「KeplerがGPUの新しい時代を切り開く」──GTC 2012基調講演GPU Technology Conference 2012(1/4 ページ)

» 2012年05月17日 18時44分 公開
[本間文,ITmedia]

Keplerで実装したGPU仮想化技術とは?

GPUによる汎用コンピューティングに加え、新たにクラウド利用を打ち出したNVIDIA CEOのジェンスン・ファン氏

 米国サンノゼのMcEnery Convention Centerで開催している(5月14〜17日:現地時間)GPUに関する技術会議「GPU Technology Conference 2012」(GTC 2012)の基調講演に登場したNVIDIA CEOのジェンスン・ファン氏は、「グラフィックス処理専用チップから、汎用コンピューティングへ裾野を広げたGPUは、Kepler世代でクラウドコンピューティングの扉を開く」と述べ、新たにクラウドコンピューティングにおけるGPU利用を呼びかけた。

 ファン氏は、同社の最新GPUアーキテクチャ“Kepler”は、「世界で初めてハードウェア仮想化技術に対応したGPU」と位置づけるとともに、2006年に発表したCUDAによるGPUを使った汎用コンピューティング処理の実現に次ぐ、大きなステップと訴求する。

 NVIDIAがKeplerで実装したGPU仮想化技術とは、「複数のユーザーがGPUを共有できるハードウェア仮想化技術」と「低レイテンシを実現したリモートディスプレイ機能」を導入することで、クラウドコンピューティング環境のグラフィックス処理性能を高めるだけでなく、CPUの負荷を低減したり、プラットフォームの壁を取り除くことで、クラウドコンピューティング環境を改善させるというものだ。

 例えば、現在多くの企業で採用しているシンクライアントと組み合わせ、デスクトップ環境を仮想化してサーバで一元管理する「VDI」(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップインフラストラクチャ)は、クライアント側で表示する画面をソフトウェアでグラフィックス処理しているが、GPUの仮想化によって、複数のクライアント(ユーザー)がグラフィックス処理にサーバ側のGPUを利用できる。リモートデスクトップ環境のパフォーマンスを改善できるだけでなく、VDIでグラフィックス処理に利用していたサーバ側のCPUリソースを、演算処理、または、より多くのクライアント(ユーザー)のサポートに活用できるため、クラウドコンピューティング環境のエネルギー効率をさらに高めることができるとファン氏は説明する。

 NVIDIAは、GPU仮想化技術を、WindowsやLinixだけでなく、iOS、MacOSやAndroidなど幅広いプラットフォームで利用できるようにすべく、開発環境を提供し、米国企業内での利用が増えつつある「BYOD」(Bring Your Own Device:従業員が個人所有のデバイスを職場に持ち込むことを指す)を、エンタープライズクラウドコンピューティング環境に取り込むことで、

  • 従業員は使い慣れたデバイスを利用することで仕事の効率が向上する
  • 会社側はコンピューティングデバイスなどへのIT支出を削減できる
  • 複数のデバイスプラットフォームの管理やサポートなどのIT管理も簡素化できる


などのメリットが生じるという。

 そこでファン氏は、Kepler世代のGPU仮想化技術プラットフォームとして、エンタープライズ向けの「VGXクラウド・プラットフォーム」と、ゲームサービス向けの「GeForce GRIDプラットフォーム」を、2012年後半より展開することを明らかにした。

ファン氏は、NVIDIAの最新GPUアーキテクチャである“Kepler”が、世界で初めてハードウェアの仮想化技術をサポートしたGPUで、遅延時間の少ないリモートディスプレイ機能などの実現により、クラウドコンピューティングを加速させる存在だとアピールする

米国企業では、自分の使い慣れたデジタルデバイスを職場に持ち込む“BYOD”が盛んになっている(写真=左)。現在一般的なリモートデスクトップ環境は、ソフトウェアでグラフィックスの処理を行うため、動作が遅い(写真=右)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  4. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー