022/4/27)
“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る:
「PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?
PCをネットにつなげる試みは意外と早くスタートしていたが、日本ではほとんど知られていない。その理由は……。(2022/4/20)
モバイルフォーラム2022:
総務省の施策で本当に“乗り換え”は進むのか? MVNO復活に必要なこと(前編)
テレコムサービス協会 MVNO委員会は3月18日、「モバイルフォーラム2022」をオンラインで開催した。テーマは「リベンジ・今こそMVNOに乗り換える〜GoTo MVNO2.0〜」。パネルディスカッションは、「激動が続くモバイル市場 MVNOが復活を果たすために必要なことは?」と題し、大手キャリアの動きや総務省の施策を議論した。(2022/4/4)
著作権法、プロパイダ責任制限法など:
2022年、最低限押さえておきたいIT関連の法改正をまとめてチェック
IT業界で働いているなら最低限押さえておきたい2022年施行予定の法律を紹介する。(2022/3/17)
金融DX:
「プログラム可能な民間デジタル通貨」とは何か 産業界のデジタル変革にどう貢献する?
中国でデジタル人民元の実証実験が進むなど、各国で「デジタル通貨」実用化に向けた試みが続いている。デジタル通貨はこれまでの通貨と何が違うのか。ITジャーナリストがデジタル通貨の本質に迫る。(2022/3/11)
「ロシア政府に対抗作戦を行う」──ハッカー集団Anonymousが声明 サイバー攻撃を示唆
匿名のハッカー集団「Anonymous」は、「ロシア政府を標的にした、対抗作戦を実行する」という声明をTwitter上に投稿した。民間企業にも影響を与える可能性は高いとしている。(2022/2/25)
NATOに代わって報復か:
国際ハッカー集団「アノニマス」がロシアを攻撃? 紛争はサイバー空間でも 日本企業にも脅威
ロシアが隣国ウクライナに軍事侵攻し、国際的な批判が高まる中、国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが、ロシアにサイバー攻撃を行うとする声明をTwitter上で発表し、話題となっている。(2022/2/25)
漫画村問題、クラウドフレアを漫画家が訴えた裁判で逆転勝訴 足掛け4年、「少しでもいい前例になってくれたら」
一審の東京地裁から一転、Cloudflare社に対し情報開示を求める判決が下されました。(2022/2/22)
PR:より高速で安全なネット環境を実現! NECのWi-Fi 6ルーター「Aterm」の新モデルは何が違う?
NECプラットフォームズのWi-Fiルーター「Atermシリーズ」から、 新モデルが3つ登場する。いずれも最新規格のWi-Fi 6に対応し、在宅勤務やリモート学習を快適かつ安心して行える心配りがなされている。その詳細をチェックしていこう。(2022/2/10)
「povo」は100万契約突破 ドコモの通信障害は「人ごとではない」――KDDI高橋社長一問一答(2021年10月編)
KDDIが10月29日、2021年度第2四半期決算を発表した。この記事では、報道関係者向けの決算説明会で行われた高橋誠社長との一問一答の中で、特に注目すべきやりとりをまとめる。(2021/10/30)
「学校内ネットワーク」の問題をどう解決する? 「GIGAスクール構想」発展に向けたNECの取り組み(前編)
文部科学省の「GIGAスクール構想」が本格的に始まって1年半が経過した。2021年4月までに端末とネットワークはおおむね整備された……が、ネットワーク回りに関する課題は現在も解消しきれていない。NECはこの課題にどう取り組んできたのだろうか。担当者から話を聞いた。(2021/10/22)
中川翔子、中傷被害は「我慢しないで警察にちゃんと相談して」 弁護士から脅迫罪などについて学ぶ
YouTubeチャンネル登録者数72万人の岡野武志弁護士が登場。(2021/10/14)
経験に頼るビジネスを効率化:
ソニーを飛び出して会社設立 SREホールディングス西山和良社長に聞く不動産テックの展望
手続きや各種取引で商習慣や経験に頼ってきた不動産業界を、AIやIT技術を活用したデジタル化により変革しようとしているSREホールディングス。同社の西山和良社長に古い体質が残る同業界を、どのようなデジタル手法を駆使して変えようとしているのか、インタビューした。(2021/10/14)
小寺信良のIT大作戦:
結局、「漫画村」は死んでないのではないか
法改正が効いたのならなぜ類似サイトが繁栄しているのか。漫画村運営者への判決が出た後、状況はどう変わったのかを分析する。(2021/8/30)
Go AbekawaのGo Global!〜David_Schwartz編(前):
RippleのCTOがこっそり教える、ソフトウェアの「病みつきポイント」
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はRippleのCTOであるDavid Schwartz(デビッド・シュワルツ)氏にお話を伺う。「世界の仕組み」に興味津々だった少年は、試行錯誤の楽しさに魅了され、コンピュータの世界にはまっていった。(2021/8/10)
PR:自宅のネットを速くしたいならこれ! 1.4万円台で買えるTP-Linkの良コスパWi-Fi 6ルーター「Archer AX73」の魅力に迫る
自宅での「オンライン授業」や「Web会議」の増加で、普段使っているインターネットが遅いと感じる人が増えているという。速度は「インターネット回線」「Wi-Fiルーター」両面での見直しで改善するが、Wi-Fiルーターを買うならTP-Linkの「Archer AX73」をお勧めしたい。(2021/4/30)
プロバイダー10社らがNTT西に要望書 一部地域の光回線工事再開を求め ただし意見に食い違いも
日本インターネットプロバイダー協会は、NTT西日本が光ファイバー回線の開通工事を一部地域で一時停止しているとして、同社に工事の再開などを求める要望書を提出した。NTT西日本は要望書の内容について「事実とは異なる」と説明している。(2021/3/15)
Twitterにファンアートを投稿したらアカウント凍結 虚偽申請の被害絵師が悲痛な胸の内語る
被害絵師、Twitter社、弁護士を取材しました。(2021/3/20)
プロバイダ責任制限法、改正案が閣議決定 投稿者IPアドレスなどの開示手続きを簡略化
政府がプロバイダ責任制限法の改正案を閣議決定したと、共同通信などが報じた。インターネットで誹謗中傷を受けた被害者が訴えを起こしやすいよう、裁判手続きを簡略化する。(2021/2/26)
踊るバズワード 〜Behind the Buzzword(10)ブロックチェーン(4):
反逆の通貨「ビットコイン」を使ってみた
ブロックチェーンを理解するための手掛かりとして解説してきた「ビットコイン」。今回は、残件となっていた「ビットコインを実際に使ってみる」という実証実験の結果を報告します。ビットコインを1ミリも信用することができない私にとって、これは最初で最後の実証実験となるでしょう。(2021/1/28)
発信者情報の開示請求対象に電話番号を追加
氏名、住所などに加えて電話番号が発信者情報の開示請求対象になります。(2020/8/31)
画像のリツイートで著作者の署名消えた──Twitterの仕様でも投稿者の権利侵害行為に 最高裁が判決
Twitterに無断投稿された写真がリツイートによって改変されたことで、著作者人格権を侵害されたとして、プロカメラマンの男性が米Twitterに対し、リツイートした人物らの発信者情報の開示を求めた訴訟の上告審判決で、原告の主張を認めた。(2020/7/21)
星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」:
木村花さん事件とトランプ対Twitterと「遅いSNS」
(1) 世界の国々はSNS(ソーシャルネットワーク)規制で悩んでいる。(2) SNS規制には副作用があり、複数の視点から考える必要がある。(3) 英国の提言の中で「SNSで議論を遅くする仕組みを作れ」という意表を突く指摘がある。複雑だが、重要な話だ。今こそSNS規制を考える時だ。(2020/6/3)
フランスで有害コンテンツを1時間以内に削除するよう企業に求める法律可決 「表現の自由が死んだ」「独裁」と批判続出
世界各所でソーシャルメディア事業者の規制に関連する動きが起こっています。(2020/6/1)
SNS事業者団体、誹謗中傷対策へ 嫌がらせや侮辱を禁止、啓発活動など活発化
LINE、Twitter Japan、Facebook Japan、ByteDance日本法人などSNS運営事業者らが、SNS上での誹謗中傷について、被害を未然に防ぐための対応をとると発表した。(2020/5/27)
ABEMA、出演者向けに中傷被害の相談窓口 調査、訴訟の体制強化で保護
サイバーエージェントが、番組出演者向けの誹謗中傷相談窓口を開設したと発表した。被害の調査や訴訟手続きなどを行い、出演者が安心して番組に出られるようサポートする。(2020/5/27)
SNS事業者団体が緊急声明発表 侮辱などを意図する投稿への対処を強化へ
禁止事項に抵触した場合はサービスの利用停止を含め、適切な措置を徹底。(2020/5/26)
テレワークがIT部門に与えた影響【前編】
在宅勤務1割から9割へ急増のバイオ企業、悩みは「社員宅の無線LANトラブル」
テレワークで発生するトラブルは原因の特定が難しい傾向にある。新型コロナウイルスの感染拡大に伴いテレワークを推進した企業のIT部門は、どのような課題に直面しているのか。(2020/5/11)
パッチ盤からケーブルを引っこ抜いてしまいCloudflareに障害発生 ケーブルにラベリングされておらずどれを戻すべきかすぐに分からず
CDNプロバイダーのCloudflareで障害が発生。世界協定時4月15日の午後3時31分から午後7時52分まで、ダッシュボードおよびAPIが使えない状態だった。原因は、作業を指示された技術者が、パッチ盤からケーブルを引っこ抜いたことだったという。(2020/4/20)
Mobile Weekly Top10:
大手キャリアが25歳以下の「容量購入」を50GBまで無料化/3G終了まであと2〜6年
新型コロナウイルス対策に伴って学生の遠隔学習が増えることを想定して、総務省が業界団体に「容量制限に関する柔軟な措置」を要請しました。早速、大手キャリアは対応策を発表。MVNOも何らかの形で対応策を打ち出すと思われます。(2020/4/6)