“全部入りOMNIA”やAndroid端末も――Samsung電子、グローバルモデル3機種を披露(1/2 ページ)

» 2009年07月16日 20時15分 公開
[田中聡,ITmedia]

 Samsung電子は7月16日、アジアの通信イベント「CommunicAsia 2009」に出展したモデルを紹介する「SAMSUNG "CommunicAsia 2009"出展端末説明会」を開催。同社のフラグシップモデルである「Samsung Jet」「OMNIAII(I8000)」「Samsung GALAXY」(I7500)の3機種を披露した。これら3機種が日本でそろって披露されるのは初となる。

 3機種ともグローバル展開のモデルで、日本での発売は未定。

“スマートフォンよりもスマート”な機能と操作性――「Samsung Jet」

photo

 Samsung Jetは、「高機能」と「操作性」を両立させたフルタッチ端末。2009年7月中に世界70カ国で発売予定。“スマートフォンよりもスマートに”というコンセプトのもと開発された同機種は、マルチタスクマネジャーやMicrosoft Exchange ActiveSyncにも対応し、スマートフォンと同様にビジネス用途にも活用できる。

 ワイドVGA表示(480×800ピクセル)対応の有機ELディスプレイを備えており、鮮明な表示が可能。800MHzの高速プロセッサの搭載により、タッチの反応速度が向上したほか、より直感的なタッチ操作ができるユーザーインタフェース「Touch Wiz 2.0」も採用した。WebブラウザはSamsung電子独自の「Dolfin」を採用し、最大5つのWebサイトを同時に閲覧できる。

photophotophoto 「Samsung Jet」
photo サムスンテレコムジャパン 端末営業部 部長 オウチャンミン氏

 サムスンテレコムジャパン 端末営業部 部長のオウチャンミン氏は「Samsung Jetは下半期のフラッグシップモデル。スペックのバランスが取れており、スマートフォンではないが、スマートフォンで求められる機能を搭載した」と説明。「タッチパネルの反応やアプリの動作も速い。動画機能の基本コンセプトも“スピード”だ」と快適な操作性もアピールした。

 500万画素カメラは日本のケータイでは標準的なスペックになりつつあるが、同氏は「世界では5Mカメラはハイエンド。メインストリームは5M」と強調した。

photophotophoto タッチパネルでの操作が基本となり、ディスプレイの下に十字キーや終話キーなどがある(写真=左、中)。本体の幅は53.5ミリで、今回紹介した3機種の中では最も細い(写真=右)
photophoto 裏面にAF対応の500万画素カメラを搭載。顔検出やスマイル撮影、パノラマ撮影などが可能
photophoto 下部側面にUSB端子と3.5ミリのイヤフォンジャックがある(写真=左)。十字キーは立方体がモチーフになっている(写真=右)
photophotophotophoto 待受画面からオリジナルのウィジェットにアクセスできる(写真=左端、左中、右中)。メインメニューには12個のアイコンが並ぶ(写真=右端)
photophotophoto ダイヤル入力画面(写真=左)。画面に大きく表示されるソフトウェアキーボードを使って文字を入力する(写真=中)。モーションセンサーを利用し、横画面でも入力できる(写真=右)

3.7インチの有機EL搭載、720×480ピクセルの動画撮影も――「OMNIAII(I8000)」

 OMNIAII(I8000)は、タッチパネル対応の大型ディスプレイや豊富なマルチメディア機能を備えた“オールインワン”モデル。2009年6月16日に発売。OSはWindows Mobile 6.1 Professionalを搭載している。

 ディスプレイは、世界最大となる3.7インチのワイドVGA(480×800ピクセル)有機ELを搭載し、タッチパネルにも対応。Samusung電子の最新ユーザーインタフェース「Touch Wiz 2.0」により、快適にタッチ操作ができる。通信は下り最大7.2MbpsのHSDPAと、上り最大5.76MbpsのHSUPAに対応。カメラはAF(オートフォーカス)付きの500万画素CMOSを搭載した。

 このほか、720×480ピクセル/30fpsの動画録画と再生、GPS、Bluetooth v2.0、Wi-Fi、FMラジオにも対応する。内蔵メモリは最大16Gバイトを備え、外部メモリは最大32GバイトのmicroSDHCを利用できる。

photophoto
photophoto 「OMNIAII(I8000)」
photophoto 基本的なデザインはSamsung Jetと似ており、2機種とも厚さは11.9ミリ。ただしOMNIAII(I8000)の幅は60ミリと太い(写真=左)。こちらも立方体をモチーフにした十字キーを搭載(写真=右)
photophotophoto 裏面にはAFや顔検出、スマイル撮影対応の500万画素カメラを搭載。カメラの下には“Dual Power LED”を装備(写真=左)。下部側面にはUSB端子と3.5ミリのイヤフォンジャックがある(写真=中)。「iPhone 3GS」と比較。幅はiPhone 3GS(62.1ミリ)の方が太く、厚さもiPhone 3GS(12.3ミリ)の方が厚いが、高さはiPhone 3GS(115.5ミリ)よりもOMNIAII(I8000)(118ミリ)の方が高い(写真=右)。
photophotophotophoto 待受画面からタッチ操作でウィジェットを呼び出せる(写真=左端)。メニュー画面には12個のアイコンが並ぶ(写真=左中)。タッチ対応のQWERTYキーボードで文字入力できる(写真=右中、右端)
photophotophoto アイコンをタッチしてカメラ撮影時の設定ができる

有機ELディスプレイ搭載のAndroidケータイ――「Samsung GALAXY」(I7500)

photo

 Samsung電子初のAndroidケータイとして登場するのが、Samsung GALAXY(I7500)だ。「Android」プラットフォームにより、Google検索、Google Maps、Gmail、YouTube、Google カレンダー、Google TalkといったGoogleサービスを簡単操作で利用できる。なお、ケータイのプラットフォームにAndroidを採用したメーカーは、HTCに次いでSamsung電子が2社目となる。

 ディスプレイはハーフVGA表示(320×480ピクセル)対応の有機ELを搭載しており、タッチパネルによる操作が可能。厚さ11.9ミリの薄型ボディにAF付き500万画素カメラやWi-Fi機能、Bluetooth、8Gバイト内蔵メモリなどを盛り込んだ。2009年6月からドイツ、フランス、イタリアなどで発売中。

 なお、製品名の「GALAXY」は、「シリーズ化してSamsung電子の今後のAndroid端末にも採用するかは未定」(説明員)とのこと。

photophotophoto 「Samsung GALAXY(I7500)」

 オウ氏は「Samsung GALAXY(I7500)は、“見るケータイ”というコンセプトを取り入れたモデルだ」と説明。Android端末はNTTドコモもHTC製の「HT-03A」を発売したが、同氏は有機ELが差別化の大きなポイントになると強調する。「有機ELほど画質やコントラストで優れたデバイスはない。HT-03AとUI(ユーザーインタフェース)は似ているが、市場では、Samsung GALAXY(I7500)の質感や全体のデザイン、そしてディスプレイは非常に優れているという評価を得ている」(同)

photophoto 「HT-03A」のようにくるくる回して操作する「トラックボール」は搭載しておらず、十字キーと決定キーは通常の押して操作するタイプ(写真=左)。フラットな裏面に500万画素カメラとスピーカーを搭載している(写真=右)
photophoto 下部側面にはUSB端子と3.5ミリのイヤフォンジャックがある(写真=左)。iPhone 3GSと比較(写真=右)
photophoto 待受画面からワンタッチでメニュー一覧を呼び出せる
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー