国内携帯出荷台数、ソニーモバイルは3位キープも前年から30%減

» 2019年02月08日 14時34分 公開

 MM総研は、2月7日に2018年(2018年1月〜2018年12月)の国内携帯電話端末出荷台数について発表した。

 総出荷台数は前年比6.3%減の3499.9万台で、出荷統計を取り始めた2009年以降では過去2番目の低水準に。一方、スマートフォンの出荷台数は3116.7万台。過去最高の3199.4万台となった2017年に次ぐ実績となっている。

 スマートフォンをキャリア(MNO)とSIMロックフリー別でみると、MNO向け出荷台数は2815万台で前年比3.0%減、SIMロックフリーは301.7万台で前年比1.8%増。フィーチャーフォンは2000年以降の出荷統計として過去最低を記録した2017年の536万台からさらに減少した383.2万台(前年比28.5%減)で、最低記録を更新した。

 総出荷台数でのスマートフォン出荷台数比率は89.1%で前年比3.4ポイント増、フィーチャーフォンは10.9%と3.4ポイント減。また、スマートフォン出荷台数でのSIMロックフリー比率は9.7%と0.4ポイント増となり、フィーチャーフォンは携帯電話端末出荷の約1割まで縮小した。

 2018年のメーカー別総出荷台数シェア1位は、2012年以降7年連続でAppleとなり、出荷台数は前年比1%減の1543.8万台、総出荷台数に占めるシェアは44.1%。2位のシャープは492.5万台(2.7%増)でシェア14.1%、3位のソニーモバイルで299.5万台(30.6%減)でシェア8.6%、4位の京セラで295.3 万台(27.8%減)でシェア8.4%、5位の富士通は228.7万台(24.1%減)でシェア6.5%。

Photo 2018年のメーカー別、携帯電話出荷台数シェア

 スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%、3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%、4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%、5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。

Photo 国内での出荷台数が減少しているソニーモバイル。写真は「Xperia XZ3」

 同社では携帯料金4割削減の議論により、2019年度第1四半期にNTTドコモが発表予定の新料金プランへの注目を受け、既に分離プランを提供しているKDDIとソフトバンクが新たな料金プラン開始の可能性などを仮定すると、買い替えサイクルがさらに長期化することで、端末市場は縮小トレンドとなり、二極化が進んでいるスマートフォン市場は機能と価格のバリエーションが増えると予測している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年