絵文字やデコメは?――iPhone 5s/5cに対応したspモードメールを使ってみた今日から始めるiPhone(1/2 ページ)

» 2013年10月09日 10時00分 公開
[村上万純,ITmedia]

 NTTドコモ向け「iPhone 5s」と「iPhone 5c」。は、発売された9月20日時点では、まだ同社が提供するスマホ向けメールサービス「spモードメール」に対応していなかった。10月1日4時にサービスの提供が開始され、iPhoneでも「〜@docomo.ne.jp」のメールアドレスが使用可能となった。まずは、その設定方法を紹介しよう。今回はiPhone 5sを使って検証した。

spモードメールの設定方法は?

(1)Wi-Fiはオフにする

 まず、spモード利用設定は3G/LTE通信で行うので、Wi-Fi接続をオフにしよう。Wi-Fiの設定は、ホーム画面の「設定」→「Wi-Fi」か、ディスプレイ下部から上へスワイプすることで表示される「コントロールセンター」で行う。Wi-Fiのアイコンは左から2番目にある。

photophotophoto ホーム画面の「設定」→「Wi-Fi」でオン/オフを切り替えられる(写真=左、中)。ホーム画面で下から上へスワイプすると表示される「コントロールセンター」からも切り替え可能(写真=右)

(2)新規・MNPユーザーは、docomo IDとアドレスを設定する

 新規契約やMNPで購入した人や、メールアドレスを変更したい人は、事前に「docomo ID」を取得し、メールアドレスの設定をしておくと良い。新規契約やMNPの場合は、初期のアドレスは英数字の羅列になっており、そこからアドレスを変更すると再度spモード利用設定が必要になるからだ。 それぞれの設定は、ブラウザアプリ「Safari」を起動し、画面下部にあるバーの右から2番目の「ブックマーク」→画面左にある「サービス・メールなどの設定」から行う。docomo IDとパスワードの発行は右端にある「docomo ID/パスワードの発行・確認」で、アドレス設定は真ん中の「メール設定」からそれぞれ行う。docomo IDは、画面の案内に従って操作し、ネットワーク暗証番号を入力してからパスワードを設定すると登録完了だ。

photophotophoto ホーム画面下部右から2番目の「Safari」(写真=左)→画面下部右から2番目の「ブックマーク」(写真=中)→「ドコモお客様サポート」(写真=右)を選ぶ
photophotophoto お客様サポート画面中央左にある「サービス・メールなどの設定」(写真=左)→画面右の「docomo ID/パスワードの発行・確認」(写真=中)→「発行」をタップする。その際に、ネットワーク暗証番号の入力が必要だ(写真=右)

 メールアドレスは、「メール設定」→「希望アドレス」→「設定する」と操作し、半角英数字3〜30文字で入力する。そして、4桁のspモードパスワード(初期状態では「0000」)を入力して設定は完了。その後、セキュリティ面でspモードパスワードの変更が求められるので、推測されにくいものに登録しておこう。

photophotophoto アドレスの設定は、「メール設定」(写真=左)→「希望アドレス」(写真=中)と選び、アドレスとspモードパスワードを入力する(写真=右)

(3)「spモード利用設定」にアクセス

 これで事前準備はできたので、spモード利用設定を行おう。ドコモ端末からの機種変更の場合は、(2)のdocomo IDの発行やアドレス設定の工程を省ける。

 アドレス設定後の画面からそのまま設定できるが、Safariを終了させてしまった場合は、もう一度お客さまサポートを開き、ブラウザの更新ボタンをタップしたあと、右下の「spモード利用設定」を選ぼう。更新ボタンをタップする理由として、ドコモは「まれに画面が遷移しない場合があるため」と説明している。

(4)プロファイルをインストールする

 spモード利用設定にアクセスしたら、プロファイルをインストールしよう。spモードメールパスワードを入力し、「設定する」にチェックを入れた後、「インストール」をタップする。キャリアメールで利用する自分の名前を決める「アカウントのフルネーム」の設定画面になるので登録しよう。これで設定は終わりだ。メールアドレスを変更するたび、プロファイルの再インストールが必要になるので、注意が必要だ。

 なお、設定後にspモード利用設定を再び行うと、送受信メールが削除される場合があるので、注意しよう。

photophotophoto spモードの利用設定は、お客様サポートの「spモード利用設定」(写真=左)を選び、「spモード利用設定」をタップ(写真=中)。spモードパスワードを入力したあと、プロファイルのインストール画面になる(写真=右)

受信間隔は? Wi-Fi接続でも利用できる?

 spモードメールを使うには、iPhoneにプリインストールされている標準の「メール」アプリを利用する。Wi-Fi接続でも利用可能だ。ただし、リアルタイム受信には未対応で、手動もしくは受信間隔を設定する必要がある。時間の設定は「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」で、15/30/60分からそれぞれ選べる。最短の受信間隔は15分だが、間隔を短くするとバッテリー消費が気になるところだろう。ドコモによると、「リアルタイム受信への対応時期は未定」だという。

photophoto 標準の「メール」アプリからspモードメールが使用できる(写真=左)。受信間隔の設定は、「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」とタップ(写真=右)
photophoto 「データの取得方法」(写真=左)で、15/30/60分から受信間隔を設定できる。手動受信も可能だ(写真=右)

 また、メールの通知も初期状態ではオフになっている。通知を表示させるには、「設定」→「通知センター」→「メール」で「バナー」か「ダイアログ」を選ぼう。また、「メッセージ」アプリの通知設定も同様に通知センターからメッセージを選ぶことで行える。ロック画面での通知も、メールもしくはメッセージの「ロック画面に表示」で、オン/オフを切り替えられる。

photophotophoto キャリアメールの通知設定は、設定の「通知センター」(写真=左)→「メール」(写真=中)と選択し、「バナー」と「ダイアログ」から選ぶ(写真=右)
photophotophoto 「ロック画面に表示」で、ロック画面での通知のオン/オフを切り替えられる(写真=左)。ロック画面にメールの受信が通知された(写真=中)。「バナー」では、画面上部に通知バーが表示される(写真=右)

 ドコモ端末ではおなじみの、メッセージR/Sの受信も可能だ。インストールが終わると、ホーム画面に「dメニュー」「dマーケット」「ドコモお客様サポート」のブックマークが自動で表示される。これらは消しても構わない。

photophoto 設定が終わると、メッセージRが送られてくる(写真=左)。ドコモの3つのアプリがホーム画面に自動的に現れる(写真=右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年