富士通、消費電力を削減した省スペースPCなど企業向けモデルを一新

» 2010年10月12日 20時00分 公開
[ITmedia]
ESPRIMO ESPRIMO D570/B

 富士通は10月12日、企業向けデスクトップPC「ESPRIMO」とノートPC「LIFEBOOK」、全7シリーズ31機種を発表、同日より販売を開始した。出荷は10月下旬予定。新モデルでは主にCPU性能を強化したほか、省スペースデスクトップPCと液晶一体型PCで消費電力を大幅に削減している。

 コンパクトなケースを採用する「ESPRIMO D」シリーズは、プラットフォーム別に、Intel HM55 Expressベースの「D570/B」、Intel G41 Expressの「D550/B」、Intel Q57 Expressを採用する「D750/A」の3種類が用意される。ともにCPU性能が強化されたほか、D570/Bは消費電力を従来比で約40%削減した約14ワットを達成。さらに対人センサー付きのECOプラスディスプレイを組み合わせることで、さらなる省電力化を実現する。また、19型ワイドと17型ワイドの2種類をラインアップする液晶一体型PC「ESPRIMO K」シリーズでは、省スペースデスクトップのD550/BとECOプラスディスプレイの組み合わせよりも消費電力をさらに約37%削減できる。

LIFEBOOK A550/B

 一方ノートPCでは、15.6型ワイドのラインアップに、最新のCore iシリーズを採用した「LIFEBOOK E780/B」、スタンダードモデルの「LIFEBOOK A550/B」と「同A540/B」、Celeron 900を搭載するバリューモデル「LIFEBOOK A540/BX」の3種類を用意。このうち、スタンダードモデルのA550/BとA540/Bは、会計処理などの業務に最適なテンキー付キーボードのオプションをBTOメニューに追加した。また、全機種でHDD容量を標準の160Gバイトから250Gバイトに変更するカスタムメイドに対応している。このほか、モバイルPCでは13.3型ワイドの「LIFEBOOK S560/B」と12.1型ワイドの「LIFEBOOK P770/B」を、タブレットPCとして利用できるコンバーチブルタイプには、13.3型ワイドの「LIFEBOOK T900/B」と12.1型ワイドの「LIFEBOOK T730/B」をラインアップしている。

 なお、12月末日までに5台以上の同社製PCを一括購入した顧客には、使用済みPCを1台5000円で下取りする「パソコン下取キャンペーン」なども実施している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  5. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  6. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  7. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  8. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  9. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
  10. サンワ、軽量筐体を採用したエルゴデザイン仕様のワイヤレスマウス (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年