「Xperia Z2 Tablet」――世界最薄・最軽量で防水の10.1型タブレットを徹底検証(使い勝手編)先代モデル、iPad Airとも比較(5/5 ページ)

» 2014年06月18日 13時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

Android 4.4の操作感は上々、ソニー独自アプリも充実

 プリインストールOSにはAndroid 4.4(開発コード名:KitKat)を採用した。Android 4.3に引き続き、使用感の改善やバッテリー駆動時間の延長につながる変更がなされている。先代となるXperia Tablet Zの評価機(Android 4.2.2)に比べると、基本スペックの向上もあり、体感でも明らかにレスポンスのよさ、動作の軽快さが感じられる。

KDDIが販売するLTE/3Gモデル(SOT21)のホーム画面。OSはAndroid 4.4(KitKat)を採用している。基本スペックが強化されたこともあり、先代機と比べても操作感はサクサクで、極めて快適だ
同じくLTE/3Gモデル(SOT21)のアプリ一覧。auモデルなので、auオリジナルサービスのアプリが多く含まれている
Wi-Fiモデル(SGP512JP)のホーム画面。ソニー独自アプリのアイコンが並ぶが、通信キャリアのサービスなどが含まれないため、シンプルにまとまっている
同じくWi-Fiモデル(SGP512JP)のアプリ一覧

 ソニー独自の便利なアプリやサービス群も引き続き用意している(プリインストールまたは無料ダウンロード)。

 Wi-Fiモデル(SGP512JP)では、無線LANもしくはBluetoothを用いてXperiaスマートフォンのテザリング機能をオン/オフできる「Xperia Link」が重宝する。スクリーンミラーリング接続により、対応スマートフォンに表示されている資料やカメラ映像などの画面をXperia Z2 Tabletの大きなディスプレイに出力してリモート操作することも可能だ。

 「PlayStation App」もプリインストールされている。「プレイステーション 4」と連携して、Xperia Z2 Tabletをセカンドディスプレイにしたり、友人のプレイしているゲーム画面をストリーミングで見たりすることも可能だ。外出先からPlayStation Storeでゲームを購入し、PS4にダウンロードするといった使い方もできる。

 NFCを活用した機器連携にも注目したい。Xperia Z2 Tabletをソニー製のNFC対応機器にかざすだけで、複雑な設定をせずに、写真や音楽をワイヤレスで転送およびストリーミングできるワンタッチ機能を利用できる。

 赤外線リモコンの機能も健在だ。ソニー製を含めたさまざまなメーカーのテレビ、HDDレコーダーなどのリモコンコードを搭載。電子番組表(EPG)で番組選択することで、見たい番組にチャンネルの変更が可能だ。リモコンの学習機能にも対応する。

 画面のクリッピング、電卓、リモコンといった機能が別のアプリを立ち上げたまま利用できる機能「スモールアプリ」は、ちょっとした作業や調べものに便利だ。

ソニー独自の便利なアプリが使えるのも特徴だ。「Xperia Link」は、Wi-FiもしくはBluetooth接続でXperiaスマートフォンのテザリング機能をオン/オフできる(画像=左)。「スクリーンミラーリング」機能を使えば、Xperiaスマートフォンの画面をタブレットのより大きな画面で楽しめる(画像=右)
もちろん、「PlayStation App」もプリインストール(画像=左)。プレイステーション 3用のワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK 3」は、USBで接続できる(画像=右)
赤外線ポート経由でテレビやAV機器などを操作できる「リモコン」アプリを標準搭載している
画面のクリッピングや電卓、リモコンといった機能が他のアプリ利用中に使える「スモールアプリ」も引き続き用意(画像=左)。スモールアプリ機能により、Webブラウズしながら画面を切り替えずに、テレビのリモコン操作を行うことも可能だ(画像=右)
Mobile Systemsのオフィス統合アプリ「OfficeSuite Pro 7」もプリインストール。Microsoft Word、Excel、PowerPointおよびPDFファイルの閲覧、ファイルの編集、新規作成、PDF変換などが可能だ。Microsoft Officeの元ファイルを一部再現できない場合もあるが、出先でのOffice文書のプレビューや部分修正などに役立つ

 独自の文字入力アシスト機能は「POBox Plus」に進化した。入力を間違えた場合に正しい予測候補が表示され、候補の選択を誤っても取り消しキー1つで再変換できる。Xperia Z2 Tabletに最適化したゆとりあるサイズのQWERTYキーや手書き漢字入力が可能だ。好みに合わせてキーボードのデザインを変更できるキセカエ機能も持つ。

文字入力ソフトとしては「POBox Plus」が導入されている。PCに近いQWERTY配列により、広めの10.1型ワイド画面とタッチ操作の良好なレスポンスを生かして、かなり快適に文字入力が行える
白を基調としたデザインのシンプルな設定メニュー(画像=左)。バッテリー残量が少ない場合、任意の機能をオフにして消費電力を抑える「低バッテリーモード」も備えている(画像=右)

 以上、Xperia Z2 Tabletの特徴を一通りチェックした。ただでさえ評判のよかった前モデルから、1年をかけて全面的にアップグレードしており、さらに完成度が高まった印象だ。レビューの後編ではパフォーマンス、バッテリー駆動時間、ボディの発熱など、評価機のテスト結果を中心にお届けする。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー