第2回 アドレス帳の登録、着信設定、グループ分けをマスターする今すぐ使えるスマホレシピ(1/2 ページ)

» 2012年08月01日 19時38分 公開
[今西絢美(ゴーズ),ITmedia]

 ケータイにはアドレス帳の呼び出しボタンが用意されていたが、スマートフォンにはそれがない。アドレス帳を呼び出すには、通話同様、アプリを起動する必要がある。今回はスマホのアドレス帳の使い方を紹介しよう。また、標準搭載されているアドレス帳よりも使い勝手に優れたオススメのアプリについても触れたいと思う。

ドコモのスマホに標準搭載された「電話帳」アプリを使う

 ドコモのスマホには2種類のアドレス帳アプリが用意されていることが多い。メーカーが開発したアドレス帳アプリと、NTTドコモが開発した「電話帳」というアプリだ。後者のアプリはほぼ共通仕様なので、スマホからスマホへ機種変更したときにも使用感の違いにとまどうことがない。まずはこのアプリの使い勝手に慣れておくといいだろう。

 電話帳アプリを起動すると、登録済みの連絡先一覧が表示される。フリガナを入力しておけば、ケータイ同様、五十音順に連絡先が並ぶ。

photophoto 最近のドコモのスマホには、「電話帳」アプリがほぼ搭載されている(写真=左)。アプリを起動すると、連絡先が一覧表示される(写真=右)

 新規登録するには「登録」をタップし、登録するアカウントを選択する。本体の連絡先、docomo、Googleアカウントの3つから登録先を選択できる仕様で、Googleアカウントに登録すれば、PCからも連絡先を管理できる。「Xperia acro HD SO-03D」で確認したところ、電話帳アプリはグループ分けに対応していなかった。しかし、今夏モデルの「GALAXY S III SC-06D」ではGoogleアカウントでのグループ分けに対応している。また、docomoアカウントに登録する場合も、難なくグループ分けできる。

photophoto ケータイの場合は本体に登録する仕様だったが、スマホは連絡先をオンライン上にデータを保存できる(写真=左)。Googleアカウントに登録する場合の画面(写真=右)
photophoto 電話番号やメールアドレスに加え、SkypeなどのIDも登録できる(写真=左)。docomoアカウントの場合は、いずれの機種でもグループ分けに対応する(写真=右)
photophoto 「グループ」をタップすると、画面左端に各アカウントのグループ名が表示される(写真=左)。docomoアカウントの場合は、アイコンの色やマークの設定も可能(写真=右)

 電話番号やメールアドレスだけでなく、住所、所属、チャットID、ウェブサイトなど、プラスアルファの情報を登録することもできる。これは機種依存のアドレス帳とドコモの電話帳アプリに共通した機能だが、登録できる項目に違いがある。

photophoto 左はGoogleアカウント、右はdocomoアカウントの場合。docomoアカウントのほうが登録できる情報の種類が多い

 登録したデータを検索するには「検索」をタップし、フリガナなどを入力して探す。検索範囲を指定することも可能だ。

photophoto フリガナ検索に加え(写真=左)、グループ別での検索もできる(写真=右)

 また、ケータイを使っていたときに、着信音を人やグループによって分けていた人もいると思う。残念ながら、電話帳アプリではGoogleアカウントに登録すると着信音の設定ができないので注意しよう。

photo 個別に着信音の設定をしたい人は別のアプリを使おう

機種依存のアドレス帳は独自仕様が多い

 メーカーが独自で開発するアドレス帳アプリは「電話帳」や「連絡先」など名称もさまざまで、使い勝手も異なる。

 GALAXY S II LTE SC-03Dの場合、どのアカウントに登録した連絡先かがひと目で分かるほか、グループ分けにも対応している。さらには、名前の部分を左右にフリックするだけで、電話発信やSMSの作成が行える。

photophoto GALAXY S II LTE SC-03Dにはドコモの「電話帳」アプリが搭載されていない。しかし、メーカーの用意する連絡先アプリにグループ分け機能がきちんと搭載されている

 Xperia acro HD SO-03Dの場合はさらにシンプルだが、着信音の変更に加え、常に留守番電話に自動転送する機能もある。会議中や商談中にあらかじめ連絡の来ることが分かっているときなどに設定しておくと良さそうだ。

photophoto シンプルな電話帳だが、着信音の設定や留守番電話への転送機能など、使い勝手は良い

iPhoneの「連絡先」アプリではグループ分けができない

 iPhoneには「連絡先」というアプリが用意されている。初期状態では「便利ツール」フォルダのなかにあり、「電話」アプリから呼び出すこともできる。

photophoto 「連絡先」アプリを起動すると(写真=左)、すべての連絡先の最上部に検索窓が表示される(写真=右)

 アプリのインタフェースはいたってシンプルだが、登録できる項目は多い。SNSのアカウントはもちろん、着信音の設定にも対応する。また、自分がアドレス帳に登録している他の人物との関係性なども入力できるので、相関図を把握するのにも便利だ。

photophotophoto TwitterやFacebookなどのアカウントを登録可能(写真=左)。個別に着信音を設定できるのもうれしい(写真=中)。兄弟や友人など人間関係を記録しておくことも可能だ(写真=右)

 ただし、グループを設定することはできない。その点だけは、ケータイからの乗り換え時にやや不便だと感じるかもしれない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月06日 更新
  1. ソニーの無線イヤフォンが5444円に値下げ 高音質技術DSEE搭載:Amazonブラックフライデー (2024年12月05日)
  2. 健康保険証に代わる「マイナ保険証」に申請しないとどうなる? 利用方法や注意事項まとめ (2024年12月04日)
  3. PayPayが「他社クレジットカード」への対応継続に向けた検討を実施 2025年夏以降の提供を目指す (2024年12月05日)
  4. SMS、MMS、RCS、iMessageの違いは? 今さら聞けないスマホの「メッセージ」サービス (2024年12月05日)
  5. 物理キーボード搭載のiPhoneケース「Clicks」発売 実機を試して驚いた“完成度の高さ” (2024年12月03日)
  6. d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【12月3日最新版】 1万〜10万ポイント還元を見逃すな (2024年12月03日)
  7. ビックカメラ、東京都ならコード決済で最大1.2万円還元 dポイント最大20%還元、PayPayポイント最大5000円相当の還元も (2024年12月04日)
  8. au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 抽選で1万〜5万ポイントが当たるチャンスあり (2024年12月04日)
  9. ドコモの「Galaxy S24」、14万5970円→9万6503円に値下げ 2年後返却で実質約4.4万円に (2024年12月05日)
  10. NTTのAIは「頭で勝負する」 自分だけの“ファンサ”、空飛ぶ避雷針、電池技術の美顔マスクも公開 (2024年12月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー