タッチ対応モデルを拡充した15.6型A4主力ノート――「FMV LIFEBOOK AH」2013年PC春モデル

» 2013年02月01日 11時00分 公開
[ITmedia]

上位モデルでタッチパネル液晶を搭載

AH77/K(アーバンホワイト)

 15.6型ワイド(1366×768ドット)液晶ディスプレイを搭載するA4ノートPC「FMV LIFEBOOK AH」シリーズは、2013年春モデルとして「AH77/K」「AH56/K」「AH45/K」「AH42/K」の4機種をラインアップする。基本スペックを強化しつつ、上位モデルのAH77/KとAH56/Kでタッチパネル液晶を採用したのが見どころだ。

 価格と発売日は、AH77/Kが18万円強で2月15日、AH56/Kが16万円強で2月22日(アーバンホワイトとルビーレッドは3月2日)、AH45/Kが12万円前後で2月7日、AH42/Kが11万円前後で2月7日に発売される予定だ。なお、ワイヤレスTVユニットを付属する最上位機種は、2012年秋冬モデルの「AH78/JA」が継続販売される。

 AH77/Kの主な基本スペックは、Core i7-3632QM(2.2GHz/最大3.2GHz)、8Gバイトメモリ、1TバイトHDD、BDXL対応Blu-ray Discドライブという構成だ。インタフェースは、SDXC対応SDメモリーカードスロットのほか、USB 3.0×3(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付き)、USB 2.0×2、ギガビットLAN、HDMI出力、IEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANとBluetooh v4.0+HSを装備し、液晶上部に約92万画素のWebカメラを内蔵する。ただし、後述の下位モデルに搭載されているExpressCard /34スロットやメモリースティックスロット、アナログRGB出力はない。

 OSは64ビット版Windows 8で、最新のOffice Home and Business 2013をプリインストールする。本体サイズは374.4(幅)×249.7(奥行き)×16.4〜25.5(高さ)ミリ、重量は約2.5キロで、約6.3時間のバッテリー駆動が行える。カラーバリエーションは、アーバンホワイト、シャイニーブラック、ガーネットレッド、アクアブルーの4色だ。

カラーバリエーションは、アーバンホワイトとシャイニーブラック、ガーネットレッド、アクアブルーの4色

 AH56/Kは、CPUにCore i5-3230M(2.6GHz/最大3.2GHz)、8Gバイトメモリ、750GバイトHDD、BDXL対応Blu-ray Discドライブを搭載。AH45/Kは、Core i3-3120M(2.5GHz)、4Gバイトメモリ、750GバイトHDD、BDXL対応Blu-ray Discドライブを搭載という構成で、AH56/KとAH45/Kの違いは、CPUとメモリ容量、無線LAN機能、タッチパネル液晶の有無になる。

 なお、インタフェースは共通化されており、ExpressCard /34スロット、SDメモリーカード/メモリースティック共用スロット、USB 3.0×3(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付き)、USB 2.0×1、ギガビットLAN、HDMI出力、アナログRGB出力、IEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LAN(AH45/Kはb/g/n準拠)、Bluetooh v4.0+HS、液晶上部に約92万画素Webカメラとなる。

 バッテリー駆動時間は、標準で48ワットアワーのバッテリーを搭載するAH56/Kが約7.6時間、24ワットアワーのAH45/Kが約3時間。OSは64ビット版Windows 8で、Office Home and Business 2013もプリインストールされる。カラーバリエーションは、ともにアーバンホワイト、シャイニーブラック、ルビーレッドの3色だ。

 一方、最廉価モデルのAH42/Kは、Pentium B970(2.3GHz)、4Gバイトメモリ、DVDスーパーマルチドライブという構成で、CPUが2012年秋冬モデルのPentium B980(2.4GHz)からダウングレードしている。オフィススイートが最新のOffice Home and Business 2013になっているという違いはあるものの、前機種は発売時の実売価格が10万円強だったため、コストパフォーマンスはやや下がった印象だ。また、本体色はアーバンホワイトの1色のみとなった。バッテリー駆動時間は約3.9時間、本体重量は約2.3キロ。OSは64ビット版Windows 8だ。

写真は左からAH56/K(シャイニーブラック)、AH45/K(ルビーレッド)、AH42/K(アーバンホワイト)

 なお、直販サイト「WEB MART」のカスタムメイドモデルでは、広視野角のIPS方式を採用した1920×1080ドット表対応液晶(タッチ非対応)や、256GバイトSSD、限定カラーのダークブラウンなども選択可能だ。

FMV LIFEBOOK AHシリーズ店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
LIFEBOOK AH AH77/K(B・L・R・W4色) 2スピンドル タッチパネル搭載 Core i7-3632QM (2.2GHz/最大3.2GHz) 8GB (DDR3) 1TB 64ビット版 Windows 8 18万円強
AH56/K(B・W・R 3色) 2スピンドル タッチパネル搭載 Core i5-3230M (2.6GHz/最大3.2GHz) 8GB (DDR3) 750GB 64ビット版 Windows 8 16万円強
AH45/K(B・W・R 3色) 2スピンドル CPU強化 Core i3-3120M (2.5GHz) 4GB (DDR3) 750GB 64ビット版 Windows 8 12万円前後
AH42/K 2スピンドル CPU弱体化 Pentium B970(2.3GHz) 4GB (DDR3) 750GB 64ビット版 Windows 8 11万円前後
FMV LIFEBOOK AHシリーズ店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV/オフィス 重量
LIFEBOOK AH AH77/K(B・L・R・W4色) 15.6型ワイド 1366×768 Intel HM76 BDXL対応Blu-ray Disc CPU統合 (HD 4000) Office Home and Business 2013 約2.5キロ
AH56/K(B・W・R 3色) 15.6型ワイド 1366×768 Intel HM76 BDXL対応Blu-ray Disc CPU統合 (HD 4000) Office Home and Business 2013 約2.6キロ
AH45/K(B・W・R 3色) 15.6型ワイド 1366×768 Intel HM76 BDXL対応Blu-ray Disc CPU統合 (HD 4000) Office Home and Business 2013 約2.3キロ
AH42/K 15.6型ワイド 1366×768 Intel HM70 DVDスーパーマルチ CPU統合 (HD) Office Home and Business 2013 約2.3キロ

富士通 FMV LIFEBOOK AH

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  9. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  10. 「5月のセキュリティ更新」を適用したWindows 11の旧バージョンが起動できなくなる可能性 大半は「特定の仮想マシン」で発生 (2025年05月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー