Microsoft、約200億ドルでの音声認識のNuance買収完了
Microsoftは音声認識大手Nuance Communicationsの買収を完了した。「ヘルスケア、金融、サービス、小売、通信を含む業界全体の会話型AIおよびアンビエントインテリジェンスのリーダー」である同社と成果ベースのAIを構築していく。(2022/3/7)
Microsoft、音声認識のNuanceを262億ドル(約2兆円)で買収すると正式発表
Microsoftが音声認識大手のNuance Communicationsを買収すると発表した。買収総額は197億ドル(約2兆1551億円)。AzureやTeamsなどにNuanceの技術を統合し、主に医療業界向けソリューションを強化する。(2021/4/13)
Microsoftが音声技術のNuance買収を検討中か──Bloomberg報道
Microsoftが、AppleのSiriに技術を提供したことで知られるNuance Communicationsの買収を検討中とBloombergが報じた。買収総額は160億ドル(約1兆7550億円)に上る見込み。(2021/4/12)
指なぞり入力の「Swype」、NuanceがiOS/Androidともに提供終了へ
Nuanceが2011年に買収した指なぞり入力モバイルキーボードの「Swype」の提供を終了する。企業向け音声認識・音声入力サービスに集中するためとしている。(2018/2/20)
Google、iOS向け検索ボタン付きキーボード「GBoard」(まずは英語版)
Googleが、iPhoneおよびiPad向けのキーボードアプリ「GBoard」を米国のApp Storeで公開した。キーボードから1タップでGoogle検索し、カード状で表示される検索結果をアプリ内にペーストできるのが特徴。レストラン情報カードや絵文字、GIF、動画などをペーストできる。また、Swypeのようなスライド式入力をサポートする。(2016/5/13)
音声認識のNuance、Samsungに身売り交渉中との報道
AppleのSiriやトヨタやBMWの車載システム向けに音声認識技術を提供するNuance CommunicationsがSamsung Electronicsと企業売却で交渉中とWall Street Journalが伝えた。(2014/6/17)
林信行のWWDC 2014ポイント解説:
iPhoneの体験を加速する「iOS 8」――ユーザー主体の時代へ
アップルが6月2日(現地時間)に米国で開催した開発者イベント「WWDC 2014」の基調講演を受けて林信行氏が現地からリポート。今回の発表にあるエッセンスをまとめた。(2014/6/4)
Nuance、ウェアラブル向けの「Dragon Mobile Assistant」とキーボードを発表
音声認識ソリューションのNuanceが、画面の小さいウェアラブル端末向けに最適化したパーソナルアシスタントツールとSwypeキーボードを発表した。(2014/1/9)
モバイルソーシャルワープロ「Quip」のAndroid版が登場
7月にiOS版が公開され、12億人のユーザーを獲得したクラウドワープロアプリ「Quip」のAndroid版が公開された。(2013/12/6)
指なぞり入力のSwypeがGoogle Playに登場
一筆書きでキーボードをなぞる高速文字入力「Swype」のAndroid版が登場した。(2013/4/25)
モバイル高速入力方式「Swype」のβ版にクラウドソーシング辞書
キーボードを指でなぞって入力するモバイル入力システム「Swype」のAndroid版バージョン1.4βに、クラウドソーシング方式の辞書機能「Living Language」が追加された。(2013/1/8)
写真で解説する「GALAXY Note SC-05D」(ソフト編)
5.3インチのタッチパネルや繊細な手書き入力が可能な「Sペン」など、見どころの多い「GALAXY Note SC-05D」。では、Androidスマートフォンとしてはどんな特徴があるのだろうか。(2012/4/5)
Mobile World Congress 2012:
薄型防水で欧州を攻めるパナソニック モバイルの「ELUGA」――2号機「ELUGA power」も披露
パナソニック モバイルのブースでは、4月から欧州での発売を予定している薄型防水スマートフォン「ELUGA」を展示。さらに、5インチ液晶を搭載した2号機「ELUGA power」も披露された。(2012/2/29)
はじめての“オフィスタブ”にいかが?:
スラスラ手書き、デジタイザーペンが心地よい──Windows 7搭載8.9型タブレット「HP Slate 2」を試す
日本HPより、8.9型サイズのWindowsタブレット「HP Slate 2」が登場する。主に法人向けだが、デジタイザー内蔵、そして8.9型サイズの“ちょっと小さめ/軽め”なボディを特徴とする。(2011/12/15)
「GALAXY NEXUS SC-04D」の“ここ”が知りたい:
第5回 カメラ、ギャラリー、文字入力はどう?――「GALAXY NEXUS SC-04D」
Android 4.0を搭載する「GALAXY NEXUS SC-04D」の見どころを一問一答式でレビューしていく本コーナー。第5回ではカメラやギャラリーの使い勝手、内蔵されている日本語入力システムについて調べた。(2011/11/15)
写真で解説する「GALAXY S II LTE SC-03D」
美しいディスプレイと高いスペック、操作性の高さが好評のGALAXY Sシリーズ。「Xi」に対応した「GALAXY S II LTE SC-03D」は前モデルからさらにスペックを上げ、高速化と高性能化を果たした。(2011/10/20)
NEXTシリーズ:
Xi+1.5GHzデュアルコアでさらにサクサクなAndroidに――「GALAXY S II LTE SC-03D」
その高いスペックで日本のAndroid市場を席巻したGALAXY Sシリーズが「Xi」でさらに高速化。ドコモのLTEサービスに対応した「GALAXY S II LTE SC-03D」は、1.5GHzのデュアルコアプロセッサも搭載するなど、さらなる高性能化を果たした。(2011/10/18)
Xiの実効速度はどれくらい?:
写真で解説する「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」
ドコモのAndroid 3.2搭載タブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」は、最薄部8.6ミリのボディに10.1インチディスプレイを備えたモデル。シンプルな外観と独自UIを盛り込んだソフトウェア、そして気になるXiの通信速度を調べた。(2011/9/8)
開発陣に聞く「GALAXY S II」:
スマートフォンはデュアルコアでもっと速くなる――Samsung電子のAndroid戦略に迫る
前モデル「GALAXY S」に続き好調なセールスを記録している「GALAXY S II」。デュアルコアプロセッサによる快適な操作感と高速な処理性能が、人気のポイントだ。ハードウェアと端末デザイン、UI/UXについて、韓国Samsung電子に話を聞いた。(2011/7/29)
世界初のAndroid 3.2搭載タブレット:
日本でも発売される?――写真と動画で見る「MediaPad」
Huaweiが6月に発表した“世界初のAndroid 3.2搭載”タブレットのグローバルモデル「MediaPad」が日本のメディア向けに披露された。日本では発売されるのか? また動作はサクサクか? 基本スペックや外観、ソフトウェアの一部をチェックした。(2011/7/6)
GALAXY Sとの違いをチェック:
写真で解説する「GALAXY S II SC-02C」
ドコモから6月23日に発売予定のAndroid 2.3搭載モデル「GALAXY S II SC-02C」。高精細になったSUPER AMOLED Plus、高速に動くホーム画面、機能向上したカメラ、日本語対応したSwype入力、新搭載のワンセグなど、SC-02Bから進化したポイントをまとめた。(2011/6/8)
「Swype」の日本語入力も可能に:
動画で見るスマートフォン――「GALAXY S II SC-02C」(試作機)
ケータイの動作速度はカタログからは分からないが、使用する上で満足度を大きく左右する。特にスマートフォンは、タッチパネルがスムーズに反応するかが重要だ。本コーナーでは、スマートフォンのホーム画面とブラウザの操作感が分かる動画を掲載するので、参考にしてほしい。(2011/5/16)
SAMSUNG GALAXY BLOGGERS NIGHT:
PR:触って初めて分かった――ブロガーが体感したGALAXY SとGALAXY Tabの魅力
80人のブロガーを招待し、GALAXY SとGALAXY Tabのブログ記事を執筆してもらうイベント「SAMSUNG GALAXY BLOGGERS NIGHT」が東京で開催された。普段から電子機器に慣れ親しんでいるブロガーたちは、これら2モデルにどんな感想を抱いたのだろうか。(2010/10/28)
FlashやSwypeをチェック:
写真で解説する「GALAXY S」(ソフトウェア編)
Android 2.2を搭載したSamsung電子の「GALAXY S」は、PCと同様にFlashコンテンツを閲覧できるのが大きなトピックだ。ソフト編では、このFlashの挙動やホーム画面、新しい文字入力ソフト「Swype」を中心にリポートしよう。(2010/10/14)
開発陣に聞く「GALAXY S」:
ローカライズを徹底して満足度を上げる――「GALAXY S」が世界で売れた理由
日本ではドコモが発売するSamsung電子製のAndroidスマートフォン「GALAXY S」は、2010年5月に海外で発売されて以来、世界中で話題を集めている。GALAXY Sが支持された理由とは。そして“ライバル”iPhoneへの勝算は――。(2010/10/8)
写真で解説する「GALAXY Tab」
ドコモの「GALAXY Tab」は、片手での持ちやすさと使いやすさを重視したタブレット型のスマートフォン。10月5日の発表会場に展示されていた実機をチェックした。(2010/10/7)
写真で解説する「GALAXY S」(外観編)
ドコモの「GALAXY S」は、スタイリッシュでスリムなデザインを目指したスマートフォン。グローバル端末との違いも含め、外観の特徴をチェックした。(2010/10/5)
Google、「正確さ不要」のモバイル入力技術BlindType買収
Googleが買収したBlindTypeは、正確にタイピングしなくてもテキスト入力ができるという携帯向け入力支援技術を手がけている。(2010/10/4)
Motorola、Android 2.2搭載「DROID 2」発表
「DROID」の後継モデルとなる「DROID 2」は、Androidの最新版を搭載し、Flashサポートやテザリング機能を備える。スター・ウォーズの「R2-D2」エディションも登場する。(2010/8/11)
CommunicAsia 2010:
「Galaxy」新機種や14M CCDカメラ搭載のAndroid端末も――最新スマートフォンが集合
6月15日から18日まで、シンガポールで「CommunicAsia 2010」が開催された。固定インフラから衛星、携帯電話までさまざまな製品が展示されている中で、特に目立っていたのが“スマートフォン”だ。(2010/6/21)
せかにゅ:
iPhone 4対抗馬か Android携帯「DROID X」が間もなく登場
米キャリアVerizonが、iPhone 4発売の前日にMotorola製のAndroid携帯「DROID X」を発表する。うわさでは、Android 2.2と1GHzプロセッサ、800万画素カメラを搭載するという。(2010/6/18)
ふぉーんなハナシ:
本当になぞるだけでOK?――「Swype」で文字入力してみた
一筆書きのようになぞって文字を入力できる「Swype」が、Samsung電子の海外向けAndroid端末「Samsung GALAXY S」に採用されている。画期的な入力方式に思えるが、本当になぞるだけで正確に入力できるのだろうか。(2010/4/28)
Samsung、Android 2.1搭載スマートフォン「Galaxy S」発表
Samsungの「Galaxy S」は最新版のAndroidと、4インチのスーパーAMOLEDタッチスクリーンを搭載し、ARソフト「Layar」も備える。(2010/3/24)
ケータイ早打ちのギネス記録更新 タッチ携帯で
タッチケータイ用の高速入力システム「Swype」で、米国の男性が新たな世界記録を打ち立てた。(2010/3/23)
Mobile Weekly Top10:
Xperia、次の“型番”が気になる
まだ「Xperia」が発売されていない中で気が早いが、次期モデルの型番を(勝手に)予測してみた。(2010/3/9)
ふぉーんなハナシ:
タッチパネル用の高速入力方式「Swype」 年内に日本語対応を予定
タッチパネル上のQWERTYキーを、入力したい単語のつづりで一筆書きの要領でなぞると素早く入力できる――。そんな技術「Swype」がDOCOMO Capitalからの出資を取り付け、日本語にも対応するという。(2010/2/25)
センシング技術:
指を滑らせて高速文字入力、スマートホンへの本格導入を狙う
(2009/12/22)