スマホは本当にポストPC時代の覇者なのか? Windowsデバイスが変わる2017年鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(3/3 ページ)

» 2017年01月04日 07時00分 公開
前のページへ 1|2|3       

PCはクリエイターの世界へ深く入り込む

 このように、ポストPC時代にPCがなくなるわけではなく、ユーザーを補助するデバイスの1つとして存在し続けることになるだろう。この場合、PCはどのような役割を担うのかという点だが、「よりクリエイティブな方向」に向かうと多くの人は考えているに違いない。

 2016年末掲載の記事で、Windows PCのエンタープライズへのシフトがさらに進みつつあることに触れた。しかし、エンタープライズでも一般的な事務用途や特定の生産性向上アプリケーションを使うレベルにおいては、かつてのメインフレーム時代のホスト端末のような管理性に優れた単機能型デバイスが採用される可能性がある。

 これにAIアシスタントが加わる形で、多くの一般的なユーザーはコンピュータのキーボードやマウス、タッチパネルに向き合う時間は減ることになるかもしれない。

 そして、エンタープライズやコンシューマーを問わず、クリエイティブ方面の人々がPCに残り、PCもまたクリエイティブ方面へとすり寄っていく構図が、2017年以降の数年間で見られるようになると予想する。

 既にその兆候は、今春に配信される予定のWindows 10次期大型アップデート「Creative Update」や、日本への投入が期待される大画面の液晶一体型デスクトップPC「Surface Studio」と、全く新しいダイヤル型入力デバイス「Surface Dial」にもみられるが、Microsoftはコンテンツを作る側と楽しむ側の両方に訴求しようとしている。

 コンピュータを使ってユーザーが行うことが限定されていく中で、汎用(はんよう)デバイスとしてのPCと相性がいいのがクリエイティブの世界だ。

Creative Update Windows 10次期大型アップデート「Creative Update」は2017年の早期に配信開始
Surface Studio 米国で2016年12月に発売されたオールインワン型Surfaceの「Surface Studio」。アスペクト比3:2で4500×3000ピクセル(約192ppi)の28型液晶ディスプレイを搭載している
Surface Dial Surface Studioと同時に「Surface Dial」という新しい入力デバイスも投入。写真はSurface Studioの画面上に置き、ダイヤルを回すことで、カラーパレットを選択している様子だ。Surface BookやSurface Pro 4での動作もサポートする

 またMicrosoftは「Windows Holographic」をWindows 10に盛り込み、幅広いユーザー環境で利用できるように開発を進めている。Windows HolographicのプラットフォームがもたらすMR(複合現実)、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)の世界は、PCの可能性を測るうえで非常に大きなウェイトを占めている。

 Windows Holographicや先行して投入されたWindows 10搭載のMR対応HMD(ヘッドマウントディスプレイ)である「HoloLens」で実現されるMR、VR、ARの世界は、これまでPCやスマートフォンが縛られていた「スクリーンサイズ」という概念を打ち破る点で非常に興味深い。

 これまで、「のぞき窓」のように限られた空間を目の前のスクリーンを通じて眺めていた世界が、VRやARになることで空間が無限に広がる。遊園地のアトラクションや映画のような没入型体験だけでなく、クリエイターにとっても目の前の広大な空間全てを使って作業が可能なわけで、使い方次第ではより効率的で高度な作業が可能だ。

 Creators Updateと、それに続く2017年後半の配信とみられる大型アップデート「Redstone 3(RS3)」は、WindowsにおけるMR、VR、ARの世界を地ならしする存在であり、Windows Holographicの提供開始はこれらが広く一般に利用されるきっかけとなる。

 2017年後半には、Microsoftが言うところのメインストリームPC(Iris ProクラスのCPU内蔵GPU)でもWindows Holographicが利用できるようになり、このプラットフォームに対応したサードパーティー製HMDが299米ドルからの低価格で発売される見込みで、幅広いWindows PCでMR、VR、ARの世界が楽しめるようになるわけだ。これらが全て出そろうのには、2017年いっぱいかかるだろう。

Windows Holographic 1 Windows PCに「Windows Holographic」対応デバイスを組み合わせれば、個人ユーザーでもオリジナルの3D作品を手軽に作って、MR体験が楽しめるようになる
Windows Holographic 2 Windows Holographic対応のサードパーティー製デバイスは299ドルから

 実際に大きな成果が出るのは、そこからさらに2〜3年先かもしれないが、「ポストPC時代に自らの役割を見つけたPC」が見られるであろう2017年が楽しみだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー