PC春モデル、ノートPCは「LaVie S」/デスクトップは「dynabook Qosmio D710」が人気PC販売ランキング(2011年3月28日〜4月3日)(1/2 ページ)

» 2011年04月08日 23時36分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ノートPC:首位はベーシックなA4ノート「LaVie S」、順位に大きな変動はなし

photophoto 1位・2位にのNEC「LaVie S」、3位・4位に東芝「dynabook T350」がランクイン

 ノートPCの販売状況は、今回もTOP10圏内のすべてで2011年春モデルが占めた。

 首位はNEC「LaVie S(PC-LS550DS6)」、2位に同じくNEC「LaVie S(PC-LS150DS6)」(前回1位 PC-LS550DS6の下位モデル)が入った。LaVie Sは、15.6型サイズでカラーバーリエーション豊富なA4ノートPC。今回1位のPC-LS550DS6は光学ドライブにBlu-ray Discドライブを採用し、前モデルより機能面での強化を図っている。

 続いて3位に東芝「dynabook T350(PT35046BSF)」、4位に同じく東芝「dynabook T350(PT35056BBF)」(3位PT35046BSFの上位モデル)、5位にソニー「VAIO E(VPCEB49FJ)」が入った。

 さて、今回は全体的に大きな順位の変動はなく、顔ぶれも変わらないが、下位にはSandy Bridge世代の新CPUを搭載する高性能志向のモデル、NEC「LaVie L(PC-LL750DS6)」や富士通「FMV LIFEBOOK AH(FMVA56C)」などもランクインしている。


ノートPC販売ランキング TOP10

2011年3月28日〜4月3日
順位前回順位メーカー製品名
1位2NECLaVie S(PC-LS550DS6)
2位1NECLaVie S(PC-LS150DS6)
3位3東芝dynabook T350(PT35046BSF)
4位4東芝dynabook T350(PT35056BBF)
5位5ソニーVAIO E(VPCEB49FJ)
6位6東芝dynabook T350(PT35034BSF)
7位8NECLaVie L(PC-LL750DS6)
8位7富士通FMV LIFEBOOK AH(FMVA53C)
9位9富士通FMV LIFEBOOK AH(FMVA56C)
10位11ソニーVAIO E(VPCEB48FJ)

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。



ノートPC新モデル関連記事一覧




       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  8. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  9. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  10. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年