“超高画素密度”にMacやWindowsはどう対応するのか?(2012年6月25日〜7月1日)PC USER 週間ベスト10

» 2012年07月02日 09時30分 公開
[ITmedia]

 PC USERで1週間に読まれた記事のアクセス数をランキングする「PC USER 週間ベスト10」。今回は2012年6月25日から7月1日までを集計しています。

 1位は連載「本田雅一のクロスオーバーデジタル」から「“Retina”はMacだけでなく、Windowsでも普及するか」でした。OS X LionとWindows 8 Release Preview、そしてそれぞれの代表的なアプリケーションが、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのような超高画素密度の環境にどのように対応しているのか、確認ならびに分析をしています。

 2位以下は薄型軽量モバイルノートの記事が目立っており、2位にソニーが誇るハイエンドモバイルノートPC「VAIO Z(15周年記念モデル)」のレビュー、6位にカーボンファイバー製ボディにより重さ1キロを切る11.6型Ultrabook「LuvBook X」の開発者インタビュー、7位にパワフルな14型Ultrabook「XPS 14」のレビューが入りました。

 アキバのPCショップ関連情報も注目を集め、今回は4本がトップ10圏内です。3位に「古田雄介のアキバPickUp!(6月25日版)」、8位に「2012 AKIBA PC-DIY EXPO」のリポート、9位に「週末アキバ特価リポート(6月30日版)」、10位に「週末アキバ特価リポート(6月23日版)」がランクインしました。

 そのほか、4コア/4スレッド対応CPU「Core i5-3470」で統合グラフィックスの「Intel HD Graphics 2500」を中心に検証したレビューが4位、連載「牧ノブユキのワークアラウンド」の「リアル店舗でせめぎあう『都合のいい店員』と『都合のいい客』」が5位でした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  6. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  7. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  8. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  9. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  10. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年