ドコモ、Android 4.0搭載のSamsung製「GALAXY NEXUS SC-04D」を発表

» 2011年10月19日 12時22分 公開
[園部修,ITmedia]

 NTTドコモが10月19日、世界初のAndroid 4.0搭載スマートフォン「GALAXY NEXUS」を11月に発売すると発表した。全国のドコモショップで事前予約を受け付ける予定だ。予約の受付開始日は後日案内する。

PhotoPhoto Android 4.0搭載のGALAXY NEXUSをSC-04Dとしていち早く日本市場で販売する

 GALAXY NEXUSは、10月19日に香港で開催されたイベントでGoogleとSamsungが発表した最新Androidスマートフォン。OSには開発コード名でIce Cream Sandwitchと呼ばれていたAndroid 4.0を採用しており、いち早く日本市場にも投入する。CPUはTexas Instruments製のデュアルコアプロセッサ、OMAP4460 1.2GHzを採用。約4.7インチのHD Super AMOLEDディスプレイを備え、1280×720ピクセルのHD表示に対応する。カメラは有効約500万画素のCMOSで、フルHD(1980×1080ピクセル/30fps)での動画撮影にも対応。フルHD動画の再生もサポートする。

 内蔵メモリは16Gバイト。幅68×高さ136×厚さ8.8ミリ、重量や約135グラム。ボディカラーはTitan Silver 1色での提供となる。

 なおドコモから発売されるSC-04DはLTE(Xi)には対応していない。通信速度はFOMAハイスピードの下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps。spモードおよびspモードメールは利用可能で、緊急地震速報も受信可能。Wi-Fiテザリングもサポートしている。

「GALAXY NEXUS SC-04D」の主な仕様
機種名 GALAXY NEXUS SC-04D
OS Android 4.0
CPU Texas Instruments OMAP4460 1.2GHz デュアルコア
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約68×136ミリ×8.8ミリ
重さ 約135グラム
連続通話時間 未定
連続待受時間 未定
アウトカメラ 有効約500万画素CMOS AF対応
インカメラ 有効約120万画素CMOS
外部メモリ
メインディスプレイ 約4.7インチHD(720×1280ピクセル) Super AMOLED 1677万色
サブディスプレイ
主な機能 HSDPA(14Mbps)/HSUPA(5.7Mbps)、GPS、Wi-Fi、Wi-Fiテザリング、Bluetooth(3.0+EDR)、spモード、緊急地震速報、WORLD WING(3G+GSM) ほか
ボディカラー Titan Silver
発売日 2011年11月発売予定

※初出時にmicroSDに対応している旨の記述がありましたが、非対応でした。お詫びして訂正いたします。(10/25 15:53)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー