富士通は10月19日、Windows 8搭載のキーボード着脱式タブレットPC「FMV STYLISTIC QH77」シリーズを発表した。ラインアップは「QH77/J」の1モデルを用意し、2012年10月26日に発売する予定だ。価格はオープン、実売価格は16万円強の見込み。
QH77/Jは付属のキーボード・ドッキングステーションを装着することで、クラムシェル型ノートPCとしても利用できる「2Wayスタイル」を採用したタブレットPC。2012年7月に発表した法人向けタブレットPC「STYLISTIC Q702/F」の家庭向けモデルだ。
タブレット本体は、1366×768ドット表示の11.6型ワイド液晶(ノングレア/IPS方式)を備えており、指でのマルチタッチ操作と付属のスタイラスペンによる入力に対応する。タブレット本体のサイズは302(幅)×195(奥行き)×12.7(高さ)ミリ、重量は約850グラム。キーボード・ドッキングステーション接続時の本体サイズは302(幅)×203(奥行き)×26.1(高さ)ミリ、重量は約1.7キロとなる。
バッテリーは本体に34ワットアワー、キーボード・ドッキングステーションに45ワットアワーのリチウムポリマーを内蔵。公称のバッテリー駆動時間はタブレット単体で約4.8時間、キーボード接続時で約10.7時間だ。タブレットとキーボード・ドッキングステーションを接続すると、キーボード側から本体側へバッテリー充電が行える機能も持つ(ACアダプタ接続時は充電されない)。
基本スペックは、CPUがCore i5-3427U(1.8GHz/最大2.8GHz)、チップセットがIntel QM77 Express、メモリが4Gバイト(オンボード/PC3-12800)、ストレージが64GバイトSSD、グラフィックスがCPU統合のIntel HD Graphics 4000だ。
タブレット本体には、IEEE802.11a/b/g/nの無線LAN、Bluetooth 4.0を標準搭載。USB 3.0、USB 2.0、HDMI出力、SDXC対応のSDメモリーカードスロット、音声入出力、有効画素数92万画素のフロントカメラと有効画素数500万画素のリアカメラ、指紋センサー、ステレオスピーカー、マイクを内蔵する。
キーボード・ドッキングステーションは、キーピッチ約17ミリ、キーストローク約1.7ミリのアイソレーションキーボードと2ボタン式のタッチパッドを搭載。1000BASE-Tの有線LAN、2基のUSB 2.0、アナログRGB出力も装備する。
プリインストールOSは64ビット版Windows 8、オフィススイートはOffice Home and Business 2010を採用する。
なお、同社直販のWEB MARTで取り扱うカスタムメイドモデル「FMV STYLISTIC WQ2/J」では、CPU(Core i5-3427U/Core i3-3217U)、SSD容量(256G/128G/64Gバイト)、キーボード・ドッキングステーションの有無、USB外付けDVDスーパーマルチドライブの有無、Office Home and Business 2010の有無が選べる。
FMV STYLISTIC QH77店頭モデルの概要(その1) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
STYLISTIC QH77 | QH77/J | 0スピンドル(2Wayスタイル) | 新シリーズ | Core i5-3427U(1.8GHz/最大2.8GHz) | 4GB(DDR3) | 64GB SSD | 64ビット版Windows 8 | 16万円強 |
FMV STYLISTIC QH77店頭モデルの概要(その2) | ||||||||
シリーズ名 | モデル名 | 液晶 | 解像度 | チップセット | 光学ドライブ | GPU | TV/オフィス | 重量 |
STYLISTIC QH77 | QH77/J | 11.6型ワイド(タッチパネル) | 1366×768 | Intel QM77 | − | CPU統合(HD 4000) | Office Home and Business 2010 | 約0.85/1.7キロ |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.