自然災害時の対応もバロメーターになるか――2016年4月・5月データ通信編格安SIM定点観測

» 2016年06月13日 19時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供する、いわゆる「格安SIM」を主にサービス面から定点観測する本連載。2015年度の後半(2015年10月〜2016年3月)は、どちらかというと価格面よりもサービス面を改善する動きが活発だった。年度末に当たる2016年3月も、サービスに関する話題が多かったように思う。

 年度が替わり、2016年4月・5月のデータ通信用格安SIMは、MVNOの災害時対応や公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスの強化など、料金面以外での動きが引き続き活発だった。さっそく、振り返ってみよう。

(記事中の料金は、特記のない限り税別。2016年5月31日までの情報をもとに掲載)

熊本地震におけるMVNOの対応

 4月14日、熊本県を震源とする「熊本地震」が発生した。それに対し、パケット通信容量の特別増量や、料金の減免措置を実施するMVNOも登場した。

 被災地での情報取得手段の1つとして、携帯電話やスマートフォンを利用する人は少なくない。これからは大手キャリアだけではなくMVNOも、緊急時に安心して使えるかどうかが問われることになるのかもしれない。

 なお、災害時のMVNOサービスの利用やSIMロックフリースマホの機能に関する記事は、ITmedia Mobileでも取り上げているので参考にしてほしい。

真っ先に対応を表明したmineo 熊本地震の際、mineoは真っ先にフリータンク開放を前倒しする対応を取った。その後、データ容量の追加措置なども実施した

公衆無線LANオプション提供の広まり

 格安SIMに限らず、スマホやタブレットのデータ容量を節約する手段としての無線LANは重要な存在だ。一部の格安SIMでは、公衆無線LANサービスを標準付帯またはオプション提供しているが、「U-mobile」と「楽天モバイル」にも公衆無線LANオプションが登場した。

 U-NEXTの「U-NEXT Wi-Fi」は、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が提供する「Secured Wi-Fi」を利用しており、U-mobileユーザーなら申し込めば追加料金なしでで使うことができる。NTTBPが整備した公衆無線LANスポットの多くで利用できるが、SIMカードを使った認証を行うことと、専用アプリが必要なことから、現状ではAndroid 4.3以上の端末にのみ対応している(iOSへの対応は2016年夏を予定)。

 楽天の「楽天モバイル WiFi by エコネクト」は、エコネクトが提供する「エコネクトWi-Fi」を利用したサービスで、月額362円(申し込み初月は無料)の有料オプションとなる。ソフトバンクの「BBモバイルポイント」と、ワイヤアンドワイヤレスの「Wi2」のアクセスポイントを利用できる。

 日々増えるユーザー数とデータ通信容量に対応するため、MVNOは帯域の増強を行っているが、帯域の増強に力を入れすぎると、その費用はユーザーが支払う月額料金に転嫁され得る。一方で、先述の通りユーザーには通信容量を節約したいという思いも確実に存在する。公衆無線LANオプションの提供は、ある意味でMVNOにとってもユーザーにとっても「Win-Win」な取り組みといえるだろう。

U-NEXT Wi-Fi 「U-NEXT Wi-Fi」は、NTTBPの「Secured Wi-Fi」を利用した無料サービスとして提供。なお、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」のWi-Fiスポット トライアルサービスもSecured Wi-Fiを利用している
楽天モバイルWiFi 「楽天モバイルWiFi by エコネクト」は、エコネクトと提携し、有料サービスとして提供

通常ユーザーとは別帯域で快適な通信を

 先述の通り、MVNOが通信帯域を増やすと、費用が月額料金に転嫁されうるが、それを怠ると、ユーザーが増えた時の通信速度が遅くなってしまう。

 通信速度定点観測の結果を見ると、MVNOサービスの通信速度は時間帯によって差が大きくなる傾向が見て取れるが、通信帯域を多めに確保できればこの問題もある程度は解決できる。

 そこで「通信帯域確保に関するコストをあえてユーザーに転嫁してしまおう」というオプションサービスが、ケイ・オプティコムの「mineo」に登場する可能性が出てきた。

 この「プレミアムコース」は、同社のコミュニティサイト「マイネ王」から生まれたオプションサービス。通常のmineoユーザーとは別に専用帯域を確保しておくことで、混雑時でもより快適な通信ができるというものだ。9月からの正式提供を目指し、既存ユーザーを対象にしたモニタープログラムを6月から順次実施する。

 提供形態の詳細は、モニターの結果を踏まえて決められる。リーズナブルさ(納得感の高さ)をうまく訴求できるものになれば、先述の公衆無線LANオプション同様にMVNOとユーザーにとって「Win-Win」なサービスとなるだろう。

mineoプレミアムコースのトライアル 「mineo」のプレミアムコースは、トライアルの第1弾を6月13日まで募集中。なお、第2弾は7月1日から募集予定

月額298円からの「ロケットモバイル」 ポイント次第では「月額0円」も

 MVNO業界は、参入者が多すぎて飽和状態にあるという指摘もある。そんな中、MVNO事業を展開するために設立されたスタートアップ企業「エコノミカル」と、同社のMVNOサービス「ロケットモバイル」が注目を集めている。

 ロケットモバイルは、上下200kbps・容量無制限で業界最安値の月額298円を実現した「神プラン」はもちろんだが、「ロケモバポイント」をためることで月額料金を最大で全額割引できることも大きな特徴だ。ポイントはアプリのダウンロード、アンケートへの回答などでためることができる。

 ポイント(マイル)がたまるMVNOサービスは複数あるが、案件達成型かつ月額料金の割引に直接利用できるサービスは非常に珍しい。案件達成型の無料サービスは、一部のマンガアプリなどで導入されており、ターゲットユーザー次第では大きな成功を収める可能性もある。ただし、他の案件達成型サービスとのカニバリゼーション(共食い)の可能もゼロではない。このビジネスモデルは、どこまでユーザーの心をつかめるのか。ロケットモバイルの動向から目を離せない日々が続きそうだ。

DMM mobileが料金改定を実施

 以前は「全プラン業界最安値」をうたっていた「DMM mobile」。しかし昨今では「業界最安値水準」と若干トーンダウンをし、どちらかというとサービス改善に注力していた。

 そんなDMM mobileだが、4月利用分から一部容量のプランにおいて値下げを実施した。その結果、「1GB」「8GB」「20GB」の3プランにおいて、「イオンモバイル」と同率ではあるが業界最安値に返り咲いた。

 ただし、上下200kbps・容量制限なしの「ライトプラン」と、3GBプランについては、ロケットモバイルに最安値記録を奪われた。今後、DMM mobileがロケットモバイルに対抗するのかどうか、注目だ。

ロケットモバイルの特徴 「ロケットモバイル」は、案件達成でためたポイントを月額料金に充当可能。どのプランでも「月額0円」を実現可能

DTI SIMが10GBプランを「使い放題」に変更

 「DTI SIM」は従来、1GB、3GB、5GB、10GBの4容量のプランを用意してきた。このうち、10GBプランが「使い放題プラン」(ネット使い放題)としてリニューアルされることになった。料金は月額2200円で据え置きだ。6月30日まで実施中の「どっちもおトク!キャンペーン」を適用すると、契約から6カ月間は月額1220円で使える。

 このプラン改定では、月間の通信容量制限が撤廃された上に、3GB/3日間の通信容量制限も、「他の利用者と比較して著しく大量のデータ通信を利用した場合」に、その当日のみ速度制限するように改めた(具体的な容量は非公表)。

 速度制限なしの使い放題プラン同士で比較すると、日本通信の「b-mobile SIM 高速定額」(月額1980円)が存在するため業界最安値とは行かなかったが、U-NEXTの「U-mobile LTE 使い放題」(月額2480円)よりは安価、という設定だ。

 MVNOにとって、「使い放題プラン」は帯域確保の面で負担感のあるプランには違いない。しかし、あえてここに踏み込むということはサービスの差別化要素としてかなり大きなものなのかもしれない。今後、速度制限が(額面上)ない使い放題プランが、他のMVNOに波及するのかどうか、注視したい。

ネット使い放題 「DTI SIM」は、10GBプランを使い放題プランにリニューアル。一定期間の容量制限も緩和し、使いやすくなった

FREETEL SIMに固定容量プラン登場

 プラスワン・マーケティングの「FREETEL SIM」は、データ通信量に応じて料金が6段階で変わる「使った分だけ安心プラン」を提供してきた。通信容量に応じて料金が変動するこのプランは、通信サービスに対するリテラシーの高い人を中心に支持を集めた一方で、「月額料金がはっきりとわかるプランがいい」という意見も多く寄せられたという。

 そこで、同社は5月27日から固定容量の「定額プラン」の提供を開始した。1GB、3GB、5GB、10GB、20GBの5プランを用意し、20GBでは同容量で業界最安値となっている。

 今後、格安SIMのユーザー層が広がるにつれて、より分かりやすい料金プラン、より分かりやすいサービスが求められるということを端的に示した動きといえるだろう。

定額プラン ユーザーの声に応えて「FREETEL SIM」にも固定容量プランが登場

まとめ(新情報は赤線)

  • エコノミカルが「ロケットモバイル」のサービスを開始。データプランは上下200kbps・容量無制限の「神プラン」と、月間の高速通信容量が「1GB」「3GB」「5GB」「7GB」のプランを用意。神プラン(月額298円)と3GBプラン(840円)は業界最安値に
  • プラスワン・マーケティングの「FREETEL SIM」に「定額プラン」が登場。1GB(499円)、3GB(900円)、5GB(1520円)、10GB(2470円)、20GB(4870円)の5容量を用意し、20GBプランは業界最安値に
  • ソネットの「0 SIM」は、500MB未満の通信量なら、月額0円(SMS対応プランは月額150円+ユニバーサルサービス料金)から使える。ただし、3カ月間連続で利用が全くない場合は自動解約
  • イオンリテールの新しい「イオンモバイル」は、1GBプラン(480円)、8GBプラン(1980円)、12GBプラン(3580円)、30GB以上の各プランで業界最安値
  • 「DMM mobile」は1GB(480円)、2GB(770円)、7GB(1860円)、8GB(1980円)、10GB(2190円)、15GB(3600円)の各プランで業界最安値
  • 日本通信の「b-mobile SIM 高速定額」は、高速定額サービスでは最安値となる月1980円で下り最大225Mbps/上り最大50MbpsのLTE通信が使い放題
  • 速度制限付きで月額500円未満で利用できるのは、「ロケットモバイル 神プラン」(200kbpsで無制限、298円)、「DMM mobile ライトプラン」(200kbpsで無制限、440円)、「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード」(250kbpsで無制限、445円)と「ServersMan SIM LTE」(250kbpsで無制限、467円)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年