サブ画面に電子辞書機能、水冷+デジタル3波対応のハイエンドノート──「FMV-BIBLO NW」2009年PC夏モデル

» 2009年04月21日 11時00分 公開
[ITmedia]

テレビチューナー+Blu-ray Discドライブ+水冷システムに加え、電子辞書機能も

photo NW/D90D

 富士通の「FMV-BIBLO NW」シリーズは、水冷システムとサブディスプレイを備えるハイエンドノートPCだ。2009年夏モデルは「NW/D90D」の1モデルのみラインアップする。価格はオープン、実売25万円前後と予想される。

 NW/D90Dは1366×768ドット表示に対応するアスペクト比16:9の16型ワイド液晶ディスプレイに、480×272ドット表示に対応する4型タッチパネルディスプレイ、地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル放送に対応するテレビチューナー、Blu-ray Discドライブといった仕様を2009年春モデルの「NW/C90D」から継承しつつ、CPUをCore 2 Duo P8600(2.4GHz)からCore 2 Duo P8700(2.53GHz/FSB 1066MHz/2次キャッシュ3Mバイト)、メインメモリを2GバイトのPC3-8500 対応のDDR3 SDRAM(1Gバイト×2)から4GバイトのPC3-8500対応のDDR3 SDRAM、HDD容量を320Gバイトから500Gバイトに基本機能を向上させた。

 キーボードの上部に配置する「タッチスクエア」は、ランチャー機能をはじめ、テレビやDVD再生時のリモコン機能、テレビやDVD-Video/写真データのビュワー機能などが利用できるタッチパネル式のサブディスプレイ。NW/D90Dは新たに「電子辞書モード」を備え、タッチ操作で辞書検索も行えるようになった。

 このほか、音質を強化する「MaxxAudio」を搭載する。MaxxAudioはテレビや映画、音楽といったコンテンツを広がりと臨場感のある音質に補正して再生できるもの。低音の幅と迫力を向上させる“MaxxBass”、高音域の幅と迫力を向上させる“MaxxTreble”、左右の音の広がりを強化する“MaxxStereo”、小さな音は大きく、大きな音はゆがみをなくして表現する“MaxxVolume”などの機能を設定できる。

 ネットワーク機能はIEEE802.11b/g/nの無線LAN(11nはドラフト2.0準拠)と1000BASE-Tの有線LANを内蔵。主なインタフェース類は、USB 2.0×4、eSATA、4ピンのIEEE1394、アナログRGB出力、HDMI出力、サウンド関連、SDメモリーカード(SDHC)/メモリースティックPRO対応スロット、ExpressCard/54スロット、指紋センサーを装備する。


FMV-BIBLO NWシリーズの主な仕様

FMV-BIBLO NWシリーズの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
FMV-BIBLO NW NW/D90D(FMVNWD90D) 2スピンドル マイナーチェンジ Core 2 Duo P8700(2.53GHz) 4096MB(DDR3) 500GB Windows Vista Home Premium(SP1) 32ビット 25万円前後(WEB MART価格:24万9800円)
FMV-BIBLO NWシリーズの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
FMV-BIBLO NW NW/D90D(FMVNWD90D) 16型ワイド+4型サブディスプレイ 1366×768ドット/480×272 Intel GM45 Express BD-R/RE、2層対応DVDスーパーマルチ対応Blu-ray Disc チップセット内蔵 地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル 約3.4キロ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  6. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  7. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  8. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  9. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー