「長所も短所もすべて強力です」――GeForce GTX 480/470カードが登場!古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2010年04月12日 10時50分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「GeForce GTX 480は3枚買っていく人がいました」――GTX 480/470カード第1弾はGALAXY製

GTX 480/470カードの入荷を知らせるフェイス秋葉原本店のPOP

 複数のショップに「登場はゴールデンウィークごろになるかも……」と不安視されていた、NVIDIAの次世代ハイエンドGPU「GeForce GTX 480/470」だが、先週末に搭載カードが登場した。GALAXYの「GF PGTX480/1536D5 HDMI」と「GF PGTX470/1280D5 HDMI」で、価格は順に6万3000円弱と4万5000円弱。街全体でそれぞれ10台以上入荷したが、またたく間に売り切れて、現在は入手困難な状況となっている。

 GeForce GTX 480/470は、NVIDIAで初めてDirect X 11に対応するGPUだ。GTX 480のコアクロックは700MHzで、ストリームプロセッサ数は480基、シェーダークロックとメモリクロックは1401MHzと3696HMzとなっている。標準仕様の「GF PGTX480/1536D5 HDMI」はGDDR5メモリを1536Mバイト搭載しており、8ピンと6ピンの補助電源を備える。クーラー込みで2段占有の厚みがあり、カード長は274.6ミリだ(関連レビュー:GeForce GTX 480で時代が変わるか!)。

 一方のGTX 470は、448基のストリームプロセッサを搭載し、シェーダーとメモリクロックは1215MHzと3348MHzとなる。標準仕様の「GF PGTX470/1280D5 HDMI」はGDDR5メモリを1280Mバイト搭載し、6ピンの補助電源を2基備えている。クーラー込みの厚みは背面スロット2段分で、カード長は241.1ミリ。両カードともに、DVI-I端子2基とmini HDMI端子1基を搭載している。

 3月後半ごろから両グラフィックスカードの登場がウワサされており、日を追うごとにPCパーツショップへの問い合わせが増えていったという。入荷したフェイス秋葉原本店は「上位のGTX 480カードから売れていきました。最初に3枚、次に2枚買われていく方がいらっしゃって、それで売り切れです。GTX 470カードも日曜日まで在庫がわずかに残っていますが、もうあと何時間ここにあるか分かりません。再入荷のめどは立っていないので、また入荷を待つ日々が始まります」と話していた。

 ただし、週明けには別のメーカーからも少数ずつの入荷が見込まれている。ドスパラ秋葉原本店は4月14日にPalit製のGTX 480カード「NE5TX480F09CB」とGTX 470カード「NE5TX470F09DA」を入荷する予定で、それぞれの価格を5万9800円と3万9800円と設定していた。そうした状況を踏まえ、某ショップは「入手困難な状況は、おそらくゴールデンウィークごろに多少緩和されると思います。イメージとしては、年末年始のRadeon HD 5900/5800シリーズよりちょっと少ないくらいでしょうか。GTX 480/470は発熱の大さなどの難点もありますが、性能の高さもNVIDIAフリークを満足させるもの。大型連休に間に合えば、Radeon HD 5000ファミリーに匹敵にする売り上げを出してくれると信じています」と熱っぽく語っていた。

GALAXY「GF PGTX470/1280D5 HDMI」(写真=左/中央)。ドスパラ秋葉原本店の入り口に張られていたPOP(写真=右)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー