外でもノートPCでネットしたい! iPhoneの「テザリング」基本ワザ(2/2 ページ)

» 2016年12月02日 16時00分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2       

テザリングの始め方(ノートPC側)

 iPhoneのテザリングをオンにしたら、ノートPCと接続します。今回は、より多くのユーザーが使うであろうUSBとWi-Fiを使う方法を解説します。

 なお、テザリング接続が完了するまではiPhoneの画面は「インターネット共有」のままにしましょう。トラブルを減らせます。

USBで接続する方法

 USBでテザリングする場合は、Lightningケーブルで接続します

 WindowsノートPCでUSBテザリングをする場合は「iTunes」を事前にインストールしておきましょう。テザリングに必要なソフトウェア(デバイスドライバ)が含まれています。初回接続時はソフトウェアの準備がありますが、少し待てば終わります。有線LAN接続した場合と同じアイコンがタスクバーに表示されれば準備完了です。iTunesをインストールしていない場合は、Wi-Fi(後述)やBluetoothで接続できます。

USB接続した場合の表示(Windows 10) iTunesをインストールしたWindowsノートPCでUSBテザリングが成功すると、ネットワーク接続のアイコンが有線LANで接続した場合と同じ表示になる(画像はWindows 10の場合)

 macOS(Mac OS X)が稼働する「MacBook」「MacBook Pro」(以下、まとめて「MacBook」)でUSBテザリングする場合、事前にソフトウェアを追加する必要はありません。ただし、すでに何らかのネットワークに接続している場合、接続済みのものが優先される場合があります。USB接続したiPhoneを優先したい場合は、システム環境設定の「ネットワーク」を開いて、「iPhone USB」の優先順位を上げましょう。

ネットワーク環境設定 macOSの場合、USBテザリングに追加ソフトウェアは必要ないが、優先順位によっては接続できないことがあるので注意

Wi-Fiで接続する場合

 ノートPCでWi-Fi接続をする場合、Wi-FiアクセスポイントのSSID(名前)を検索するか、手動入力する必要があります。iPhoneのWi-Fiテザリングの場合、SSIDは自分のiPhoneに付けた名前(標準設定だと「○○ のiPhone」)に固定されています。ノートPCのWi-Fiをオンにして、このSSIDを探しましょう。

 WindowsノートPCの場合は、タスクバーの電波アイコンをクリックすると、圏内にいるSSIDが一覧で表示されます。ここからiPhoneのSSIDを選択して「接続」をクリックします。「ネットワーク セキュリティ キーの入力」が表示されたら、テキストボックスの中にiPhoneで設定したWi-Fiのパスワードを入力して「次へ」と進みます。接続に成功すると、電波アイコンが電波強度を示す表示に変わります。

Windows 10での無線LAN接続 電波アイコンをクリックして、iPhoneを探して接続する(画像はWindows 10の場合)
Windows 10での接続成功時 接続に成功すると、電波強度の表示に切り替わる(画像はWindows 10の場合)

 macOSが稼働するMacBookの場合、画面右上の電波アイコンをクリックするとSSIDが一覧で表示されます。ここからiPhoneのSSIDを選択すると、パスワードの入力画面が表示されるので、iPhoneで設定したWi-Fiのパスワードを入力して「接続」をクリックします。接続に成功すると、電波アイコンが電波強度を示す表示に変わります。

 なお、macOSのバージョンが10.10(Yosemite)以降の場合、Bluetoothを介してWi-Fiテザリングのオン/オフができる「Instant Hotspot」という機能を使うことができます。この機能を使いたい場合、MacBookとiPhoneの両方が同一のApple IDのもとで「iCloud」にログインする必要があります。

SSIDを選択 電波アイコンをクリックして、iPhoneを探してクリックする
パスワードを入力 初回接続時にはiPhoneで設定したパスワードを入力

 これで、iPhoneを介してノートPCでもインターネットを楽しめます。テザリングを終了するには、以下の方法のいずれかを取ります。

  • iPhoneの「インターネット共有」をオフにする
  • Lightningケーブルを抜く(USB接続の場合)
  • Wi-FiやBluetoohのスイッチを切る(Wi-Fi接続・Bluetooth接続の場合)

 インターネット共有中は、iPhoneの画面上部が青く光り、共有中のネットワーク機器の台数が表示されます。ここをタップすれば、いつでもインターネット共有の設定画面にジャンプできるので、ぜひ活用してみてください。

画面上部 テザリング中、iPhoneの画面上部は青くなる。ここをタップすればいつでもインターネット共有の設定画面に移行できる

 また、テザリング中はiPhoneのデータ通信量が増加することにも注意が必要です。WindowsノートPCの場合、OSがWindows 8.1/10であればiPhoneのSSIDを「従量制課金接続」に指定することで以下の通信を抑制できます。

  • 「Windows Update」の更新ファイル(優先度“高”のものを除く)
  • 「Windowsストア」からのアプリのダウンロード・更新
  • 「スタート」画面でのライブタイルの更新
  • オフラインファイルの自動更新

 Windows 8.1の場合は、チャームを表示して「設定」→「PC設定の変更」→「ネットワーク」→「接続」→iPhoneのSSIDのをタップ(ダブルクリック)→「従量制課金接続として設定する」をオンにしましょう。

 Windows 10の場合は、スタートメニューから「設定」(歯車のアイコン)→「ネットワークとインターネット共有」→「WiFi」→「既知のネットワークの管理」→iPhoneのSSIDをタップ(ダブルクリック)→「プロパティ」→「従量制課金接続」をオンにしましょう。

Windows 10での設定画面 Windows 8.1/10では、iPhoneのSSIDを「従量制課金接続」に指定すれば通信量を抑制可能(画像はWindows 10の場合)

関連キーワード

iPhone | テザリング | Wi-Fi | Mac | Windows | iTunes | macOS | Windows 10 | 無線LAN


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年