基本性能が軒並みアップした一体型エントリー機――「FMV-DESKPOWER EK」2009年PC夏モデル

» 2009年04月21日 11時00分 公開
[ITmedia]

CPU、メモリ、HDDを強化したシンプルな液晶一体型

「FMV-DESKPOWER EK/D50」

 富士通は、19型ワイド液晶ディスプレイ搭載の液晶一体型デスクトップPC「FMV-DESKPOWER EK」の2009年夏モデルを発表した。店頭販売向けのラインアップは2008年春モデルと同様、1モデルのみが販売される。新モデルとなる「EK/D50」は4月23日の発売予定だ。価格はオープンで、実売価格は15万円前後と予想される。

 FMV-DESKPOWER EKは省スペースに配慮したシンプルな液晶一体型PCだ。基本スペックは、前モデルの「EK/C50」と比較して、CPUのCore 2 Duo(FSB 1066MHz/2次キャッシュ3Mバイト)をP8400(2.26GHz)からP8700(2.53GHz)に、PC3-8500対応DDR3 SDRAMのメインメモリを2Gバイト(2Gバイト×1)から4Gバイト(2Gバイト×2)に、回転数7200rpmのSerial ATA HDDを320Gバイトから500Gバイトに強化した。

 グラフィックス機能のIntel GMA 4500MHDを統合したIntel GM45 Expressチップセットと、DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、1440×900ドット表示の19型ワイド液晶ディスプレイは従来通りだ。

 ボディのデザインにも変更はなく、本体サイズは445(幅)×213(奥行き)×390(高さ)ミリ、重量は約11.5キロ。インタフェース類は、1000BASE-Tの有線LAN、4基のUSB 2.0、アナログD-Sub出力、PS/2、音声入出力を内蔵する一方、FMV-DESKPOWERのほかの液晶一体型PCが備えている無線LANモジュールやメモリカードスロットは非搭載だ。付属のワンタッチボタン付きキーボードはPS/2で、横スクロール機能付き光学式マウスはUSBで接続する。

 プリインストールOSは32ビット版のWindows Vista Home Premium(SP1)、オフィススイートはOffice Personal 2007(SP1)を搭載する。付属ソフトはFMV-DESKPOWERのほかのシリーズより少なく、オーサリングソフトやAVCHDプレーヤーソフトなどAV機能に関連したタイトルなどが減らされている。

 なお、同社直販の「WEB MART」では、2Gバイト(1Gバイト×2)のメインメモリや320GバイトのHDD、Office Personal 2007 with PowerPoint 2007(SP1)などを選択できる一方、従来機にあったCeleronのメニューは省かれている。

FMV-DESKPOWER EK店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
FMV-DESKPOWER EK EK/D50 液晶一体型 マイナーチェンジ Core 2 Duo P8700(2.53GHz) 4096MB(DDR3) 500GB Home Premium(SP1) 15万円前後
FMV-DESKPOWER EK店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
FMV-DESKPOWER EK EK/D50 19型ワイド 1440×900 Intel GM45 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 約11.5キロ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  6. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  7. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  8. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  9. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー