ITmedia NEWS >

IT基礎英語

ITmediaで海外情報を長年翻訳している鈴木聖子さんが、IT関連記事に登場する英文の中からよく見かける単語や気になった表現について紹介するコーナーです。

IT基礎英語:

デマや陰謀論などさまざまな情報が飛び交う昨今。「misinformation」「disinformation」の言葉を目にする機会が格段に増えた。同じ偽情報を表す言葉でも、「mis」と「dis」には、明確な違いがある。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

IT関係では「パテントトロール」でも知られる“troll”。もともとは妖精なのだが……。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

英国国民がイギリス人とは限らないというお話です。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

どこまでも追跡してくる広告。そうしたonline trackingがようやく問題視され始めた。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

ダイバーシティーと併せてインクルージョンという言葉を最近耳にすることは多くないだろうか。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

master、slave、black、white。こういった言葉がIT用語では多く使われているが、それらを是正しようという動きがある。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

vary、variety、variation……。変化するものたちにまつわる言葉のお話。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

エイリアンの扱いが、米国の政権以降で変わるようだ。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

Adobe Flashがついにサポート終了。Flashについてよく言われていたexploitという言葉について解説する。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

日本では「サイバー攻撃」「ハッキング」などと報道されているが、実際のところ、breachとは具体的に何だったのか。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

今年の流行語大賞の1つとなるだろう「ロックダウン」の語源と用法について。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

ランサムウェアという言葉が身近になってきた。被害は大きく、死者も出ている。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

ハエ男といえばジェフ・ゴールドブラムですが、ハエ頭といえば、マイク・ペンス副大統領。そんなfllyのお話。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

発作、押収、つかみとる……。seizeには多くの意味があり、訳し分けが難しい。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

「デフォルト」にはさまざまな意味がある。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

大物狙いのwhalingという新用語もあるそうで。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

GAFA、GAFAM、FAAG、英語的にはいったいどれが正しいの?

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

Twitterの著名人アカウントが乗っ取られた件は、標的型攻撃だったと言われている。今回はそのtargeted attackについて。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

BLMで顕在化したmaster/slave問題だが、実は以前から問題の指摘はあった。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

黒人男性の死亡事件に端を発し、全米で激化している抗議活動。racismとは何なのか。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

脅威が潜んでいるのはremoteに限らないのだ。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

IT関連ニュースに登場する英語を深掘りしていく連載、今回はリモート攻撃。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

「社会工学」ではない方のソーシャル・エンジニアリングはやっかいだ。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

Zoomに爆弾を落とす行為が頻発しており、逮捕者も出ている。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

social distancingは適切な訳語がない。人との「間合い」をどう取るべきか、国によって違う距離。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

テレワークは日本だけで使われている?

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

マルウェアの記事でよく見かける「in the wild」とはどういう状態を指すのか。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

訳しにくい単語の一つ、「insight」。「洞察」だとしっくりこない、その理由は?

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

コロナウイルスCOVID-19といい、コンピュータウイルスといい、ウイルスにあふれる現在。そもそもなぜコンピュータウイルスと呼ばれるようになったのか。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

使役動詞であるletの訳し方は難しいのです。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

現在の世代間の争いは、若者の方が「大人」のようだ。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

intelligenceは「インテリ」なだけではない、様々な意味を持っている。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

その正義は公正なものか? Justiceの持つ意味とは?

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

古くからの旅行ファンにはショックな出来事だったトーマス・クックの経営破綻。だが問題はそれだけではなかった。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

theyは三人称複数のはず。だけど、その用法が変わってきているのだ。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

セキュリティ関係でよく聞く「ゼロデイ」とはどういうものか、解説します。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

香港での抗議デモに関連して、中国政府がSNSの世論操作を図ったとされている。こういうときには「state-sponsored」を使う。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

「ハッカーは悪い人」と思ってませんか?

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

電子マネーをチャージ、ワイヤレスでスマホにチャージ、それだけではないcharge。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

脅威的と驚異的を間違えるのとはまた別の問題が。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

マルウェアは○ではなくて、一般紙では使わない。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

compromiseという単語は日本語にしにくい、一筋縄ではいかない言葉だ。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
IT基礎英語:

IT関連記事に登場する気になる英語を解説する連載。2回目はSecurity。

【鈴木聖子 , ITmedia】()
新連載「IT基礎英語」:

IT関連の英語ニュースに出てくる単語、気になった表現を取り上げて解説します。第1回は、security patch。

【鈴木聖子 , ITmedia】()