地デジ付き小型ボードPCはおいしいトコ取り?――「VAIO type L VGC-LJ50DB/W」新デザインは“ボタンも浮遊”(3/3 ページ)

» 2007年10月12日 11時00分 公開
[富永ジュン,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

透明パネル内にワンタッチボタンを配置

透明パネル内にクリアアタッチボタンを用意

 15.4インチワイドモデルならではの特徴として、もう1つ挙げられるのが、本体右側の透明パネル内に埋め込まれた静電式ワンタッチボタンの「クリアタッチボタン」だ。透明パネル内に描かれたアイコンを指で触ることにより、さまざまな操作が行えるのは、ほかのPCに見られない試みで、type Lの個性を強調させるのに一役買っている。

 クリアタッチボタンは、type L専用の音楽再生/時刻表示アプリケーション「SoundFLOW」の起動がワンタッチで行えるほか、音量調整、再生/一時停止、曲送り、曲戻し、CDのイジェクト、上下のスクロール、決定(Enterキーと同様)といった操作が可能だ。SoundFLOWは、キーボードを開けている時はデスクトップ上でじゃまにならない「ミニプレイヤーモード」、キーボードを閉じている時は画面上部に「ハーフスキンモード」で起動する。

 ハーフスキンモードでは、従来はCD挿入時にCDしか再生できなかったのが、今回からCDやHDD、「おまかせチャンネル」といったソースが選べるようになった。おまかせチャンネルとは、12音解析技術によってHDDに保存した音楽をムードやジャンルごとに23のチャンネルに自動分類して再生できる機能だ。また、サビ再生機能の搭載や、最近追加したアルバム3枚と最近聴いたアルバム5枚のクイックプレイリスト表示、新デザインの背景3種類の追加といった機能強化が行われている。

「ミニプレイヤーモード」(写真=左)と「ハーフスキンモード」(写真=中央)で、おまかせチャンネルを再生。ミニプレイヤーモードは、おまかせチャンネルなどのタブを非表示にして、さらにコンパクトに表示することもできる。ハーフスキンモードは音楽CDジャケットや時計の表示が可能だ(写真=右)

電源ボタンの横に配置されたDISPLAY OFFボタン

 さらに本体上部の右側には、ディスプレイの電源をオフにできる「DISPLAY OFF」ボタンを備えている。SoundFLOWで音楽のみを再生したい時にディスプレイ表示をオフにすることで、就寝時にBGMを再生したり、タイマー再生を設定して起床時のアラームに利用するなど、よりAV機器ライクな使い方が可能となる。

 音楽再生時に気になるのが本体の発する騒音だが、放熱は2個の内蔵ファンで行われている。排気口は本体上部の中央に配置されているが、比較的発熱量の少ないモバイル用のCeleronとグラフィックス統合チップセットというハードウェア構成のため、高負荷時でも排気音が気になることはなかった。生活音があるリビングだけでなく、静粛さが求められる寝室などに置くサブPCとしても使いやすいだろう。

 地上デジタル放送の視聴/録画アプリケーションは、サイバーリンクの「TV Enhance for VAIO」を使用する。これまでVAIOではデジタル放送の視聴/録画アプリケーションにピクセラの「StationTV Digital for VAIO」を採用していたが、ソフトの変更により動作が軽くなったという。実際、VGC-LJ50DB/WはCeleron搭載のどちらかと言えば非力なPCだが、地上デジタル放送を問題なく視聴できた(バッテリー駆動ではコマ落ちや音声の途切れが頻繁に発生する)。チャンネルの切り替えやメニューの表示はややもたつくが、表示内容が乱れることはなかった。

 また、録画番組の管理ソフト「VAIO Video Explorer」が番組詳細情報の取得のみながら地上デジタル放送に対応したのも興味深い。VAIO Video Explorerの機能については、PC USERに後日掲載予定の22インチワイドモデルのレビューで触れる予定だ。

 そのほか、簡易動画編集用の「VAIO Movie Story」やDVDオーサリング用の「Click to DVD」、映像フォーマット変換用の「VAIO Content Importer/Exporter」など、VAIOならではのアプリケーションが付属している。

「TV Enhance for VAIO」の視聴画面(写真=左)。電子番組表と録画予約の画面(写真=中央、右)

ノートPCとデスクトップPCのおいしいトコ取り

 VGC-LJ50DB/Wは、地上デジタルTVチューナー、DVDスーパーマルチドライブ、無線LAN、バッテリー、Windows Vista Home Premium、Microsoft Office Personal 2007を搭載し、インテリアとしても十分通用するハイセンスなデザインも併せ持つ。いわば、ノートPCとデスクトップPCのおいしいところを組み合わせたマルチな製品だ。

 単純にCPUなどの主要コンポーネントだけを見た場合、20万円前後という実売価格はやや割高感が否めないものの、脇を固める豊富な機能とPCの使い方を積極的に提案するソフトウェア面での工夫は魅力と言える。PCだけで何でもこなしてしまいたい1人暮らしの人や家庭内でも自分専用のPCを持ちたいというパーソナル指向の層に強い訴求力を持つだろう。

VAIO type L VGC-LJ50DB/W 評価機の仕様
CPU Celeron 530(1.73GHz)
L2キャッシュ 1Mバイト
BIOS Phoenix
チップセット Intel GL960 Express
メインメモリ 1Gバイト(512Mバイト×2)/PC2-4200 DDR2 SDRAM
メモリスロット(空き) 200ピンSO-DIMM×2(0)
HDD Serial ATA 200Gバイト/5400rpm(TOSHIBA MK2035GSS)
光学ドライブ DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ(SONY AW-G630A)
液晶ディスプレイ 15.4インチワイドクリアブラックLE液晶
解像度 1280×800ドット
グラフィックスチップ チップセット内蔵(Intel GMA X3100)
グラフィックスメモリ 最大251MB
サウンドチップ DSD対応「Sound Reality」(HDオーディオ準拠)
光デジタル音声出力 角形×1
USB USB 2.0×5(右側面:2、背面:3)
IEEE1394 4ピン×1(背面)
ビデオ入出力
キーボード 日本語88キー
マウス タッチパッド
有線LAN 100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN IEEE802.11g/b
Bluetooth
FAXモデム V.90/V.92対応56Kbps
外形寸法 486(幅)×313(奥行き)×135(高さ)ミリ
重量 約5.3キロ(バッテリーパック装着時)
バッテリー リチウムイオン(11.1ボルト 4800mAh)
バッテリー駆動時間 約2時間
OS Windows Vista Home Premium
主な付属品 電源ケーブル、ACアダプタ、バッテリー、リモコンなど
標準価格 オープンプライス
実売価格 20万円前後

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  3. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  4. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  5. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  6. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  7. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  8. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  9. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  10. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー