やっぱりのぞき込む薄さ!! 最新「27インチiMac」が銀座に入荷27型でもエッジは5ミリ

» 2012年12月13日 18時19分 公開
[後藤治,ITmedia]

画面が大きいからさらに薄く見える! 新型「27インチiMac」

薄型ボディの「27インチiMac」

 12月13日、「21.5インチiMac」に続いて、「27インチiMac」が直営店のアップルストア銀座に入荷した。すでに受注を開始していた直販サイトの「Apple Store」では、出荷予定日(原稿執筆時点)が2013年1月となっており、供給はやや遅れ気味の様子。アップルストア銀座の入荷数は非公開だが、Core i5を搭載する標準構成の2モデルはまだ在庫があり、当日すぐに27インチiMacを入手したいなら直営店が狙い目だ。

 なお、CPUをCore i7に、ストレージをFusion DriveにカスタマイズしたCTOモデルも用意されていたが、取材時点でこちらの店頭在庫は売り切れていた(次回入荷は未定とのこと)。

 最新27インチiMacは、すでにレビューを掲載している21.5インチiMacと同様に、エッジ部わずか5ミリの薄型ボディが特徴。ただし、画面が27型ワイド(2560×1440ドット)と一回り以上大きいため、ボディの薄さがさらに目立つ格好となっている。また、これだけ大きな画面にかかわらず、ディスプレイの下を片手でつかみ、比較的簡単に画面の向きを変えられるのには感心してしまう。

 取材した同日午後4時ごろの店内は、平日ということもあってそれほど混雑しているわけではなかったものの、新型iMacを展示したテーブルはやはり人だかりができ、購入を検討している人がボディの背面をのぞき込んだり、ストアスタッフの話に耳を傾けていた。

午後4時ごろのアップルストア銀座店内。赤いシャツを着たスタッフのほうが目立つくらいでそれほど混在はしていなかった(写真=左)。27インチiMacの展示は2台のみ。購入を検討している人が入れ替わりで試用していた(写真=右)

奥の2台が27インチiMac(写真=左)。画面が大きい分、21.5インチiMacよりもさらに薄く見える(写真=右)

27インチiMacは背面排気口下のカバー内にメモリスロットがある。自分でメモリを増設するのが困難な21.5インチiMacとの違いがこれ(写真=左)。そしてもちろん、あまりの薄さにボディの背面をのぞき込む人は多い(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  7. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  8. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  9. エレコム、Apple Pencilに装着してショートカット機能を利用できるグリップデバイスを発売 (2025年03月18日)
  10. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年