PC USER Pro

キーボード着脱式でCore i搭載のWindows 8タブレット――「FMV STYLISTIC WQ2/J」を攻略する“2Wayスタイル”でいいとこ取り?(1/5 ページ)

» 2012年12月17日 18時45分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

タブレットだって性能に妥協したくない

 富士通の「FMV STYLISTIC WQ2/J」は、11.6型ワイドのIPS液晶ディスプレイを搭載したWindows 8タブレットPCだ。

 厚さ12.7ミリ、約850グラムのボディに第3世代Core(開発コード名:Ivy Bridge)の超低電圧版Core i5/i3を採用したパフォーマンス志向のタブレットPCであり、専用の外付けキーボードユニット「キーボード・ドッキングステーション」(以下、キーボードドック)と合体すれば、ノートPCスタイルでも利用できる“2Wayスタイル”が大きな特徴となる。

富士通の11.6型タブレットPC「FMV STYLISTIC WQ2/J」(写真=左)。外付けの「キーボード・ドッキングステーション」を装着すると、クラムシェル型ノートPCのスタイルで利用できる(写真=右)

 聞き慣れない製品名かもしれないが、これは量販店などの店頭で「FMV STYLISTIC QH77/J」として販売されている機種のメーカー直販カスタムメイドモデルだ。同社直販サイトの「富士通 WEB MART」から購入できる。

 基本設計は同一だが、CPUやSSD容量、キーボードドック、オフィススイートの有無などを選択して購入できることは、直販モデルならではのメリットだ。今回は店頭モデル(QH77/J)と同等スペックの評価機を入手したので、性能や機能、バッテリー駆動時間などを検証していこう。


ダークシルバーの渋いボディに充実したインタフェース

 本体サイズは302(幅)×195(奥行き)×12.7(高さ)ミリ、重量が約850グラムだ。実測での重量は841グラムで、公称値とほぼ同じだった。裏面は鈍い光を放つダークシルバーの金属製ボディとなっており、見た目にかなり重厚感がある。

 超低電圧版のCore i5/i3はTDP(熱設計電力)が17ワットあり、薄型軽量タブレットに使われるARM系プロセッサやAtomに比べて、性能が高い一方、消費電力も発熱量も高い。この違いは外観にも現れている。

 WQ2/Jは性能重視でCore iシリーズをあえて内蔵したうえ、薄型と軽量のバランスを追求した製品なので、最近のタブレットデバイスとしては大柄で厚みがあり、がっしりとしていて男性的なイメージが強い。側面には多数のコネクタやスロット類が露出しており、デザイン優先ではなく、実用本位の設計思想がうかがえる。

厚さ12.7ミリ、重さ約850グラムのボディ(写真=左)。裏面はダークシルバーで統一されており、キーボードドックを装着した際に違和感がないよう、ノートPCの天面としても成立するデザインとなっている(写真=右)

 12.7ミリの厚みを生かし、インタフェースを豊富にそろえているのは見逃せない。Windowsボタンが正しい向きとなる横位置で見て、右側面に多くの機能を集中させており、電源スイッチと無線スイッチ、画面回転ロックボタン、音量(大/小)のボタンを用意するほか、ヘッドフォン出力端子、マイク入力端子、HDMI出力、USB 2.0ポートを所狭しと詰め込んでいる。ここに内蔵マイクやディスクアクセスなどのインジケータ、スタイラスペンのひも取り付け穴も備えている。

 ボディ左側面には、ACアダプタ接続用のDC入力のほか、SDXC対応のSDメモリーカードスロット、USB 3.0ポートが並ぶ。さらに下面にはステレオスピーカー、液晶ディスプレイの上部には約92万画素のインカメラ、裏面には約500万画素のアウトカメラを装備する。標準搭載の通信機能は、IEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0だ。

 個人向け製品としては珍しく、指紋センサーを搭載している点も強調したい。タブレット利用時に文字を入力する機会の多くは、検索用の文字入力のほか、Windows 8へのログオンやWebサイトなどへのログインに使うパスワード入力といったことではないだろうか。このパスワード入力を指紋センサーへ触れるだけで代行できる利便性は通常のノートPC以上に大きく、実はタブレットと相性のよい機能といえる。もちろん、セキュリティ確保という点でも有効だ。

横から見ると、ダークシルバーとブラックのツートーンカラーになっている。上面にインタフェース類はない(写真=左)。下面にキーボードドックとの接続端子、ステレオスピーカーを配置している(写真=右)

左側面にACアダプタ接続用のDC入力、SDXC対応SDメモリーカードスロット、USB 3.0、排気口を配置(写真=左)。右側面にUSB 2.0、HDMI出力、状況表示LED、電源スイッチ、音量調整ボタン、画面回転ロックボタン、無線スイッチ、マイク入力、ヘッドフォン出力、内蔵マイク、スタイラスペンのひも取り付け穴が並ぶ(写真=右)

液晶ディスプレイの上部には約92万画素のインカメラ(写真=左)、裏面には約500万画素のアウトカメラ(写真=中央)を装備。裏面には指紋センサーも備えている(写真=右)

付属のACアダプタはスティック型でコンパクト。キーボードドック側のバッテリーは着脱できる仕組みで、バッテリーのみを追加購入できる。タブレットPC本体のバッテリーは取り外せない仕様だ

 本体には34ワットアワーのリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、公称の駆動時間は約4.8時間、充電時間は約2.3時間とされている。

 この標準バッテリーは本体に内蔵され、ユーザーによる交換は不可だが、外付けのキーボードドックにも45ワットアワーのリチウムポリマーバッテリーが備わっており、これを装着した際には公称で約10.7時間まで駆動時間を延ばすことが可能だ(充電時間は約3.8時間)。キーボードドック側のバッテリーは着脱でき、単品での購入も行える。

 ACアダプタは細長いスティックタイプのものが付属する。サイズは30(幅)×132(奥行き)×30(高さ)ミリ、ケーブル込みの重量は222グラムだ(いずれも実測値)。バッグの中で本体(キーボードドックと合体して閉じた状態)の脇に入れておくことを想定すると、ちょうど収まりがいい形状ではないだろうか。

富士通 STYLISTIC QH
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー