予算は10万円、2017年まで現役のPCを組めるのか?(2012年8月20日〜8月26日)PC USER 週間ベスト10

» 2012年08月27日 10時45分 公開
[ITmedia]

 PC USERで1週間に読まれた記事のアクセス数をランキングする「PC USER 週間ベスト10」。今回は2012年8月20日から8月26日までを集計しています。

 1位を獲得したのは、連載「ショップのダメ出し!」の「OS込みで10万円。あと5年は戦えるマシンを組みたいんだが(2012年夏)」でした。2010年にスタートした同連載の第1回と同じテーマを掲げ、“10万円で5年使える自作PC”をアキバのPCショップ「PC DIY SHOP FreeT」に提案してもらっています。

 アキバのPCショップ情報は、5位に「古田雄介のアキバPickUp!(8月20日版)」、6位に「週末アキバ特価リポート(8月25日版)」も入りました。特価リポートは、人気CPU「Core i7-3770K(3.5GHz/最大3.9GHz)」のバルク品が大幅に値下がりしている点に注目です。

 2位以下は注目製品のレビューが多数ランクイン。「VAIO Sシリーズ15」のメモリを増設し、HDDをSSDに換装した状態での性能評価が2位、NAS向けの高耐久・低消費電力HDD「WD Red」が3位、LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト第2回(パフォーマンステスト)が4位、LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト第1回(発熱チェック)が8位、Windows 8 RTMの速報(連載「鈴木淳也のお先に失礼! Windows 8」から)が9位となりました。

 ユニークなところでは、ナショナル ジオグラフィック チャンネルが放送しているPCに関するテレビ番組「Nat Geo Labo presented by Intel」と連動した自作PC教室「PC DIY教室 Nat Geo Experience」のリポートが7位に見られます。

 そして10位は「リニューアル記念! 新生PC USER、Mobile、LifeStyleスタートキャンペーン」でした。先週お伝えした通り、「ITmedia PC USER」は2012年8月20日に名称とURLを変更し、リニューアルを行いました。

 日頃の皆さまのご愛読に感謝して、リニューアルを記念した「読者プレゼントキャンペーン」を実施しています。Ultrabookや液晶一体型PC、カラーマネジメント対応ディスプレイ、モバイルデータ、プリンタ複合機など、計20種類のプレゼントを用意しましたので、是非ご応募ください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月23日 更新
  1. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  2. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  3. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  7. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年