「1契約あたりの投資額」をコントロールしてシェア1位の楽天モバイル――「フリーテル35万契約を36億で買収」ということは1契約1万円?石川温のスマホ業界新聞

» 2017年12月08日 10時00分 公開
[石川温]
「石川温のスマホ業界新聞」

 12月1日、楽天モバイルは事業概況説明会を開催した。

 店舗展開やマーケティング、CS活動、フリーテルのMVNO事業継承など様々な話題があったが、そのなかで特に印象的だったのが「1契約あたりへの投資額」への言及だ。

この記事について

この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2017年12月2日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額540円・税込)の申し込みはこちらから。


 楽天モバイルでは1契約あたりの投資額の内訳を「TVCM」「WEB広告」「端末割引」「その他」としている。2016年8月にはWEB広告とTVCMが投資額の半分を占めていたが、2017年8月にはそれらが4分の1程度に縮小する一方、端末割引の割合が大幅に増えている。

 広告を減らす代わりに、楽天スーパーセールで、端末を大幅に割り引くことで、客を引き寄せ、契約につなげているのだという。

 実際、楽天スーパーセールでは6日間で7000台以上の端末が完売し、タイムセールにおいては550台の「HUAWEI Mate 9」が45秒で完売するほどの人気だという。新規契約のうち、58%がスーパーセールをきっかけに申し込みをしたというデータもあるという。

 さらに興味深いのが、楽天モバイルは42都道府県で181のリアル店舗を展開しているが、オンライン契約とリアル店舗での契約を比べると、1契約あたりの投資額はほとんど変わらない。

 すでに契約者数の比率においても、オンラインとリアル店舗を比べると店舗申し込みが52%までに達している。

 オンライン契約と比べても、リアル店舗の出店が経営の負担にはなっておらず、ビッグデータなどを活用することで効率よく、出店できているのも強みなのだという。

 では、実際のところ、この「1契約あたりの投資額」というのはいくらなのだろうか。

 楽天モバイルは、フリーテルのMVNO事業を36億円で買収している。これによってフリーテルの契約者である35万人が、楽天モバイルにカウントされることになった。この買収で見れば、「1契約あたりの投資額」はだいたい1万円ぐらいになるだろう。つまり、楽天モバイルとしては、1契約を獲得するのに、1万円の投資は充分に許容範囲のようだ。

 楽天モバイルとしては、新たなMVNOの買収についても、前向きな発言をしている。今回、説明会で登壇した大尾嘉宏人氏に「さらに楽天モバイルにうちのMVNO事業を買い取って欲しいという人が来たりしていないのか」と聞いてみたところ、ノーコメントな反応であった。

 格安スマホ市場全体が厳しくなると言われる中、今後、経営に行き詰まった格安スマホ事業者が「1契約1万円」で、楽天モバイルにユーザーを売り払うようになっていくのかもしれない。

© DWANGO Co., Ltd.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
  10. auの「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」は機種変更がお得 マネ活プラン加入で2年10万円台/4万円台に (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー