USBケーブルをカスタム、マウスを修理、これもまたPC自作古田雄介のアキバPickUp!(4/4 ページ)

» 2015年05月11日 12時56分 公開
前のページへ 1|2|3|4       

3.5インチマウンタやmSATAを省いたインテルの次世代SSDが登場

 先週末に登場したのは、インテルの2.5インチSSD「SSD 535」シリーズだ。ラインアップは480/360/240/180/120Gバイトの5種類で、いずれも7ミリ厚でSATA 3.0接続となる。茶箱とリテールボックスモデルが混在しているが、後者が見られるのは120/180/240Gバイトのみ。茶箱にはない9.5ミリ厚用のスペーサーやインテル特性シールなどを同梱している。

 価格は480Gバイトモデルが3万1000円弱〜3万5000円弱、360Gバイトモデルが2万4000円強〜2万7000円弱、240Gバイトモデルが1万6000円弱〜1万8000円強、180Gバイトモデルが1万3000円弱〜1万4000円強、120Gバイトモデルが1万円弱〜1万2000円弱となる。

 シーケンシャル速度はリード最大540Mバイト/秒で、ライトは最大490バイト/秒(120Gバイトのみ480Mバイト/秒)。2013年7月に登場した前シリーズ「SSD 530」と比べ、動作時とアイドル時の消費電力が大幅に抑えられたのが特徴だ。

インテル「SSD 535」のリテールパッケージ

SSD 535シリーズの茶箱

 入荷したTSUKUMO eX.は「インテルはSanDiskやクルーシャルと並んで人気のブランドなので、新シリーズも安定して売れると思います」と話していた。また、リテールパッケージに3.5インチマウンタを同梱しなくなった点については「ニーズがなくなったからだと思います。最近のPCケースは2.5インチベイが最初からついていますし、ほとんどの人がSSDからの乗り換えになるので、マウンタをすでに持っているということも多いですからね」と推測していた。

 SSD 535のラインアップを見ても時代が進んでいることが分かる。公式ページを見るとSSD 530にはあったmSATAモデルがなく、SATAとM.2モデルのみとなっている。別のショップは「インテルはNUCでもmSATAからM.2への移行を進めていますし、早くM.2を小型の主流に持っていきたいのでしょう。市場がどこまでついていくのか分かりませんけどね」と話していた。

SSD 535シリーズの公式ページ。mSATAのラインアップは存在しない

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー