ブラウザ経由でコンテンツを共有――KDDIが進めるHTML5のマルチデバイス連携CEATEC JAPAN 2012

» 2012年10月04日 13時25分 公開
[田中聡,ITmedia]

 ブラウザ経由でさまざまなサービスを提供できる「HTML5」が、スマホの分野でも注目を集めている。KDDIは、HTML5を用いたマルチデバイス連携に着目し、CEATEC JAPAN 2012で利用シーンを紹介している。今回はスマホのブラウザをWebサーバ(親機)として利用し、スマホのアドレス帳をタブレットに表示させたり、スマホに保存した写真をテレビに表示させたりするデモを実施している。

photophoto HTML5について(写真=左)。マルチメディア連携の想定利用シーン(写真=右)

 スマホのWebサーバを他のデバイスで利用するには、ブラウザからWebサーバのURLにアクセスすればよい。アクセス方法について「PCとは違い、タブレットやスマホはURLの入力に手間がかかるので、QRコードからアクセスできるような方法も検討している」(説明員)とのこと。Webサーバにアクセスすると専用のUI(ユーザーインタフェース)が現れ、スマホに保存されたアドレス帳、ドキュメント、画像、音楽などを他のデバイスから閲覧したり、スマホに保存されたブックマークを使ってブラウジングしたりできる。利用シーンは、スマホで電話をしながらタブレットで(スマホの)コンテンツを閲覧する、スマホの写真をタブレットやテレビに出力させて家族で見る、といったものや、スマホにインストールしたカーナビ用Webアプリを、Wi-Fi経由でカーナビに出力するといったものを想定している。

photophoto スマホのWebサーバにタブレットからアクセスすると、専用のUIが表示され、タブレットからスマホのデータにアクセスできる
photophoto スマホやタブレットの写真をPCに表示するデモ

 Webサーバとの接続には「WebSocket」と呼ばれる通信規格が使われており、レスポンスが良くスムーズにサーバのデータへアクセスできるのが利点。また、スマホの写真をテレビに表示させる際、スマホ上で写真を上方向にフリックすると、同時にテレビ画面の下の方からその写真が見え始めるといった効果も楽しめる。

photo Webサーバとなっているタブレットから写真をフリックすると、大型ディスプレイのブラウザに写真が表示される

 「具体的なビジネスモデルはこれから」(説明員)だが、こうしたHTML5を活用したマルチデバイス連携のプラットフォームをKDDIが開発し、Webアプリ開発者と協力していく構えだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年