ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  R

  • 関連の記事

「RAMディスク」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

関連キーワード

パーツショップ栄枯盛衰(前編):
まだオレらのホームだった「電車男」以前――自作PCの街アキバを振り返る
映画「電車男」がヒットした2005年。街の再開発が進み、思えばそのころから“自作の街・アキバ”の空気が変わっていった。当時の空気感を写真とともに振り返ってみよう。(2013/3/14)

電机本舗、Windows 8対応のRAMディスクソフト「RAMDAプロ」
電机本舗は、Windows用となるRAMディスク作成ソフト「RAMDA Ver1.2 プロ」を発売する。(2012/10/15)

バッファロー、同社製品ユーザー向けに「バッファローツールズ」を提供
バッファローは、同社製メモリ/HDD向けツール集「バッファローツールズ」の提供を発表した。(2010/3/5)

“地デジ”系や「デバイスとプリンター」にも対応?:
アイ・オーのWindows 7対応周辺機器──対応300製品以上に
アイ・オー・データ機器のWindows 7対応製品リストが大幅更新。32ビット版/64ビット版それぞれの対応状況に加えて、新機能「デバイスとプリンター」対応情報も追加された。(2009/9/18)

バッファロー、”管理領域外”対応のRAMディスクユーティリティを無償公開
バッファローは、メモリ領域をRAMディスクとして利用可能なユーティリティ「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」の無償公開を開始した。(2009/6/10)

パソコン工房、Intel製SSD「X25-E」2基搭載のハイエンドPC発売
ユニットコムは、Core i7搭載のハイエンド構成デスクトップPC「Amphis BTO MT908iCi7EX TYPE-SRX-R0」を発表。ストレージとしてX25-E 2基によるRAID-0構成を標準装備する。(2009/4/17)

インターコム、Vista専用のPC快適化ツール「SuperVista Utilities」
インターコムは、Windows Vista専用となるOS快適化ユーティリティ「SuperVista Utilities」を発売する。(2009/2/24)

2008年ニュース総括:
PC USERニュース担当者がPC業界をなんとなく振り返る
2008年はやれ不況だの何だのと、例年以上にハプニングが多かった気がします。そんな中で、特に気になったPC業界の事柄を私的にランキングしてみました。そこ、いまさらとか言うな。(2009/1/22)

玄人志向、DDR2メモリ対応のSATA接続RAMディスクキット2製品を発売
玄人志向は、任意にDDR2 SDRAMを搭載しRAMディスクを構成できる自作キット「KRSD-9010/D8」「KRSD-9010B/D6」の取り扱いを発表した。(2008/12/4)

Netbook向け:
ソースネクスト、UMPC専用の高速化ユーティリティ「驚速ウルトラモバイル」
ソースネクストは、UMPC専用の高速化ユーティリティソフトウェア「驚速ウルトラモバイル(Uメモ)」を12月19日に発売する。(2008/11/19)

古田雄介のアキバPickUp!:
i-RAMの熱狂、再び――DDR2に対応した「ANS-9010」が登場
「マニア向けの製品を売るのはアキバの使命、今は何とかやれている」(店員)。そんなアキバにDDR2メモリをストレージとして使う5インチベイユニット「ANS-9010」が登場し、1時間もしないうちに売り切れた。(2008/11/4)

Weekly ITmedia +D Top10:
乙女カレーを召し上がれ……
乙女の得意料理かつ大好物はカレーなんです。(2008/10/16)

手軽にRAMディスク:
SSDを超える超高速ストレージを無料で手に入れる――「RamPhantom3 LE」を試す
最近メモリが安いので最大容量まで搭載してみたけど、32ビットOSの制限で結局もてあましている、そんなユーザーに。(2008/10/9)

古田雄介アキバPickUp!:
“神様”が予言したCore 2 Quad Q9550の値下げ、3万6000円前後へ
久しく動きのなかったCore 2に新モデルが登場。それを受けてCore 2 Quad上位のQ9550に価格改定が入った。Xeonはいらない子になってしまうのか?(2008/8/11)

アイ・オー、PC3-8500対応のSO-DIMMメモリ
アイ・オー・データ機器は、PC3-8500動作に対応するSO-DIMMメモリ「SDY1066」シリーズを発表した。(2008/7/2)

古田雄介のアキバPickUp!:
アキバのPCパーツに見るゲーマーとヤンキーの共通点?
5月末のアキバは、龍の目を持つメモリや最速HDDなど、個性派アイテムが多数登場した。あるショップの店員さんは、これらのデザインについてある法則に気付いたという。「センパイ。このメモリ、マジかっけぇースよ」。(2008/6/2)

インターコム、メモリ上に仮想HDDを作成するソフト
インターコムは、Windows PCのメモリ上に仮想HDDを作成するソフトウェア「RAMDisk Tweaker」のダウンロード販売を開始した。(2006/7/18)

COMPUTEX TAIPEI 2006:
TAIPEIでみかけた“折りたたみ式”ミドルタワーケース
今年のCOMPUTEX TAIPEIはなぜかとにかく人が多いっ!ブースの説明は聞こえないわ突き飛ばされてカメラは壊れるわ(実話)。そういうわけで「正統」「主流」を避けてちょっと穴場の展示に足を向けてみた。(2006/6/10)

週末アキバPick UP!:
DVDドライブ新製品ラッシュの裏に、PC用“BDドライブ登場間近”という噂
アキバ各ショップに入荷された、発売ほやほやの新製品をITmediaアキバ取材班が調査、注目商品をピックアップしていく「週末アキバPick UP!」。今週のキーワードは「新DVDドライブとBDの噂」「1万rpm/SATA II HDD」「Turion 64と89ワット版X2」「ジャンク屋にi-RAM」だ!(2006/2/11)

Weekly Access Top10:
人が冷静さを取り戻すとき
今週のランキングは、なんじゃこりゃ? なおバカから、i-RAM再フィーバー含む、“ぐっ”とくるアキバ系PCパーツへの記事に人気が集まった。あぁ、大人買いしてみたいなぁ。(2005/12/20)

週末アキバPick UP!:
あのi-RAMが再入荷、予想通り即売り切れ──ただし週末販売予定のショップも
アキバ各ショップに入荷された、発売ほやほやの新製品をITmediaアキバ取材班が調査、注目商品をピックアップしていく「週末アキバPick UP!」。今週のキーワードは「i-RAM、また即完売?」「DVI付きPCカード」「AC玄箱」「W2Kのあのころ」だ!(2005/12/17)

ギガバイト、「i-RAM」を再販決定──年内発売か
ギガバイトは、RAMディスクアドオンカード「i-RAM」の再販を行うと発表した。価格や発売時期は現在まだ未定ながら、年内発売で初期モデルと同等価格となると予想される。12月13日現在、今週末発売/2万円前後で発売されることが判明した。(2005/12/12)

アイ・オー、DDR2メモリに2Gバイトモデルを追加
アイ・オー・データ機器は、PC2-4200対応DDR2メモリ「DX533」シリーズ製品に、2Gバイトモデル「DX533-2G」を追加発表した。価格は14万5300円。(2005/11/9)

Weekly Access Top10
やっぱり「遊び心」に尽きるのです
先週のアクセストップは「てーーーー!」のWPC EXPO 2005「タカラ」ネタでありました。「お得でガッチリ賢い消費者」よりも「意味なくウキウキ無駄な浪費家」のほうが楽しいよねー。(2005/11/1)

Weekly Access Top10:
今年の冬はアキバ系でなく「コンサバ系」でキめる
先週のランキングは、チタンカラーになってしまったレノボ「ThinkPad Z60t」を筆頭に、エンコカード、タブレットPC、i-RAM、おバカパーツなど“モノ”がきれいに並んだ。しかし思う。チタンカラーはぐっと来ない。(2005/10/28)

i-RAMで「HDDレス」の「HDDレコーダ」なのだ(後編)
前編では試行錯誤を重ねてようやくi-RAMにLinuxを導入。後編ではいよいよキャプチャーカードのドライバからmythtv-suiteをインストールして「HDDレスのHDDレコーダ」を完成……するのだろうか?(2005/10/25)

週末アキバPick UP!:
「ほぇ? これオマケです」──CrossFire対応マザー登場も、なぜか冷ややかなアキバ店員
アキバ各ショップに入荷された、発売ほやほやの新製品をITmediaアキバ取材班が調査、注目商品をピックアップしていく「週末アキバPick UP!」。今週のキーワードは「CrossFireはオマケ!?」「SATA接続のCFスロット」「こだわりと葛藤の隙間」「なぜかベータマックス」だ!(2005/10/22)

i-RAMで「HDDレス」の「HDDレコーダ」なのだ(前編)
PCの総HDD容量がもうすぐTB(テラバイト)になろうというご時世に、あえて数ギガバイトの存在意義を問うi-RAM。この容量が少ない「HDD」でいったいなにができるか。っと悩んでいたら、なんと「HDDレスのHDDレコーダ」ができてしまった。(2005/10/21)

週末アキバPick UP!:
ウチにもちゃんと入りますよね?──待望の「i-RAM」、発売が開始されるも超希少
アキバ各ショップに入荷された、発売ほやほやの新製品をITmediaアキバ取材班が調査、注目商品をピックアップしていく「週末アキバPick UP!」。今週のキーワードは「超希少i-RAM」「X800GTO続々」「64ビット対応ソフト付き」「新品。復刻版Socket 370マザー」だ!(2005/9/30)

「256Mバイトより4Gバイト載せが正統でしょう」──ギガバイトが考える「i-RAM」
ギガバイトがCOMPUTEX TAIPEI 2005で発表した「i-RAM」はメモリをデータストレージとして使うことで、HDDをはるかに超えた性能を発揮する。多くのユーザーが注目してきたi-RAMのコンセプトとスペックの最新情報を日本ギガバイトの林社長が直々に伝授。(2005/9/15)

プレイバック“大人買い” 2005
第3回 大人買いPCのトホホな顛末:疼きだした病気編
慢性的になんらかの悩みを抱えさせ、都度出費を強いるPC、それが大人買いPC。ヤツはHDDが嫌いなのか、トラブルの元はいつでもHDDなのである。別にi-RAMにしてもいいぞと思うきょうこのごろ。(2005/8/31)

Cross Fire/i-RAM/水冷キットに注目集まる──「ギガバイトエキスポin秋葉原2005」開催
アキバプロントで、ギガバイトが同社製品の展示イベント「ギガバイトエキスポin秋葉原2005」を開催した。Cross Fire対応マザー、i-RAM、デュアルGPUグラフィックスカード・水冷キットなど、今夏・今秋にかけて注目となりそうな新製品をアキバのエンドユーザーに公開した。(2005/6/27)

GIGABYTEが秋葉原でイベント開催 EAの新作FPS「バトルフィールド2」も登場
(2005/6/27)

COMPUTEX TAIPEI 2005で注目のRAMディスク技術「i-RAM」を日本で紹介
日本ギガバイトは、COMPUTEX TAIPEI 2005で発表し、反響が大きかったRAMディスク技術「i-RAM」や空冷水冷ハイブリッドクーラーユニット、BTX対応小型ベアボーンキットの日本向け説明会を行った。6月25日に行われるプライベートイベントでは実物が展示される予定。(2005/6/17)

今週はCOMPUTEX TAIPEI 2005で四苦八苦した
隠し玉続出の「プライベートイベント」も見逃せない
COMPUTEX TAIPEIではブース展示もさることながら、ベンダーはプライベートイベントやプライベートブースにも力を入れる。そこでCOMPUTEX TAIPEI 2005で行われたプライベート企画から、「CrossFire」「i-RAM」「Crush 51」に注目してみた。(2005/6/2)

「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に
GIGABYTEは、DRAMを使ったRAMディスクカード「i-RAM」を発表した。最大で4GバイトのDRAMを装着でき、HDD代わりに利用すればWindows XPが数秒で起動する。(IDG)(2005/6/2)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。