「MediaPad 10 FHD」のイー・モバイル版――写真と動画で見る「GT01」(1/2 ページ)

» 2012年06月06日 19時39分 公開
[田中聡,ITmedia]

 イー・アクセスが6月6日に発表したHuawei製のタブレット「GT01」は、Android 4.0を搭載したWi-Fiモデル。1.5GHz駆動のクアッドコアCPUや、10.1インチのワイドUXGA(1920×1200ピクセル)液晶を搭載するなど、高いスペックを特長としている。型番「GT」の「T」は「Tablet」を意味する。発売は8月以降の予定。価格は未定だが、「Pocket WiFi LTE(GL04P)とのセット販売で(GT01単体よりも)割安で購入できる施策を検討している」(説明員)とのこと。

photophoto イー・モバイルのHuawei製タブレット「GT01」。表面に物理キーは備えていない
photo GT01の主な特徴

 GT01は、HuaweiがMobile World Congress 2012で2月27日に発表した「MediaPad 10 FHD」がベースとなっており、MediaPad 10 FHDはHuaweiがこれまで発売してきた「S7」「S7 Slim」「MediaPad」に次ぐ4世代目のタブレットだ。6日に展示されていた試作機の外観とソフトウェアは「海外版ほぼそのまま」(説明員)だったが、発売までに変更される可能性があるという。6日時点ではサイズと連続使用時間も公表されておらず、これらは「現在測定中」(説明員)とのこと。

 2月27日発表時点でのMediaPad 10 FHDは厚さが8.8ミリ、重さが598グラムだったが、GT01の重さは589グラム。10インチクラスのタブレットは大きくて重いイメージがあるが、GTO1は思いのほか軽いと感じた。同じく10.1インチ液晶を搭載する「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」は約700グラムなので、GT01の方が100グラム以上軽い。約565グラムの「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」より少し重い程度だ。厚さも約8.6ミリのSC-01Dとほぼ変わらない。バッテリーは内蔵型のため、取り外して交換はできない。バッテリー容量は6400mAh。展示機の内部ストレージを確認したところ、合計容量は12.83Gバイトだった。

photophoto 片手でも何とか持てる。ロック解除画面にはギャラリー、メール、カメラを呼び出せるショートカットが設定されている(写真=左)。アルミ合金の軽量ボディが特長だ(写真=右)
photophoto 「Pocket WiFi LTE(GL04P)」とのセットでの利用を訴求する
photo 「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」(上)よりもやや大きい(写真=右)

photo 厚さ約12.9ミリのMOTOROLA XOOMよりも薄い

photophoto 電源キーやイヤフォンジャックのある左右側面
photophoto こちらは上下の側面
photo 有効約800万画素のCMOSカメラを備える

photophotophoto OSバージョンは「Android 4.0.4」(写真=左)。展示機の内蔵ストレージは計12.83Gバイトだった(写真=中)。最大32GバイトのmicroSDHCやUSBストレージも使用できる(写真=右)

 チップセットは、Huaweiと関連の深い中国のHiSilicon Technologies(ハイシリコン)製の「K3V2」を搭載しており、クアッドコアCPUをウリにしているHuawei製スマートフォン「Ascend D quad」向けのものと同じ製品となる。イー・アクセスの調べによると、GT01は従来同等製品と比較して50%の省電力、CPUは約3倍の性能、GPUは約1.5倍の性能を実現しているという。Mobile World Congress 2012では、同じくクアッドコアCPUを持つ「Tegra 3」と比べ、「ベンチマークではCPUが35%、GPUが約2倍高いスコアを出した」(Huawei)との説明もあった。3Dゲームや高精細な動画を長時間再生するといったシーンでその実力を発揮しそうだ。

photophoto クアッドコアCPU、16コアGPUを持つプロセッサー「K3V2」を搭載
photophoto K3V2は、他社製品よりも高いパフォーマンスを発揮するという(写真=左)。高速のグラフィックエンジンも備える(写真=右)

 1920×1200ピクセル表示対応のワイドUXGA液晶も特筆すべきスペックだ。「新しいiPad」の2048×1536ピクセルには劣るが、Androidタブレットでは最高クラスの解像度だろう。ASUSのTransformer 700シリーズの新型タブレットも1920×1200ピクセル対応のディスプレイを搭載しているが、国内向けモデルではGT01が初だ。IPS液晶なので視野角の広さも期待される。Dolby Mobile 3.0 Plusのサラウンド再生とあわせ、リッチなマルチメディアコンテンツを高画質・高音質で楽しめそうだ。

photophoto 高精細な静止画や動画を楽しめる
photophoto 高精細なワイドUXGA液晶(写真=左)。1920×1080ピクセルの動画再生やHDMI出力なども可能(写真=右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年