タイムセール祭りでAmazonの格安タブレット「Fire HD 10」や画面付き「Echo Show 5」がさらにお得!2月3日23時59分まで

» 2020年02月01日 11時00分 公開
[ITmedia]

 Amazonが2月3日23時59分まで、“63時間のビッグセール”と題した「タイムセール祭り」を開催中だ。普段、PC USERで取り上げているタブレット「Fire」シリーズと、スマートスピーカー「Echo」ファミリーの一部モデルが大幅に安くなり、さらに魅力が高まっている。関連製品のお得情報をまとめた。

 中でも、手頃な液晶ディスプレイ付きモデル「Echo Show 5」が3000円オフの6980円、スマートスピーカーの第3世代「Echo」が3500円オフとなる他、10.1型のタブレット「Fire HD 10」が5000円オフに、7型の「Fire 7」なら16GBモデルが3980円に値下げされている。

Fire HD 10が5000円オフ! Fire 7は3980円から!

Fire HD 10 10.1型の最新タブレット第9世代「Fire HD 10」シリーズが5000円オフに
Fire HD 8

●Fire HD 10
AmazonのFire HD 10をスマートディスプレイとして使う「Showモード」を試す
Amazonの「Fire HD 10」をスマートスピーカーとして試して分かったこと
大人がAmazonのFire HDやKindle「キッズモデル」を買う理由
Fireタブレットをスマートディスプレイとして使う「Showモード」を試す

●Fire 7
Amazonの格安タブレット「Fire 7」でAlexaハンズフリーモードを試す

Echo Show 5が再びセール! 第3世代Echoも3500円オフ!

Echo Show ディスプレイ付きのお手頃モデル「Echo Show 5」は30%オフに
Echo Show

●Echo全体
Alexaをさらに使いこなすための最新Tips×5選
続々と増え続けるAmazon Echoファミリーの選び方
Amazonのスマートスピーカー、最初に買うならどれ?

●Echo Show 5
画面付きスマートスピーカー「Echo Show 5」、じっくり使って分かったこと
「Echo Show 5」を2週間使い込んで分かった操作のコツ
「Echo Show 5」を2週間使い込んで分かった操作のコツ
Echo Show 5とライバル比較――ディスプレイ付きAlexaデバイス、どれを選ぶ?
1万円を切った画面付きスマートスピーカー「Echo Show 5」 どう使う?

●Echo Flex
コンセントに接続、機能追加できるスマートスピーカー「Echo Flex」を使ってみた

●Echo
正常進化形? リニューアルしたAmazon「Echo」の第3世代モデルをチェックした
第3世代「Echo」を1カ月使い込んで分かったこと

※記事初出時、一部製品名に誤りがありました。おわびして訂正します(2020年2月1日18時30分)。

関連キーワード

テレビ | Amazon Fire TV | Amazon | Alexa | Dolby Atmos


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
  2. 2万円切りとコスパ良好のスマートウォッチ「Amazfit Active 2」を開封レビュー (2025年04月23日)
  3. 新製品や“変わりダネPC”がたくさん! 「世界中のPCパーツが集まる」イベントに潜入してみた (2025年04月23日)
  4. バッファロー、Wi-Fi 7に対応したエントリー無線LANルーター (2025年04月23日)
  5. “PS5”デザインのポータブルSSD「SanDisk Extreme Portable SSD for PlayStation 5 Console and PC」をPCで試す (2025年04月22日)
  6. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  7. 液体が一瞬で凍る「過冷却」状態を作れるアイススラリー冷蔵庫、シャープが開発 猛暑対策で法人向けにレンタル (2025年04月22日)
  8. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  9. 東芝デバイス&ストレージ、NAS向け高耐久HDD「N300」に24TBモデルを追加 (2025年04月23日)
  10. メーカー担当者が解説! 自作PCパーツの“あるある”トラブルを避けるためにできること (2025年04月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年