新世代ブラウザ戦争 「Edge」登場も「Chrome」はシェア1位へ鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(3/3 ページ)

» 2016年05月20日 06時00分 公開
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ブラウザの中心がChromeになることで起こる変化

 これは、Edgeの利用を広げようとするMicrosoftには非常に困った現象だ。「拡張機能(Extensions)」に見られるように、現在のEdgeは完全にChromeの後追いのような動きになっている。またChromeを一度利用したユーザーは操作環境を維持するために同じ製品を使い続ける傾向が強くなり、デフォルトブラウザという理由だけでEdgeが優位を勝ち取るのは難しい。

 EdgeがChromeからユーザーを奪い取るためには、パフォーマンスや省メモリなどの面でよほどChromeに対して優位性があるか、あるいはEdgeならではの便利な独自機能が高く評価される必要がある。

 つまり、事実上のブラウザにおけるトレンドリーダーの地位はChromeに移っており、それを崩すのは容易ではない。Chromeのシェアがトップに踊り出たことで、Googleの意志決定における発言力はさらに強くなると予想される。

 例えばGoogleは2016年第4四半期をターゲットに、ChromeでのFlashコンテンツ再生をデフォルトで無効化すると通知している。ホワイトリストを作成して、FacebookやYouTubeなど10のサイトでのFlashの再生を例外的に認めるものの、これも時間限定の措置であり、遠からずFlash無効化がWebブラウザの標準仕様となるはずだ。

 広告配信も含め、もともとFlashの排除に熱心だったGoogleだが、これが業界全体での流れとなり、国内向けサービス(ニコニコ動画など)でいまだFlashの利用の多い日本では悩ましいものとなる。

Googleの通知 Chromeの開発チームがGoogle Groupsに投稿した「HTML5 by Default」に関する通知

 また、コンテンツの潮流が既にPCからモバイルへと移っているという背景もある。モバイル端末ではFlashコンテンツが再生できず、さらにプラットフォームとしてはGoogleのAndroidとAppleのiOSがそのほとんどを占めている。モバイル向けのコンテンツ配信プラットフォームとしては、ChromeやSafariをターゲットとしたものが中心となっているわけで、この波がやや遅れてPCにも到来した形だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー