現代のスマートウォッチよりスゴイ?――カシオの歴代多機能時計はこんなにユニークだった樫尾俊雄発明記念館(2/3 ページ)

» 2015年06月06日 06時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]

エンターテイメント:テレビリモコン搭載機や腕時計型MP3プレーヤーも

 腕時計で遊ぶとなるとカシオの独壇場だった。腕時計で対戦ゲームとか、誰が遊ぶんだ? と思った記憶がある。

 トップを飾るのは、テレビやビデオのリモコン機能を搭載した「CMD-10」。いわゆる学習リモコンで、増田氏は「当時BMWの一部車種のキーレスエントリーに赤外線を使っており、これを使えば腕時計で車のキーを開けられると話題になった」と話す。手首をリモコンにして使う。

photo 右が初のテレビリモコン搭載腕時計、「CMD-10」(1993年)

 1994年には赤外線通信を使って対戦ゲームができるゲームウォッチ「サイバークロス」

photo 「JG-100」(1994年)
photo 「JB-200」(1995年)。相手の攻撃を振動で知らせてくれる

 2000年にはとうとう世界初の腕時計型MP3プレイヤーを開発。「当時はよい無線技術がなかったので腕時計にイヤフォンケーブルをつなぐ必要があり、手にケーブルがからまって使いにくかった」(増田氏)

photo 「WMP-1」(2000年)

 同じく2000年には、世界初の腕時計型デジカメが登場。当初は画面もモノクロだったが、後継機ではカラー画面(とはいえ、今のものと比べるとかなり見づらいが)の製品も登場。専用のドッキングステーションでPCに撮った写真を転送できた。ただし、画像サイズは176×144ピクセルと非常に小さく、実用レベルかと言われると難があった。

photo 「WQV-1」(2000年)。QVとついている点に注目
photo カメラはこの位置についていた
photo 「WQV-3」(2001年)。とうとうカラー撮影が可能に
photo 「WQV-10」(2001年)。さらにカラー液晶を搭載。反射型カラー液晶なので室内では見づらいが

 2006年には手品ができる「MGC-10」が登場。これについてはもうどう突っ込んでいいのか分からない。

photo 「MGC-10」(2006年)

健康・フィットネス:脈拍や血圧を測れる時計は昔からあった

 今なお有望なジャンルが「健康・フィットネス」部門。現代の主流といっても過言ではなく、腕時計としてもランナー用のさまざまな機能がついたものは、今でも当たり前のように出ている。

 1986年、ラップメモリーを30個記録できるスポーツ用腕時計「SDB-300W」が登場。この四角い感じが80年代っぽい。1989年には加速度センサーで歩数や距離、速度を測る「EXW-50」、1991年には消費カロリーも算出する「JC-11」が発売。「当初は2軸のセンサーだったが、現在は6軸にまで進化している」(増田氏)

 1993年はピッチを評価(上がっているか下がっているかなど)してくれるマラソン用腕時計「RPS-100も」登場。2006年にはGPSを利用した世界最小最軽量の腕時計型スピードメーター「GPR-100」も出た。

photo 「SDB-300W」(1986年)
photo 「EXW-50」(1989年)
photo 「JC-11」(1991年)
photo 「RPS-100W」(1993年)
photo 「GPR-100」(2006年)

 この先がカシオっぽい。1987年には脈拍計搭載の「JP-100」、1992年は腕時計型血圧計の「BP-100」、1993年には運動時に燃焼した脂肪量を算出できる「FBR-10W」、2005年には別途心拍センサーを使い、心拍数を時計に転送する「CHR-100」が登場した。

 脈拍計測の原理はAppleWatchと同じで、光を当ててその反射を使ってカウントするもの。文字盤の右に指を置くと脈拍を測れるという仕組みだった。血圧は2本の指をセンサーに置き、脈波と血圧の相関関係を利用して算出していたという。

photo 「JP-100」(1987年)。右のセンサーに指を置き、反射を利用して測る
photo 「JP-200W」(1992年)。右の出っ張りがセンサー。JP-100より小型になった
photo 血圧を測れる「BP-120」。隣には「BP-400」も
photo 心拍数センサーを別にした「CHR-100」(2005年)

 さらに、燃焼した脂肪量を算出してくれる「FBR-10W」(1993年)、体力を5段階で評価する「FIT-100B」(1994年)なども見られる。

photo 脂肪量を測定する「FBR-10W」(1993年)
photo 体力を評価する「FIT-100B」(1994年)。運動時の脈拍を使って評価する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年