ハイエンドは主役が不在? ミッドレンジが成長した1年――選考委員が挙げた5機種スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2015(3/4 ページ)

» 2015年12月25日 16時30分 公開
[井上翔ITmedia]

太田氏:「誰に向けたスマホなのか」が大切

太田百合子氏 太田百合子氏

太田氏 何を基準に選べばいいのか、非常に迷いました。2015年は、これが「めっちゃよかった」っていうスマホがありませんでした。「差別化が難しくなってきた」と、ここ数年言われてきた中で、2015年はまさにパッと見たときの「見た目」の差別化がほとんどなくなってしまったと思うんです。

 実際は、ミッドレンジとかハイエンドとか、CPUだったりメモリだったり、Androidなら搭載されているOSというように、実際には違いはありますが、一般の人から見たときには、パッと見では分からない状態です。値段で選ぶか、逆にどれを選んでもすごく後悔しなくなりました。なので、細かいスペックは置いておいて、最初に手に取ったときに「いいな」「欲しいな」と思ったスマホを選びました。

 「TORQUE G02」は、海水対応で、実際に沖縄に持っていって撮影もしました。スマホがみんな板状で差異がないのであれば、ハードな方向に振ることは方向性としてはアリだと思っていて、分かりやすく頑丈で、海で使える、という打ち出し方をしてきたことを評価しています。私のダイビング仲間がみんな欲しがっていたのが印象的です。TORQUEや「ママスマホ」(DIGNO rafre)のように、ターゲットを絞ることは、方向性としては間違っていないと思うのです。スマホを値段で比べるしかなくなりつつある中で、「誰に向けた商品なのか」を分かりやすく打ち出すことは重要だと思っていて、ちょっとしたことでも分かりやすいメッセージを打ちだしてきたことも評価したいです。

 「Xperia Z5 Compact」は、ほぼ画面の解像度を除いて「Xperia Z5」と同じものを積んできたことが象徴的です。「小さいスマホが欲しい」という人は、今まで何かを諦めないといけなかったですが、Z5 Compactなら何も諦めず選べる「小さくてハイエンド」という観点で選びました。

 「MADOSMA」は、石野さんの意見とほぼ同じです。Windows Phoneは当然PCメーカーが参入するべき市場だと思っていて、それを期待しています。その中で、最初にPCメーカーとして入ってきて、MADOSMAを作ったマウスコンピューターの心意気を買いたいですし、リリース段階では未定だったWindows 10 Mobileへのアップデートもきちんと対応したことも評価したいです。格安スマホの流れの中で、Windows Phoneは来年(2016年)に向けて大きな市場を作っていくのではないか、とも期待しています。

 「Galaxy S6 edge」は、モノとしての出来の良さにものすごく感動しました。握るとカーブの部分に手が当たって(タッチパネルが)反応しちゃって、ということはありましたが、スマホの差別化が難しいといわれている中で、今までなかったものを作る、ということはすごいことだと思うし、新しい技術を入れながら今までになかったデザインに挑戦したことをすごく評価しています。S6 edgeは、MWC(Mobile World Congress)の後に「パリコレクション」にも出品していて、今までとは違うファッションというアプローチで訴求しようという戦略にもワクワクしました。

 「iPhone 6s」は、「iPhoneは、もうやりようないだろ」と思っていましたし、実際にCMで言うように「何もかもが変わった」とも思いません。とはいえ、新しい機能を頑張って搭載したことは評価したいですし、個人的には自撮りの時に画面がフラッシュする機能が良いと思っていて、改善して新しい機能を積む余地があるということを教えてくれたことを評価したいです。SIMロックフリー端末と考えても、対応ネットワークの広さあり、海外に持っていって安心できる、という意味でも評価に値します。

すずまり氏:「iPhone 6s」はIngressに最適

すずまり氏 すずまり氏

すずまり氏 2014年は選びようがなくて迷いましたが、2015年は「Ingressにいいかどうか」という軸で見ていました。

 「LUMIX DMC-CM1」は「スマホじゃなくてカメラだろ」というのはありますが、バルセロナに行ったときにスマホとしても十分活躍してくれましたし、トラベルカメラとしても威力を発揮してくれました。CM1は、他のカメラと比べると見れば分かるほど画質が違います。スマホが横並びになってしまった今、SIMロックフリーでカメラ性能に思い切り振った、というよりカメラ“そのもの”に振ったのはすごいと思って1票を投じました。

 「iPhone 6s」と「ZenFone 2」は、「本当にIngressにいいよ」とみんなに言っている端末です。iPhoneはIngressに欠かせないと言われています。ポータルにレゾネーターを挿すのが圧倒的に速いのですし、ポータルをハックする時の画面の切り替わりがAndroidのハイエンド機より速いです。画面処理速い・レゾ挿し速い、と。GPSもかなり正確です。

 ZenFone 2は、それに匹敵するぐらいの性能があります。台湾で使わせてもらった時に、安心して使えましたし、ハイエンドだけあって、がっかりすることがほとんどありませんでした。「妥協しているんだな」という部分も感じずに使えました。知人に「Ingress用に2台持ちするなら結構いいよ」と勧めています。

 「Galaxy S6 edge」はものすごくキレイなのですが、Ingressをすると2〜3時間(端末を)グリップし続けることが多く、エッジが刺さって痛いのですよね。「Galaxy S6」であれば、同じ性能がありつつも持ちやすいので選びました。

 S6は、「Xperia Z4」とも悩みました。S6は真夏の炎天下でも輝度を思い切り上げてくれるので、画面が真っ黒にならず、とても見やすかったです。一方、Xperia Z4は防水性能があって、特に画面が水にぬれた際の操作性が良く、雨のときもグリフハック5つ成功して、「すごいな」と思いました。今回は、推薦できる端末が5つということと、雨天よりも晴天のほうが多いということで、僅差でZ4は入れませんでした。

 「AQUOS ZETAシリーズ」と入れたのは、どちらかというとAQUOSスマホの「エモパー」が良かった、という意味からです。端末が横並びになる中で、際だった個性を発揮していましたし、実際に使ってみると誰かと一緒にいるみたいな感覚にしてくれました。最近のバージョン(3.0以降)に追加されたメモ機能は結構便利で、例えば「請求書を投函(とうかん)する」と録音しておくと、翌日とかに絶妙なタイミングで聞き返してくれます。他のメーカーの端末にはない機能なので評価したいのですが、「端末」ではないんですよね……。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年