「VAIO Zはここで生まれた!」――安曇野工場を世界初の動画で紹介動画で360度チェック

» 2015年03月09日 09時20分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

 VAIOが満を持して投入した新型「VAIO Z」。その高い性能やスリムなボディは話題を集めており、つい先日は直販以外の販路拡大策も発表された。

 ここではVAIOが掲げる「メイド イン 安曇野」の実態を探るべく、安曇野工場でどのようにVAIO Zが作られているのかを動画で見ていく。高密度にまとめあげられた基板の製造工程や、品質を高める細やかな工夫や検査工程などを確認してほしい。

高密度実装基板の製造工程

 ボディの小型化と高い性能の鍵を握るのが、VAIO Zのマザーボードに採用した高密度実装基板だ。部品間のギャップや配線間長などをギリギリまで追い込んだ、文字通り自社設計(安曇野設計)とこれまで取り組んできた小型化の歩みが結晶した部分でもある。

長野県安曇野市にある「VAIOの里」。工場の入口に設置されている

組み立て編

 動画ではフリップカバーや冷却機構、タッチパッドやバッテリーの組み立て工程を見ていく。設計から製造までを一貫して行う体制が、VAIOの薄さと軽さ、そして高い性能を生み出す源泉となっているのが分かる。手作業と機械作業を交互に細かく組み合わせることにより、こだわりの高品質を実現している。

動作検証編

 本体ができあがると、細かな検査工程に移る。OSのインストールやエージングといった工程の他、特製器具を使って液晶ディスプレイやスピーカー、各種内蔵センサーをチェックしたり、専任マイスターによる細かな目視確認したりと、厳しい品質基準が課されている。この一連の流れは、「安曇野FINISH」と呼ばれる。

 無事にチェックをクリアすれば、晴れて出荷される。

出荷直前に、マイスターが目視で1台1台手作業で確認する。機械では判別しにくい感覚的なチェックも行われている

歴代のソニー製品

 安曇野工場では、歴代の小型VAIOシリーズだけでなく、ソニー製品も展示されている。日本語ワープロや小型ペットロボット「AIBO」、PDAの「PTC-300」や「PIC-100」、そしてソニー初の8ビットPC「SMC-70」にパーソナルMDファイル「DATE EATA PDF-5」といった珍しいモデルの実機を一同に見られるのは、ここならではの光景だろう。

小型化を追い求めたVAIOシリーズの歴代基板も見られる

関連キーワード

VAIO | 動画 | VAIO Z | 工場 | クリエイター | モバイルPC


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー