ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「マイボイスコム」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

直近1年で利用者が多いスマホ決済は? 重視するのは「利用できる店舗・サービスの多さ」
マイボイスコムが調査結果を発表し、スマホ決済の利用意向なども明らかになった。(2024/3/5)

クレカ発行、消費者が「ポイントサービス」より重視することは?
クレジットカードを3枚以上持っているとした人は52.7%に上ったーー。そのような結果がマイボイスコム(東京都千代田区)による「クレジットカードの利用」に関する調査で明らかとなった。人々はどのようにカードを使い分けているのか。(2024/2/20)

よく利用する映像配信サービス 「TVer」「Netflix」を超える1位は
直近1年間に「映像配信サービスを利用した」という人は5割強に上ったことが、マイボイスコム(東京都千代田区)による調査で明らかとなった。最も利用されている映像配信サービスとは。(2024/2/19)

品質・技術の評価が高い白物家電メーカーは? マイボイスコムが発表
マイボイスコムが品質・技術や信頼性など、白物家電に対するブランドイメージ調査の結果を発表した。(2024/2/17)

「冬に温かい状態で飲むもの」を調査 「コーヒー」「緑茶」などが上位
マイボイスコムは、冬に飲むものに関する調査を実施。冬に温かい状態で飲むものの1位は「コーヒー、コーヒー飲料」(72.8%)だった。(2024/2/2)

信頼性・安心感が高い化粧品企業 3位「カネボウ化粧品」、2位「花王」、1位は?
信頼性・安心感が高い化粧品関連企業はどこか。企画開発や独自性が高いと感じる企業とともに、マイボイスコムが調査した。(2024/1/31)

信頼性・安心感がある生命保険会社 3位「第一生命」、2位「県民共済」、1位は?
生命保険の加入率は約75%に上ったことが、マイボイスコム(東京都千代田区)による調査で明らかとなった。信頼性・安心感があると思う生命保険会社とは。(2024/1/20)

よく身につけるスポーツブランド、3位「ニューバランス」、2位「ナイキ」、1位は?
マイボイスコムの「スポーツブランド」に関する調査で、よく身につけるスポーツブランド1位は「アディダス」であることが分かった。(2024/1/18)

今日のリサーチ:
よく身に着けるスポーツブランドは「ナイキ」? 「ニューバランス」? それとも?
マイボイスコムが実施した「スポーツブランドに関する調査」の結果です。(2024/1/16)

好きな和菓子を聞いた 3位「せんべい」、2位「大福」、1位は?
マイボイスコムは和菓子に関する調査を実施。好きな和菓子の1位は「たいやき・今川焼き・人形焼」(63.2%)で、以下「大福」(61.2%)、「せんべい」(55.7%)と続いた。(2023/12/29)

利用者が多いベーカリー専門店の立地 3位「駅構内」、2位「路面」、1位は?
利用者が多いベーカリー専門店は、どのような立地にあるのか。マイボイスコムが調査結果を発表した。(2023/12/29)

利用者が多い総合スーパー 3位「西友」、2位「イトーヨーカドー」、1位は?
利用者が多い総合スーパーはどこか。マイボイスコムが調査結果を発表した。(2023/12/12)

投資している人が多い金融商品 3位「保険」、2位「株式投資信託」、1位は?
多くの人が投資している金融商品は何か。マイボイスコムが調査結果を発表した。(2023/12/5)

直近1年でよく飲まれたビール 2位「一番搾り」、1位は?
直近1年でよく飲まれたビールは何か。マイボイスコムが8回目となる「ビールの利用」に関する調査結果を発表した。(2023/11/25)

直近1年間に購入したチルド総菜 2位は「サラダ」、1位は?
マイボイスコムは、チルド総菜に関する調査を実施。チルド総菜を購入する理由の1位は「調理せずすぐ食べられる」(73.9%)だった。(2023/11/9)

苦手な料理のジャンル 3位「韓国料理」、2位「ベトナム料理」、1位は?
多くの人が「苦手」と感じる料理のジャンルは何か。マイボイスコムが実施した調査結果で明らかになった。(2023/10/27)

スマホで最も使用している機能 3位「Webサイト閲覧」、2位「カメラ」、1位は?
マイボイスコムが17回目となる、スマートフォンに関する調査を実施した。スマホで最も使用されている機能は何だったのか?(2023/10/14)

お金をかけるのを我慢しているもの 3位「衣料品」、2位「外食」、1位は?
相次ぐ物価高騰は、消費意識にどのような影響を与えたのか。マイボイスコム(東京都千代田区)は「消費意識に関する調査」を実施した。(2023/10/11)

よく利用しているイヤフォンのタイプ 1位は?
マイボイスコムはワイヤレスイヤフォンに関する調査を実施した。よく利用しているイヤフォンは……。(2023/8/24)

利用が多い飲食店のテークアウト 2位「牛丼など」、1位は?
マイボイスコムは「テークアウト・持ち帰り」に関する調査を実施した。その結果……。(2023/8/23)

あると助かる使い捨てプラスチック製品 3位「食品トレイ」、2位「無料ポリ袋」、1位は?
マイボイスコム(東京都千代田区)は、使い捨てプラスチック製品に関する調査を実施した。(2023/8/15)

エアコンの電気代を節約するために 3位「フィルター掃除」、2位「扇風機と併用」、1位は?
マイボイスコムは「家庭用エアコン」に関する調査を実施した。エアコンを3台以上所有している人は……。(2023/8/7)

直近1年でよく飲んだ缶チューハイ 2位「ほろよい」、1位は?
インターネットリサーチを手掛けるマイボイスコム(東京都千代田区)は、缶チューハイに関する調査を行った。(2023/8/2)

食べる頻度:
「好きなサラダ」ランキング 1位は「ポテトサラダ」、2位以下は?
マイボイスコムは「サラダに関する調査」を実施した。好きなサラダを尋ねたところ……。(2023/7/25)

価格を重視:
よく食べるコンビニ弁当のタイプ 3位「丼もの」、2位「麺類」、1位は?
マイボイスコムは、コンビニ弁当の利用に関する調査を実施した。コンビニ弁当を週1回以上利用する人は……。(2023/7/20)

パン派かご飯派か 朝食の定番メニューで1位になったのは?
パン派かご飯派か、朝食の定番メニューで多数なのはどちらか。マイボイスコム(東京都千代田区)は調査を実施した。(2023/6/30)

よく飲む野菜ジュース 3位「カゴメ野菜ジュース」、2位「野菜生活100シリーズ」、1位は?
マイボイスコム(東京都千代田区)は野菜ジュースの利用に関する調査を実施した。(2023/6/25)

サブバンクの使い道 2位「クレカ引落し」、1位は?
インターネット調査やリサーチを行うマイボイスコム(東京都千代田区)は、4回目となる銀行の使い分けに関する調査を実施した。サブバンクの利用目的は貯蓄が3割弱と最も多かった。(2023/5/31)

最も利用したいコーヒーチェーン 3位「ドトール」、2位「コメダ珈琲」、1位は?
インターネット調査やリサーチを行うマイボイスコム(東京都千代田区)は、7回目となる「コーヒーチェーン店の利用」に関する調査を実施した。最も利用したいコーヒーチェーンの1位はスターバックスであった。(2023/5/31)

マイボイスコムが調査:
大手スーパーで“充実”しているのは? 消費者が3つの項目を評価
マイボイスコムは「大手スーパーのブランドイメージ」に関する調査を実施した。価格、品質、品ぞろえの項目すべてで、1位だったのは……。(2023/5/30)

高くても買いたい食品 3位「安全性が高い」、2位「地域の特産品」、1位は?
マイボイスコム(東京都千代田区)は「プレミアム食品・飲料に関する調査」に関する調査を実施した。(2023/5/25)

なくて困らない人も:
「スマホを1日1時間以上利用」6割 ないと困る人は何割?
スマートフォンを1日1時間以上利用する人は6割弱――。そんな結果が、インターネットリサーチを手掛けるマイボイスコムの調査で分かった。(2023/5/25)

ネットでものを買うのはどんなとき? 2位「たまったポイントで買える」、1位は?
インターネットリサーチを手掛けるマイボイスコム(東京都千代田区)は、「オンラインショッピングの利用」に関する調査を実施した。(2023/5/23)

スマートスピーカーでよく使う機能 3位「アラーム・タイマー」、2位「音楽」、1位は?
マイボイスコム(東京都千代田区)は、6回目となる「スマートスピーカー(AIスピーカー)」に関する調査を実施した。(2023/5/23)

スーツ購入時の重視点:
「スーツを着る場面」ランキング 2位「仕事」、1位は?
マイボイスコムは、「スーツ」に関する調査を実施した。スーツを所有している人は8割程度で、所有枚数は……。(2023/5/12)

食生活に気をつかっている人は約6割:
食事で気を付けていること 3位「栄養のバランス」、2位「価格」、1位は?
食生活に気をつかっている人が64.2%。そんな結果が、マイボイスコム(東京都千代田区)が実施した調査で分かった。(2023/5/8)

買ったけど使っていないキッチン家電 3位「たこ焼き器」、2位「ミキサー」、1位は?
マイボイスコム(東京都千代田区)は、「キッチン家電」に関するインターネット調査を実施した。その結果、自宅にあるが、ほとんど使っていないキッチン家電の1位は「ホットプレート」(12.5%)となった。(2023/4/23)

加入者は7割:
安心感がある損害保険 3位「三井住友海上」、2位「県民共済」、1位は?
マイボイスコム(東京都千代田区)が実施した「損害保険会社のイメージ」に関する調査よると、損害保険の加入者は7割強だった。(2023/3/30)

1万人に聞く:
利用しているインターネットバンキング 「ゆうちょ銀行」を抑えた1位は?
マイボイスコムは「インターネットバンキングの利用」に関する調査を実施した。同調査は今回で24回目。(2023/3/24)

9907人に調査:
平日のランチ、「おひとり様」増加の一途 平均予算は?
マイボイスコムが「平日の昼食」に関する調査結果を発表。平日の昼食をとるスタイルについて「自宅で、自分で作って食べる」が最多に。昼食にかける予算は、「100円以上〜300円未満」「300円以上〜500円未満」がボリュームゾーンという結果となった。(2023/3/24)

サブスク、直近1年間の利用者は3割強 最も利用した「使い放題サービス」は?
 マイボイスコム(東京都千代区)は、「定額制サービス(サブスクリプション)に関する調査」を実施した。直近1年間に利用した使い放題サービスを聞いたところ、「定額制映像配信サービス(Netflix、huluなど)」が68.5%で最多となった。(2023/3/20)

約1万人に聞いた:
「Netflix」「Apple Music」…… サブスクのサービス利用者はどの程度いる? 
直近1年間に定額制サービスを利用した人はどの程度いるのか? マイボイスコムが約1万人に調査。利用する際に重視する点も聞いた。(2023/3/7)

電波・回線がつながりやすいと思う携帯電話会社 2位「au」、1位は?
マイボイスコムは、21回目となる「携帯電話会社のイメージに関する調査」を実施。携帯電話会社について信頼できるか、CMの印象がよいかなど、あらゆる角度から調査を行った。(2023/3/6)

よく利用する店は:
100円ショップでよく買うモノ 3位「掃除用品」、2位「文具」、1位は?
リサーチ会社マイボイスコムは、直近1年で購入した100円ショップの商品などを調査した。最も多かったのは……。(2023/2/4)

信頼性・安心感がある住宅メーカー 3位は「セキスイハイム」、2位は「住友林業」、1位は?
 マイボイスコムは「住宅メーカーのイメージ」に関する調査を行った。信頼性や安心感があると思う住宅メーカー1位は?(2023/2/2)

直近1年間に食べた機能性チョコ 2位「乳酸菌入り」、1位は?
マイボイスコム(東京都千代区)は、「チョコレートに関する調査」を実施した。チョコレートを食べる人のうち、直近1年間に機能性チョコレートを食べた人は5割強だった。(2023/1/31)

1万人に聞いた:
健康のために食べている大豆食品 3位「味噌」、2位「とうふ」、1位は?
マイボイスコムは7回目となる「大豆食品に関する調査」を実施。大豆食品への関心度や摂取度合いなど、様々な面から調査を行った。(2023/1/29)

スキンケア用品に期待する効果 3位「アンチエイジング」、2位「ハリ・ツヤのアップ」、1位は?
マイボイスコムは、6回目となる「スキンケアに関する調査」を実施。スキンケアに関心はあるか、使用しているスキンケア用品はあるかなど、様々な観点から意見を聴取した。(2023/1/28)

信頼性・安心感があると思う生命保険会社 3位「第一生命」、2位「県民共済」、1位は?
マイボイスコムは、「生命保険会社のイメージ」に関する調査を行った。信頼性や安心感があると思う生命保険会社1位は?(2023/1/17)

即席みそ汁の好きな具 3位「ねぎ」、2位「わかめ」、1位は?
マイボイスコムは、5回目となる「即席みそ汁に関する調査」を実施。即席みそ汁の好きな具や飲む頻度などを調査した。(2023/1/7)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。