ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  I

  • 関連の記事

「Intel X58 Express」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Intel X58 Express」に関する情報が集まったページです。

いい音色だろう?:
「G1-Killer」の“次世代マザー”を先行公開
台湾GIGABYTEがマザーボードの次期製品として「G1. Sniper 5」などを公開。オペアンプを換装して自分好みの音質にできるユニークな仕様だ。あ、大人の事情でチップセットは内緒だよ。(2013/5/2)

自作PCパーツ販売ランキング(2012年6月25日〜7月1日):
アキバでは3000円台で入手可能――MSI製のX58マザーが急浮上(2012年6月第4週版)
CPU、マザーボード、グラフィックスカード製品の【2012年6月第4週版】販売ランキングTOP10を掲載。今週はMSI製のX58マザーがランキング圏外から急浮上してTOP10入りしました。(2012/7/10)

週末アキバ特価リポート:
「え、4万円しなかったっけ?」――Maximus IV Extreme-Zが1万3980円!
世代が終わりを迎えるとハイエンドでも容赦なく放出されるのが自作パーツ。今週末のアキバには「それにしても安すぎ」と言われる超特価品がある。(2012/7/7)

KOUZIRO、ハイスペックデスクトップ「GZ」シリーズをリニューアル
KOUZIROは、Core i7搭載ハイスペックデスクトップPC「GZ」シリーズのラインアップ改定を行った。(2012/1/30)

イマドキのイタモノ:
“ビックE”登場!──6コアな新世代ハイエンドモデル「Core i7-3960X」を全力で走らせる
これまでCore i7-900シリーズが担ってきたハイエンドセグメントを更新する“Sandy Bridge-E”が登場。LGA 2011で可能になった超性能を確かめてみよう。(2011/11/14)

古田雄介のアキバPickUp!:
「これが我々の生命線になるでしょう」――Sandy Bridge-E系パーツが多数登場
先週からインテルの新チップセット「X79」を搭載したマザーボードが複数のショップで展示されている。また、LGA 2011対応のCPUクーラーも多数みられるようになった。(2011/11/14)

古田雄介のアキバPickUp!:
「直撃ですよ」――HDDショックでアキバ中が混乱
タイ洪水の影響からHDDの値上がりが続いているアキバ。在庫確保のためのショップ単位で値上げしているため、店舗によって価格差が広がっており、先行き不透明な情勢がさらに複雑になっている。(2011/10/24)

KOUZIRO、ハイスペックデスクトップ「GZ」シリーズをリニューアル
KOUZIROは、BTOカスタマイズ対応ミドルタワー型デスクトップPC「GZ」シリーズのラインアップ一新を行った。(2011/7/19)

マウスコンピューター、地デジPCと23.6型ワイド液晶のセットを9万円台で発売
マウスコンピューターは、3波対応ダブルチューナーを搭載したデスクトップPCと、23.6型フルHD液晶をセットにした3モデルを発売した。9万円台から購入できる。(2011/6/20)

古田雄介のアキバPickUp!:
「魔法系スティック」がアキバで流行る?
リモコンだけでなく、卓上照明からカサまで、最近のアキバは既存のアイテムに新たな付加価値をつけた商品が妙に目立っている。来るか、魔法の杖ブーム!?(2011/6/20)

2011年PC夏モデル:
セパレート型はフルモデルチェンジ、日本HPの2011年PC夏モデル
日本HPがセパレート型PCのデザインを一新。BTOオプションに最新GPUを追加するなど、ハイエンドユーザーに対応したラインアップとなっている。(2011/6/1)

古田雄介のアキバPickUp!:
「Sandy Bridgeの“出し惜しみ”が全部出た」――Z68マザー&Core i7-2600Sが登場!
満を持してP67とH67の特徴を併せ持つZ68マザーがデビューしたほか、国内流通はないとされてきた省電力タイプのCore i7-2600SやCore i5-2500Tも買える状況になっている。(2011/5/16)

ASUS、X58チップセット採用の最上位ゲーミングマザー「Rampage III Black Edition」
ASUSTeKは、Intel X58チップセットを採用したE-ATXマザーボード「Rampage III Black Edition」を発売する。(2011/4/14)

圧倒的な存在感:
こだわりのケースに身を包む“超爆速”マシン――「G-Tune MASTERPIECE i1520PA3」
ゲーム専用ブランド「G-Tune」の中でも、ひときわハイエンドなグレードが「MASTERPIECE」だ。現行最速のCore i7-990X、24Gバイトメモリ、2枚のGeForce GTX 580によるグラフィックス、そしてSSDストライピング……この仕様はただごとではない。(2011/4/12)

GIGABYTE、オーバークロック特化マザーを日本に投入
日本ギガバイトは、オーバークロック機能を充実させたマザーボード「GA-X58A-OC」を日本市場に投入する。(2011/4/8)

イマドキのイタモノ:
“5830”の再来?――Barts世代のバリューGPU「Radeon HD 6790」を走らせる
AMDが発表した「Radeon HD 6790」は、Radeon HD 6850と同 5770の間を埋めるGPUだという。では、どちらに近いモデルなのか。ベンチマークテストで検証する。(2011/4/5)

イマドキのイタモノ:
“性能電力比”は向上したか?――GTS 450を強化した「GeForce GTX 550 Ti」を検証せよ
GeForce GTX 550 Tiが発表された。GeForce GTS 450の“500”世代でGTSからGTXとなり、さらに“Ti”となった最新ミドルレンジGPUの“効率”を計測してみよう。(2011/3/16)

CeBIT 2011:
ドイツで気になったマザーボードをまとめてチェック
マザーボードが目立ったCeBIT 2011。その概要が初めて紹介されたIntel Z68 Express搭載モデルなど、注目しておきたいマザーボードを“復習”しておこう。(2011/3/10)

イマドキのイタモノ:
双発のCaymanでAMDのフラッグシップたれ──Radeon HD 6990の性能と爆音をチェック
AMDがRadeon HD 6990を発表。Radeon HD 6000シリーズの最上位となるモデルだ。さて、その“デュアル”な性能はどこまで有効なのだろうか?(2011/3/8)

古田雄介のアキバPickUp!:
「特別な連休のようでした」――T-ZONE跡地とP67/H67マザーが再始動
先週末はT-ZONE跡地に建つ「ドスパラ パーツ館」のオープンと、一部メーカーのP67/H67マザー販売再開が偶然重なり、周辺ショップの便乗キャンペーンもあわせてお祭り騒ぎとなっていた。(2011/3/7)

ギガバイトショールームがミリタリー一色に:
日本ギガバイト、「G1-Killer」シリーズマザーボード発表会
日本ギガバイトは、「G1-Killer」シリーズマザーボードの製品発表会を開催した。同社が初めてゲーマーに絞り込んで投入するマザーボードだ。で、なんで軍隊?(2011/3/4)

5分で分かった気になるアキバ事情:
旧正月の品薄対策どころではなかった2月のアキバ
P67/H67マザーの販売見合わせにより、市場をけん引していた主力製品が突然姿を消してしまった約1カ月。空いた穴は大きかったが、その間にFusionマザーやSATA 3.0対応SSDが店頭を盛り上げていた。(2011/3/4)

イマドキのイタモノ:
決め手はオリジナルクーラー──MSIの「Twin Frozr」と「Cyclone」を全力運転!!
イマドキのグラフィックスカードでベンダーが技術力を競うのが独自開発のクーラーユニットだ。MSI製品に搭載されたクーラーの実力をガシガシとチェックする!(2011/3/3)

古田雄介のアキバPickUp!:
インテル初のSATA 3.0対応SSDやP67/H67マザー情報も――「自作の祭典2011」
パソコン速組みバトルや、自作PCコンテストのグランプリを決めるユーザーイベント「自作の祭典2011」をWindows 7 Mania事務局が実施。イベント内のセッションでは、インテル初のSATA 3.0対応SSDの紹介や、P67/H67マザーの動向にも触れられた。(2011/3/1)

自作PCパーツ販売ランキング(2011年2月7日〜2月13日):
Intel 6シリーズ不具合の影響続く、代わりにAMDの「Phenom II」がかなり浮上
CPU、マザーボード、グラフィックスカード、増設インタフェースカード、テレビチューナー製品の販売ランキングTOP10を掲載。【2011年2月第2週版】(2011/2/21)

古田雄介のアキバPickUp!:
「インテルも穴埋めしてきた。ちょっとだけ」――Core i7-990XとCore i3-2XXXが登場!
インテルの最新メインストリームがぽっかりと空いたままの自作PC市場だが、ハイエンド向けのLGA 1366タイプは最上位モデルがデビューし、既存モデルが大幅に安くなっている。また、Sandy BridgeエントリーのCore i3も登場した。これで穴はどれだけ埋まる!?(2011/2/21)

古田雄介のアキバPickUp!:
P67/H67マザーが消えたアキバの現状
各メーカーによるP67/H67マザーの自主回収が行われ、PCパーツショップでは対応マザーのないCPUのみが売られる状態となっている。さて、これでどんな変化が起きた?(2011/2/7)

イマドキのイタモノ:
「GeForce GTX 560 Tiのオーバークロックモデル」は“みんなが喜ぶ”グラフィックスカードか?
NVIDIAは、1月25日にGeForce GTX 560 Tiを発表した。価格性能比でヒット製品となった「GeForce 8800 GT」の再来をねらうGPU、とNVIDIAが訴求するその実力は?(2011/1/26)

MSI、LGA1366対応のATXマザーボード「X58A-GD45」
エムエスアイコンピュータージャパンは、Intel X58チップセットを採用したATXマザーボード「X58A-GD45」の販売を開始した。(2011/1/24)

自作PCパーツ販売ランキング(2010年12月20日〜2011年1月2日):
“Sandy Bridge”待ちか、値下げ+セールの既存モデル狙いか──自作PCパーツ、年末年始の売れ筋は?
CPU、マザーボード、グラフィックスカード、増設インタフェースカード、テレビチューナー製品の販売ランキングTOP10を掲載。【2010年12月第4週、2011年1月第1週版】(2011/1/11)

イマドキのイタモノ:
年の初めは“Sandy Bridge”をグリグリと走らせた
“Sandy Bridge”と呼ばれる第2世代のCore iシリーズが間もなく“正式”に発表されるといううわさ。が、その発表前の新年早々から新世代CPUの性能を検証してしまった!(2011/1/3)

イマドキのイタモノ:
グラフと写真で振り返る2010年のマザーボード
2010年の“イマイタ”レビューに登場したマザーボードは9モデル。その性能と仕様の進化をベンチマークテストのグラフと製品画像で振り返る。(2010/12/31)

マウスコンピューター、13万円台の「Radeon HD 6970」搭載ゲーミングモデル
マウスコンピューターは、AMDの最新GPU「Radeon HD 6970」を採用したデスクトップPCをゲーム専用ブランドの「G-Tune」に追加した。(2010/12/27)

自作PCパーツ販売ランキング(2010年12月13日〜12月19日):
冬ボで自作PCをぷちパワーアップ、「Radeon HD 5870」人気が急上昇
CPU、マザーボード、グラフィックスカード、増設インタフェースカード、テレビチューナー製品の販売ランキングTOP10を掲載。【2010年12月第3週版】(2010/12/27)

自作PCパーツ販売ランキング(2010年12月6日〜12月12日):
いきなり首位に──iPhone対応ワンセグチューナー「ちょいテレi」が急浮上
CPU、マザーボード、グラフィックスカード、増設インタフェースカード、テレビチューナー製品の販売ランキングTOP10を掲載。【2010年12月第2週版】(2010/12/20)

イマドキのイタモノ:
新しくなったアーキテクチャの実力は?──「Radeon HD 6970」「Radeon HD 6950」“緊急通関”レビュー
「出るの!出ないの!」と待たされた“Cayman”が登場。Radeon HD 6970以外に、なんとか間に合った「2枚のRadeon HD 6950」で“Antilles”の性能も占う!(2010/12/15)

イマドキのイタモノ:
「3DMark 11」で最新GPUの“カクり具合”を確かめる
いつもなら、PCパーツを扱うこのレビュー。今回はイタモノではないけれどイタモノに関係深い「3DMark 11」が主役。最新GPUでどんなスコアをたたき出せる?(2010/12/14)

イマドキのイタモノ:
4万円で“480”の夢を見る──君は「GeForce GTX 570」で“ホクホク”できるか!
GeForce GTX 580の発表から約1カ月、GeForce GTX 500シリーズの第2弾として“570”が登場した。お手ごろ価格のGF110コアはどんな力を持っているのか。(2010/12/8)

イマドキのイタモノ:
ASUSのGeForce GTX 580搭載OC版「ENGTX580/2DI/1536MD5」の実力とSLI性能を試す
リファレンス準拠がほとんどだったGeForce GTX 580搭載モデルで、数少ないオーバークロック版「ENGTX580/2DI/1536MD5」。SLI構成も含めてその性能を検証した。(2010/11/30)

イマドキのイタモノ:
FermiにはCUDAコアが512あったんだ──GeForce GTX 580で「本当の力」を知る
NVIDIAのFermiは512基のCUDAコアがあるはずだった。しかし、GeForce GTX 480にあったのは480基。11月になって登場した「580」に意味はあるのかないのか?(2010/11/10)

立体視に最適なゲームは?:
3D Vision対応の「G-Tune」でいろいろなゲームを試してみた
マウスコンピューターの「3D for GAMER」ロゴ取得モデルで、FPSやRTSなどさまざまなゲームを試してみた。3D立体視に最適なゲームはなんだろう?(2010/10/28)

イマドキのイタモノ:
「Radeon HD 6870」「Radeon HD 6850」でGeForce GTX 460を迎撃せよ!
Radeon HD 6800シリーズが発表された。新世代のハイエンドGPUを思わせるナンバーだが、その位置付けは異なる。性能と価格のバランスはどう変わったのか?(2010/10/22)

サイコム、Core i7搭載のBTO対応ゲーミングデスクトップ
サイコムは、Core i7-950を標準装備したゲーミングデスクトップPC「G-Master Armor」を発売する。(2010/10/19)

Fermi世代もついに1万円を切った!──「GeForce GT 430」
NVIDIAは、Fermi世代のローエンドモデル「GeForce GT 430」を発表した。このGPUを搭載するグラフィックスカードの実売価格は8000〜9000円とみられる。(2010/10/12)

Intelの拠点にはリスもやってきます:
オレゴンの拠点で超巨大な“クーラーユニット”と最新マザーボードに遭遇する
“CPU開発のオレゴンチーム”といえば「おおっ!」となるユーザーも多い。その、オレゴン州のヒルズボロにある開発拠点で“面白いもの”に遭遇したのであった。(2010/10/8)

イマドキのイタモノ:
インテルの“値ごろ6コア”な「Core i7-970」の立ち位置を考えよう
スペシャルなCore i7-980X Extreme Editionだけだったインテルの6コアCPUに加わった「970」。普段使いというにはちょっとお高いこのCPUはどう使うのが一番か?(2010/10/4)

古田雄介のアキバPickUp!:
「とりあえず年末くらいまで見えてきそう」――PC-DIY EXPO 秋の陣
PCパーツの総合イベント「2010 AKIBA PC-DIY EXPO 秋の陣」が開かれた。協賛各社のブースには、今秋の投入を予定されているさまざまな新製品が並び、担当者は“少し先”を見据えていた。(2010/9/27)

ドスパラ、Core i7-950搭載の“FF14”推奨ゲーミングデスクトップPC
サードウェーブは、Core i7を標準搭載したゲーミングPC「Prime Galleria FINAL FANTASY XIV 推奨認定パソコン ZX」の販売を開始した。(2010/9/24)

古田雄介のアキバPickUp!:
アキバで深夜販売まで計画される「FF14」のスゴい人気
「ファイナルファンタジー XIV」のPC版コレクターズエディションが9月22日に発売される。その直前のアキバには同ゲームのポスターやロゴがあふれており、特需といえる状態で盛り上がっていた。(2010/9/21)

OCMEMORY、PC3-16000対応のDDR3メモリ「OCM32000CL9T-6GB」
アントラックは、独自テストによりPC3-16000対応をうたったオーバークロックメモリ「OCM32000CL9T-6GB」の販売を開始する。(2010/9/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。