PC USER Pro

NVIDIA、“Fermi”採用第1弾GPU「Tesla 20」シリーズ発表

» 2009年11月17日 13時08分 公開
[ITmedia]

 Teslaのラインアップは、CUDA環境で開発されたGPUコンピューティングシステムにおいて、高性能並列演算プロセッサとして利用される。すでにTesla 10シリーズを搭載したシステムが市場に登場しているが、Tesla 20シリーズは、先日米国で行われた「GTC」(Gpu Technology Conference)で概要が紹介された次世代GPUアーキテクチャ「Fermi」を採用することで、倍制度演算性能ではTesla 10シリーズの8倍になるとNVIDIAは説明する。

 さらにNVIDAIは、CPUと比較した性能においても、電力消費が20分の1、コストが10分の1でも“最新のクアッドコアCPU”と同じ性能を発揮できるとも述べている(Fermiアーキテクチャの概要については次世代GPUアーキテクチャ「Fermi」の内部構造に迫るを参照のこと)。

 Tesla 20シリーズのラインアップには、「Tesla C2050」「Tesla C2070」のCシリーズと「Tesla S2050」「Tesla S2070」のSシリーズが用意される。CシリーズはPCI Express x16スロットに接続する拡張カードの形態で提供されるもので、1つのGPUと3Gバイト、または、6GバイトのGDDR5メモリを搭載する。Sシリーズは4つのTesla GPUを1Uケースに組み込んだシステムとして提供されるシリーズで、12Gバイト、または24GバイトのGDDR5メモリを搭載する。

 Tesla 20シリーズのリテール価格は、Tesla C2050が2499ドル、Tesla C2070が3999ドル、Tesla S2050が1万2995ドル、Tesla S2070が1万8995ドルの予定だ。

 なお、NVIDIAは、Tesla 20シリーズの発表資料において、Fermiを採用するGeForceシリーズ搭載製品の登場時期について「2010年第1四半期」と明記している。

PCI Express x16拡張カードの形態で提供される「Tesla 20 Cシリーズ」(写真=左)と1Uケースに組み込んだ形態で提供される「Testa 20 Sシリーズ」(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー